鎌倉山苔丸。緑のゴッドハンド

本日もPaul McCartneyの歌声で♪ Desmond & Mollyの歌。
隙間を埋めるように様々な植物が入り込んで行く。

あれこれ、それあれ。

ここ、一番端っこでおもしろい場所になりそうです。伸びるのが楽しみ。

石と石の間の細かい作業。土と肥料がたっぷり。山アジサイも

バランスを考えて植えるのが楽しいと赤地さんは言う。

多肉系は砂混じりの土で。

最も旬な時期が草花によって大きく異なるので、そのことを考慮しながら分散させてあちこちに植えて行く。ポートフォリオ理論みたいな。

「オレも手伝う」と邪魔者登場

ゴッドハンドの持ち物チェック

前面道路チェック

任務終了

では、トイレ

で、一旦撤収。
作業は最後の段階へ。水をたっぷりと。ゴッドハンドの最後の作業。

いろいろと今後の世話について、ゴッドハンドは私に知識を授けて下さる。
ゴッドハンドは水やり作業を継続。

ここも、あそこも。

隙間隙間に植物が・・・。かわいらしい

これから育つんでしょうねえ。伸びてきた時が楽しみ
右のシャクナゲは矮小な品種で、あまり大きくならないらしい。いろいろあるのですね。

引いて写すとこんな感じ。

これ、どうです?

上の葉も下の葉も。気に入りました。ユニークなんだなぁ。。。

すごいでしょう
これもこれから伸びますよ。育て、みんな

いい感じです。しっとりと。

バランスよく植えられています。高さ、大きさ、配置、色。

このあたり、これからが楽しみなんだなぁ

ここ! 個性的なスペースになりそう

ここもですぅーー

マツムシ草を中心にした寄せ植え。マツムシ草って、高原地帯の青いのしか知らなかった。同じ「マツムシ草」でも、いろんな種類があるそうですよ。涼しげなのであーーる

「こんな具合の庭になったのに、庭の真ん中にオレンジのマリーゴールドや真っ赤なハイビスカスをいっぱい植えたら、赤地さん怒るかも
」と妻が言った。
それを赤地さんに伝えたら赤地さんは「確かに、ムッとするかも
」と答えた。
さて、庭が完成だ。なんだか惜しい。もっとこの作業が続いて欲しいような気がする。

庭が変わりましたなぁ。。。

雰囲気アップ

バランスがいい。

ポットはこんな風に。チュニジアの風が吹きますか??

「ほな、さいならー
」と「緑のゴッドハンド」こと、苔丸の赤地さんは去って行ってしまった

「おーーい、赤地さん、またオレと遊んでねぇ~
」と茶々之介。

「オレの庭、オレの草花
」と茶々之介。

楽しいイベントだった。
私が鉛筆で絵を描いて依頼して。

赤地さんが精緻な計画を立て。

でもって実際には現場でいろいろと変更があり。
「とーちゃん、あの人、また遊びに来るかね?」と茶々之介。

苔丸の赤地さんは多忙な方。

しかし彼のHPならいつでも「苔丸ワールド」が覗ける。
すべてはまずこちらから ⇒ http://www.kokemaru.net/


本日もPaul McCartneyの歌声で♪ Desmond & Mollyの歌。
隙間を埋めるように様々な植物が入り込んで行く。

あれこれ、それあれ。

ここ、一番端っこでおもしろい場所になりそうです。伸びるのが楽しみ。

石と石の間の細かい作業。土と肥料がたっぷり。山アジサイも


バランスを考えて植えるのが楽しいと赤地さんは言う。

多肉系は砂混じりの土で。

最も旬な時期が草花によって大きく異なるので、そのことを考慮しながら分散させてあちこちに植えて行く。ポートフォリオ理論みたいな。

「オレも手伝う」と邪魔者登場


ゴッドハンドの持ち物チェック


前面道路チェック


任務終了


では、トイレ


で、一旦撤収。
作業は最後の段階へ。水をたっぷりと。ゴッドハンドの最後の作業。

いろいろと今後の世話について、ゴッドハンドは私に知識を授けて下さる。
ゴッドハンドは水やり作業を継続。

ここも、あそこも。

隙間隙間に植物が・・・。かわいらしい


これから育つんでしょうねえ。伸びてきた時が楽しみ

右のシャクナゲは矮小な品種で、あまり大きくならないらしい。いろいろあるのですね。

引いて写すとこんな感じ。

これ、どうです?




すごいでしょう

これもこれから伸びますよ。育て、みんな


いい感じです。しっとりと。

バランスよく植えられています。高さ、大きさ、配置、色。

このあたり、これからが楽しみなんだなぁ


ここ! 個性的なスペースになりそう


ここもですぅーー


マツムシ草を中心にした寄せ植え。マツムシ草って、高原地帯の青いのしか知らなかった。同じ「マツムシ草」でも、いろんな種類があるそうですよ。涼しげなのであーーる


「こんな具合の庭になったのに、庭の真ん中にオレンジのマリーゴールドや真っ赤なハイビスカスをいっぱい植えたら、赤地さん怒るかも

それを赤地さんに伝えたら赤地さんは「確かに、ムッとするかも

さて、庭が完成だ。なんだか惜しい。もっとこの作業が続いて欲しいような気がする。

庭が変わりましたなぁ。。。


雰囲気アップ


バランスがいい。

ポットはこんな風に。チュニジアの風が吹きますか??

「ほな、さいならー



「おーーい、赤地さん、またオレと遊んでねぇ~


「オレの庭、オレの草花


楽しいイベントだった。
私が鉛筆で絵を描いて依頼して。

赤地さんが精緻な計画を立て。

でもって実際には現場でいろいろと変更があり。
「とーちゃん、あの人、また遊びに来るかね?」と茶々之介。

苔丸の赤地さんは多忙な方。

しかし彼のHPならいつでも「苔丸ワールド」が覗ける。
すべてはまずこちらから ⇒ http://www.kokemaru.net/