「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

鹿のスジ肉がある楽しい休日(2) 南信州の肉店スズキヤさんの鹿スジ肉でシチューをつくりましょう@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2017-03-22 00:00:09 | 食べ物・飲み物
前回の続き。

さぁ、鹿のスジ肉がある楽しい休日だ!



何かにおうらしい。茶々之介氏がそわそわしている。

これは解凍前、冷凍状態のカチコチの鹿のスジ肉。



冷凍状態で南信州遠山郷(長野県飯田市)の山肉を売るお店、スズキヤさんからやって来た!

こちらが解凍後。いかにも鹿、いかにもスジ。500gあるよ。



でもね牛スジみたいなのを想像してはいけない。はるかに使いやすい。

柔らかいものだ。また味わい深いよ。

お勧めする。

本日はストウブが活躍する。シチューだからね。



しいたけも使う。



ご覧のようなものも。すりつぶしてあるのはニンニク。



本日もイブ・モンタンさ♪



大好きな歌。バラ色の人生♪。力を抜いてイブ・モンタンおじさんが歌うとオシャレ♪

YOUTUBEでお聴きくださいね♪



ストウブはいいのう。使い倒してもう何年? このストウブは、たしか8年くらいかな。



大き目のシイタケを半分に。



まいどおなじみ佐渡の酒、高山商店で買った北雪。



飲みながら作業。これをそのまま鍋にも入れる(あとでね)。



たまねぎを1個半。



鹿スジ肉を焼いている。うまそうでしょ。



どんどん焼く。



表面を焦がそうね。



うぉ~、たまらん画像。つまみ食いもしよう。



塩もなにもつけていないが、旨い。

本当だ。旨いのは狩猟肉。いわゆるジビエ。

しかもスジ。こういうのに本当の旨みがあるのよ。

ためしに買ってみな? 安いから。鹿肉だって、スジや前脚ブロックならかなり安い。

タマネギを炒める。ニンニクといっしょに。



ニンジンも炒める。



北雪をおかわり。



イタリアンな濃いトマトを入れる。



左がそれ。カルディで1缶90円くらいかな。安い、濃いトマト。ホールだ。



デミグラスソースもぶち込む。ハインツの安い方のデミグラスソース。

さらに北雪も注ぐ。300ccくらい。入れ過ぎ?



調味料はこちらを。ほかにも必要だけどね。



ジャガイモ入れようと思ったけど、やめた。量が膨らみすぎる。



ここで焼いた鹿のスジ肉を鍋に入れる。

野性味あふれる鹿スジ肉画像。ジビエ!



旨そうな画像だろぉ? 

たまんないね、まったく。

ローリエ入れてクツクツ煮てます。



こちらのマフィン、好きです。パスコ(敷島製パン)の全粒粉イングリッシュ・マフィン。香りがいいよ。



蓋して煮る。この作業はストウブが得意。重い蓋だ。最小の弱火で蓋したままクツクツ煮る。



バターを溶かし込む。



しいたけはまだまだ。待機中。



妻が茶々之介氏のお世話をして、庭でおもちゃ隠し。庭のどこかに隠したおもちゃを茶々之介氏が探すという単純なゲームだが、茶々之介氏はそれが好き。



ゲームから帰り、水を飲む。



はい、休憩しなさいね。



ウロウロしないようにドアを閉められ、茶々之介氏は寝るしかなくなる。



疲れたし、寝ようか・・・。



途中から気が変わり赤ワインを出してくる。オーストラリア産のシラーズ&カベルネ・ソービニオン。



ネペンスという作り手のトリスト2012年。酸味も渋みも適度なバランスのとれたワイン。



蓋して弱火で煮る。時々あけてかき回す。



ひまだわ。



人間もひま。犬もひま。



さぁ、いい感じだから、しいたけも入れよう。



また蓋する。



ひまだからワインもすすむ。



オーストラリアって行ってみたいな。

本日のお皿は、HARRY'S SHINOGI。



蓋開けて煮込む。水分を飛ばす。



味見しながらね。足りなきゃ、今までにお見せした調味料を少しだけ足す。

ブラックペパーを使いましょう。



我が家はブラックペパーをたくさん使う家。

ガリガリガリ。



うぅ~、いい眺めだ。



出来たよ。食べようぜ。



うまそうだろ。鹿のスジ肉のシチュー。



中央にそびえるのが鹿のスジ肉。



おい、オレにもくれ。と、寝ていた茶々之介氏が立ち上がる。



敷島製パンの全粒粉イングリッシュ・マフィン。香ばしいなあ。



頼むから鹿スジ肉をちょっとくれよ・・・と茶々之介氏が寄ってくる。



鹿スジ肉がゴロゴロしてるもんなぁ。



どんどん近づいてくる。



パチンコ玉くらいのをいくつか舐めさせてあげた。

ごはん食べたら、外へ出ましょう。



この日、我が家の上の空は真っ青。



日向ぼっこするジジイ。



鹿のスジ肉が買いたい人はスズキヤさんの通販で: http://www.jingisu.com/
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする