さあ、買いに行きましょう、BOLESLAWIEC!!

我々が探しているのはティーポット。
WHAMのこの曲をどうぞ♪
Wake me up before you go go
'Cause I'm not planning on going solo
BOLESLAWIECってご存じですか?

ポーランドの陶器メーカーです。
ランチを食べた中華料理店「海狼」から移動するところ。
あのボンジュール脇を抜ける。昨年資本が変わって再オープン。おめでとう。

建物の外壁の色が濃くなり、窓枠は赤に。印象が強くなったボンジュールの店舗。
葉山らしい、ここ。げんべいの横を通る。私はここのビーサン愛用者。トレーナーも持ってるよ。

昔から思っているんだけれど「葉山町一色」ってなんてキレイな響きでしょう。
目的地は葉山町一色にあるこの店でーーす!

楽しいお店である(らしい)。私は初体験。
本日のお目当てはこれだ。

お店の方が「どんどん撮影してネットに掲載して宣伝して下さいね」とおっしゃるので、お言葉に甘え、大量に撮影しちゃう。
これがそのポーランドの陶器。

まあ~、いろんなものがあるんです。
店としてオープンしたのは2年前。それ以前は通販だけだったとか。

パターンはシンプルなものから複雑なものまで。色も藍1色から多色のものまで。

この柄が気に入りました。

評判通り、美しい普段使いの陶器。

緩やかな曲線を描くマグカップ。

所狭しと並ぶティーポット。

これはチーズ入れの容器です。ユーモラスな作品。

こちらも同様。楽しいデザインですね。左端のはバターの容器。

醤油さし? そんなわけないですね。

再度登場。この柄いいなぁ。

どうですか、あなたも? かわいいでしょう。

さて、こちらのお店はブラシ屋さんでもあります。

高品質なドイツのブラシ。
このドイツ製ブラシの輸入総代理店も務めておられ、ここから日本各地に卸されるのだ。

いろいろあります。

様々な用途のブラシ。柄の素材も、ブラシ部分の素材も、ものすごい種類があります。

ピアノ用のブラシ、髪の毛をとかすブラシ、ワンコのブラシ、PC用のブラシ。
皆つくりが違い、材質が違い、形が違い、大きさが違う。

これなんて、いかがです?

楽しいですね。よく考えたものだ。

いや、もう、すごい数です。お手頃なものから、高価なものまで。

ヒゲを剃るのも楽しく、快適に。

お掃除が娯楽になる、ブラシ。

靴に泥がついたことが喜びとなる、泥落とし。

欲しくなりますでしょう?
私達も片っ端から各ブラシの用途をチェック。

ヤギの毛を使った高価なブラシ。

これ、ワンコ用。奥の赤いのが普通の金属のブラシ。良いと思ったのが、その手前の製品。これは木製(!)でワンコの肌に優しい。

人間用にも木製の毛のブラシがありますよ。

さて、ブラシばかり見ていないで・・・本題のティーポット。これを選ばないと。
あまりにたくさんあるので困ります。でも最終的にこの2つに絞った。ここからどちらかを選ぶ。
どーしましょ???
右は廃番で、在庫なくなり次第終了。左は定番の一つ。どっちにしよっか? どっちにしたと思いますか?

ポットと皿を選び、お暇する。

さあ、帰りましょう。
葉山セレクトの目の前は洋菓子の有名店。

途中を逗子を通過。
幽霊が出ることで昔から有名な小坪トンネルを通過。

オッ! オォォォッ! この画像にも、写ってますねぇ~。
怖い! ここは常に写るらしいですよ。見えますか?
(実は、私には見えないんですが・・・)
鎌倉のスワ二ー横を通過。我が家のカーテンはここで作ってもらった。

由比ヶ浜踏切。江ノ電通過中。

海沿いの134号は混んでいそうなので、極楽寺坂を登る。旧鎌から出る。まもなくだ。

自宅到着。
POLAND!!

陶器を取り出す。

かわいらしいでしょう。

これが選んだティーポットです。

定番の人気商品。

なかなかいい色、柄だと思います。

これでおいしい紅茶が淹れられることでしょう。

あぁ~面白い葉山の旅でした。

葉山セレクト-Innocence
【実店舗/ショールーム】
〒240-0111
神奈川県三浦郡葉山町一色686-1岩田ビル
AM11:00-PM6:00/火曜日定休/駐車場有り
TEL:046-877-0522/FAX:046-877-0523
楽天のオンライン・ショップはこちら ⇒ http://www.rakuten.co.jp/innocence/

我々が探しているのはティーポット。
WHAMのこの曲をどうぞ♪
Wake me up before you go go
'Cause I'm not planning on going solo
BOLESLAWIECってご存じですか?

ポーランドの陶器メーカーです。
ランチを食べた中華料理店「海狼」から移動するところ。
あのボンジュール脇を抜ける。昨年資本が変わって再オープン。おめでとう。

建物の外壁の色が濃くなり、窓枠は赤に。印象が強くなったボンジュールの店舗。
葉山らしい、ここ。げんべいの横を通る。私はここのビーサン愛用者。トレーナーも持ってるよ。

昔から思っているんだけれど「葉山町一色」ってなんてキレイな響きでしょう。
目的地は葉山町一色にあるこの店でーーす!

楽しいお店である(らしい)。私は初体験。
本日のお目当てはこれだ。

お店の方が「どんどん撮影してネットに掲載して宣伝して下さいね」とおっしゃるので、お言葉に甘え、大量に撮影しちゃう。
これがそのポーランドの陶器。

まあ~、いろんなものがあるんです。
店としてオープンしたのは2年前。それ以前は通販だけだったとか。

パターンはシンプルなものから複雑なものまで。色も藍1色から多色のものまで。

この柄が気に入りました。

評判通り、美しい普段使いの陶器。

緩やかな曲線を描くマグカップ。

所狭しと並ぶティーポット。

これはチーズ入れの容器です。ユーモラスな作品。

こちらも同様。楽しいデザインですね。左端のはバターの容器。

醤油さし? そんなわけないですね。

再度登場。この柄いいなぁ。

どうですか、あなたも? かわいいでしょう。

さて、こちらのお店はブラシ屋さんでもあります。

高品質なドイツのブラシ。
このドイツ製ブラシの輸入総代理店も務めておられ、ここから日本各地に卸されるのだ。

いろいろあります。

様々な用途のブラシ。柄の素材も、ブラシ部分の素材も、ものすごい種類があります。

ピアノ用のブラシ、髪の毛をとかすブラシ、ワンコのブラシ、PC用のブラシ。
皆つくりが違い、材質が違い、形が違い、大きさが違う。

これなんて、いかがです?

楽しいですね。よく考えたものだ。

いや、もう、すごい数です。お手頃なものから、高価なものまで。

ヒゲを剃るのも楽しく、快適に。

お掃除が娯楽になる、ブラシ。

靴に泥がついたことが喜びとなる、泥落とし。

欲しくなりますでしょう?
私達も片っ端から各ブラシの用途をチェック。

ヤギの毛を使った高価なブラシ。

これ、ワンコ用。奥の赤いのが普通の金属のブラシ。良いと思ったのが、その手前の製品。これは木製(!)でワンコの肌に優しい。

人間用にも木製の毛のブラシがありますよ。

さて、ブラシばかり見ていないで・・・本題のティーポット。これを選ばないと。
あまりにたくさんあるので困ります。でも最終的にこの2つに絞った。ここからどちらかを選ぶ。
どーしましょ???
右は廃番で、在庫なくなり次第終了。左は定番の一つ。どっちにしよっか? どっちにしたと思いますか?

ポットと皿を選び、お暇する。

さあ、帰りましょう。
葉山セレクトの目の前は洋菓子の有名店。

途中を逗子を通過。
幽霊が出ることで昔から有名な小坪トンネルを通過。

オッ! オォォォッ! この画像にも、写ってますねぇ~。
怖い! ここは常に写るらしいですよ。見えますか?
(実は、私には見えないんですが・・・)
鎌倉のスワ二ー横を通過。我が家のカーテンはここで作ってもらった。

由比ヶ浜踏切。江ノ電通過中。

海沿いの134号は混んでいそうなので、極楽寺坂を登る。旧鎌から出る。まもなくだ。

自宅到着。
POLAND!!

陶器を取り出す。

かわいらしいでしょう。

これが選んだティーポットです。

定番の人気商品。

なかなかいい色、柄だと思います。

これでおいしい紅茶が淹れられることでしょう。

あぁ~面白い葉山の旅でした。

葉山セレクト-Innocence
【実店舗/ショールーム】
〒240-0111
神奈川県三浦郡葉山町一色686-1岩田ビル
AM11:00-PM6:00/火曜日定休/駐車場有り
TEL:046-877-0522/FAX:046-877-0523
楽天のオンライン・ショップはこちら ⇒ http://www.rakuten.co.jp/innocence/