資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

最後のFP継続テスト、役に立つなあ

2020年10月12日 | FP関連資格とその活用

 
 AFPの継続教育テスト、5回のうち今回が5回目の最終回だ。今月のテスト内容概略を説明すると、まず①金融資産運用設計は、コロナ禍の日銀の政策、CP・社債買い入れ限度額の増額、金融支援特別オペの拡充、国債の無制限買い入れ。
 ②不動産運用設計では、民法で「瑕疵担保責任」が廃止され、「契約不適合責任」が新たに規定された。そうか、あの瑕疵担保責任という難しい読み方の規定がなくなったか。契約不適合責任には、追完請求や代金減額請求、損害賠償請求、契約の解除などが追加された。
 ③ライフプランニングでは、米国の医療保険制度、ザックリいうと、民間保険は2億人、メディケアやメディイケイドなどの公的保険が1億人加入している。そして無保険者が全人口の1割いる。またて医療費がOECD平均の3倍もある。
 ④リスクと保険では、風水害による保険の支払いが、2010年以降で年間1兆円を超えている。特に2018年は台風21号で突出している。
 ⑤タックスプランニングでは、新型コロナの給付金の課税・非課税の区別。この辺は気が付きにくいとろこだが、課税対象は、持続化給付金、東京都の感染拡大防止協力金、家賃支援給付金、雇用調整助成金など。非課税は、特別定額給付金(例の10万円だ)、学生支援給付金、新型コロナ感染症対応休業支援金などだ。
 ⑥最後の相続・事業承継設計は、自筆証書遺言の保管制度がスタートしたため、保管の閲覧や交付申請など。

 このFPの教育継続テストは、このブログで何度も書くが、なかなかいい制度だ。このテストで法改正の動向などを知ることもできる。最後にテスト結果は、オンラインで即座に知ることができる。私は20問中、17問の正解。これで向こう2年間は資格が有効になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする