資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

今年の資格決算は17勝5敗

2011年12月31日 | 資格学習法・自己啓発
コーチング入門 (日経文庫)
クリエーター情報なし
日本経済新聞社


 例年の通り、今年の資格の決算をする。今年は17勝5敗。合格数は17種、一番価値のある資格は、エグゼクティブコーチであろう。何せ二十数万円もかかったんだから。

 それと不合格になったのは、1月と8月の気象予報士、2月のビジネスキャリア法務3級、4月のリスク検定レベルB、8月のマネジメント監査員4級である。今年は不合格が多かったようだ。

 それと3月4月は中止の試験も多かった。もちろん東日本大震災の影響である。来年はいい年でありますように・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の執筆&マスコミ出演

2011年12月30日 | 中小企業診断士資格とその活用
企業診断 2011年 06月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
同友館


 今年ももう終わろうとしている。6月に独立して、まず考えたことは、毎月執筆かマスコミ出演を行うことである。もちろん私というブランドを確立するためだ。マスコミは自分の都合に合わせて話があるわけではない。そこで、ないときは執筆をやる。

 今年下半期の実績は以下の通りです。まずます計画通りとなりました。来年も頑張りますので、ブログの閲覧よろしくお願いします。

 6月 雑誌企業診断6月号に中小企業診断士一次模擬問題を執筆
 7月 吉本お笑い芸人ライセンスと資格DVDで共演
 8月 診断士クイック問題集に一次試験解答解説を執筆
 9月 インターネットサイトコブス横丁に資格の紹介で出演
10月 TBS朝ズバッ!に予報士連続不合格者として出演
11月 ガス主任技術者試験乙種模擬問題集ポケット版を出版
12月 雑誌企業診断ニュースにCSRの座談会で掲載



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診断士実務従事が完了

2011年12月29日 | 診断士活動(実務従事他)
中小企業診断士 2011年12月 (NHK資格☆はばたく)
クリエーター情報なし
NHK出版


 11月から2か月間、診断協会の実務従事を行った。中小企業診断士は5年間で30日間中小企業の診断をしない資格が更新できない。したがって診断協会が中小企業を紹介してくれて、チームを組んで診断に臨む。サラリーマンなど企業内診断士が中心だから、主に土日に行う。

 今回は、精密機械の製造業であった。エクセルを駆使して数多くのシミュレーションを行い、先方へ報告、随分感謝された。診断でうれしいのはこの経営者からの感謝の言葉である。

 終わって、会社近くの居酒屋で反省会兼打ち上げ。今回で実務従事は実務補習を含めて11回目、今回は私は副指導員という立場での参加。毎回新しい発見がある。指導員の先生、メンバーの皆さんに感謝感謝!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCPコンサル完了

2011年12月28日 | 執筆・講演・診断
 10月から3か月にわたって経営コンサルタントとしての初仕事、BCPのコンサルが完了した。昨日私の銀行口座に謝金が振り込まれた。BCPとは事業継続計画のことで、地震などの災害時にでも企業が事業を継続または早期の復旧を目指し、企業が生き残るための計画のことである。

 今回はある建設業関連の会社、すでに防災対策の規則が作られていたため、中小企業BCP策定運用指針に従って、中核事業の特定、目標復旧時間の設定、財務状況の把握などを行い、代替システムの検討、PDCSサイクルによる教育訓練などを提案した。

 昨日は、金沢に来ていたため、協力してくれた家族のへのお礼として、近江町市場でカニを2ハイ購入。(写真は1ハイ2,500円のズワイガニ)今夜はかにづくしだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス主任試験合格者発表

2011年12月27日 | ガス主任技術者資格とその活用
乙種ガス主任技術者試験 模擬問題集~ポケット版~
クリエーター情報なし
三恵社


 先週、ガス主任技術者試験の合格発表があった。合格率は甲種12.12%、乙種13.8%、丙種30.5%、平均20.1%であった。

 この合格率は、平均は例年通りだが、乙種が低い。私が今年半年かけて取得の支援をしたのがこの乙種である。実際、以前の会社に聞いても合格者数は例年より少ない。

 さてさて、どうしたもんか。次回の受験支援についてこれから考えてみよう。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の年賀状

2011年12月26日 | IT
パパッと出せる年賀状 2012
クリエーター情報なし
翔泳社


 昨日はいつもの年賀状を書いた。今年は全部で168枚、失敗作が5枚、合計173枚使った。私は取引先などへのフォーマルなものと診断士や親戚・友人などのプライベートなものの2つに分けている。フォーマルはまあ、普通の年賀状、プライベートは、毎年その年であった私の出来事を月別に書く。従って12個のイベントを書いた。
 
 それから、ソフトは写真の「ぱぱっと出せる年賀状」で今年は何と480円、毎年安くなっている。

 昨年の年賀状を取出し、住所変更などを調べ、名刺入れを持ち出し、今年の追加分を入力、喪中などを飛ばして印刷する。そして裏面のイラストを決めて、文章を入力する。私の場合は今年の毎月のイベントをコンパクトな文章にして入力する。

 以前は、手帳を変えるときにその年の10大ニュースを書いていたが、最近は年賀状でこれをやってオープンにしている。25歳の時から初めてもう30年ほどが経つ。手帳を紛失してるのがあって何年か抜けているが、かなり記録が残っている。見ると懐かしい。この年こんなことがあったかな、と思い出す。

 さて今年の印象に残ったイベントは?元旦に年賀状をアップしますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ朝日アスク通学も今年は終了

2011年12月25日 | 気象予報士ほか
 テレビ朝日のアナウンサースクールアスクへ通学している。この学校、気象予報士の受験予備校も併設している。ここの特徴は、一度授業料を支払えば、合格するまで何度でも通学できることだ。

 私はこの学校、2年目の通学である。講師の先生が気象庁出身のため、受験レベルよりさらに深い予報の現場レベルまでの話が聞けるのがいい点だ。

 このスクール、10月から始まり、1月までだが、取りあえず年内の授業が終わった。授業は、毎回宿題が出て、この解説から入る。そして前回の復習、今回の現象の解説と進む。宿題はすべて添削してくれる。また、欠席しても宿題は取っておいてくれる。

 事務所の壁には、テレビ局への就職した情報が、壁一面に張り出されている。入口にはテレビ朝日の番組のポスターが張り出されている。今は、沢口靖子の科捜研の女である。(写真)

 試験まであと一か月、連続16回目の受験になる。以前の予備校で聞いたんだが、連続受験21回目で合格した人がいるそうだ。私なんぞまだまだ・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス主任技術者乙種に合格!!

2011年12月24日 | ガス主任技術者資格とその活用
乙種ガス主任技術者試験 模擬問題集~ポケット版~
クリエーター情報なし
三恵社


 ガス主任技術者乙種試験に合格した。ガス主任は30年ほど前に甲種を取得して以来、2つ目の資格である。今回は乙種に挑戦、この資格の受験指導をするついでに受験したものだ。
 
 合格通知書が来て、免状交付申請書がついてる。3,100円で出せば免状が交付されるが、私は申請しないだろう。甲種があれば、乙種の範囲をカバーできるんだから。

 今年不合格だった皆さん、筆者の乙種模擬問題集(写真はアマゾンにリンクしています)を学習して、来年こそ頑張ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三人合わせて資格数は1,122個!!

2011年12月23日 | 資格学習法・自己啓発
 昨日は、テレビ東京の未来世紀ジパングという経済番組の収録があった。私たちの登場するのはプレゼンツ「ザ・買い時」!というコーナーで、この日のテーマは資格。

 就職に有利、副収入が得られるお得な資格などについて、三人で座談会をやった。三人とは、中村一樹さん(資格保有数574個)、鈴木秀明さん(同242個)、そして私(同305個)の日本で最多の資格ホルダーであろう三人が集まったのである。ネットではお互い知っているんだが、初対面だ。(写真向かって左が鈴木さん、真中が中村さん、右が私です)

 私は、現職の中小企業診断士のPR、それを皮切りに、皆でネットショップ実務士声優検定保育英語検定事業継続管理者アンドロイド技術者、コーチング、はては金魚検定バルーンアーチストまで、旬な資格を含めていろいろな資格が話された。

 さらに私は、スマートフォンでの学習や、サッカー公認審判員でもらったイエローカード、レッドカードをお見せした。

 結構楽しい時間で、あっという間に2時間半が終了、番組ではどこまで編集されるかわからないが、この番組は新春の1月9日(月)22時から放映予定。我々のコーナーは後半です。お見逃しなく!!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語検準2級に合格!!

2011年12月22日 | その他ビジネス系資格とその活用
 先日受験した、読売新聞系列の日本語検定(略称、語検)の結果が帰ってきた。認定証と個人カルテが付いていた。

 分野別では敬語が76.5%(平均より+13.4%)、文法が82.8%(平均より+2.3%)、語彙83.3%(平均より+13.5%)、言葉の意味75.0%(平均より+10.9%)、表記64.4%(平均より▲2.0%)、漢字70.3%(平均より▲0.1%)で、合計はb76.0%(平均より+7.6%)であった。

 準2級は総合70%以上、2級は80%以上のため、準2級の判定。

 次はどうするかな、最近は国語の試験も多くなってきていて、朝日新聞系列の試験や日経テストなどもあるからね・・

日本語検定 公式 練習問題集 2級
クリエーター情報なし
東京書籍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーションツアー

2011年12月21日 | 旅行系資格&世界遺産検定資格とその活用
 昨日は、クラブツーリズムのイルミネーションツアーに参加した。

 昼は、横浜のランドマークタワーから、羽田空港国際線ターミナルのプラネタリウム、夕方から六本木の東京ミッドタウンのイルミネーション、お台場クルーズ、最後は、カレッタ汐留のイルミネーションと、イルミネーションを巡るツアーであった。結構きれいなイルミネーションである。

 途中、ランドマークタワーの60Fでフランス料理のランチを戴く。朝から晴れていて気持ちのいい日で、眺めも良い日であった。

 カレッタ汐留の写真を入れておきます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の人財研は楠田学校のフォロー

2011年12月20日 | 診断士活動(マスターコース)
日本型成果主義の基盤 職能資格制度―その再点検・整備・リニューアル方策
クリエーター情報なし
経営書院


 12月最後の人財研は、昨年度実施した楠田丘先生の3回シリーズをやったが、終わって沢山質問が出たため、まとめて、先生にお聞きした。そのフィードバックを議論した。

 私は、診断士試験の解答解説を書いたとき、人事労務関係で、楠田先生の写真の書籍を買い、学習したことがある。

 私は全部聞いていないので、質疑に入れないが、新しい知識も得た。「能力」と「実力」の違い、習得と習熟の累積が「能力」、「実力」とは、能力+行動である。

 これに従うと、資格取得は、「能力」、そして取得した資格を使って仕事をして成果を出すのは「実力」ということになる。ふ~む、しっくり来るな。

 終わって、近くの中華料理で忘年会。18名が参加、楽しいひと時であった。みなさん、来年も幹事をやりますので、どうぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和史検定を受験!!

2011年12月19日 | 地理・歴史系資格とその活用
昭和のくらしを探検する 2011昭和史検定初級公式テキスト&練習問題集
クリエーター情報なし
中央公論新社


 日曜日は、品川の東京海洋大学にて、昭和史検定を受験した。初級と中級ダブル受験である。

 この試験、会場の教室にはやけに年配者が多い。試験官の説明にも、よく聞こえませんだの、マークシートの字が読めませんだのと、年配者独特の意見が出る。よくしゃべりうるさい。それに質問するときは威張ってる。これだから年寄りは・・ 補聴器だの老眼鏡だのをちゃんと用意してこなきゃ。

 さて問題、初級は50問、40分間、中級は80問、50分間、どちらも余裕で終了。自己採点はABC式だと初級は75点、中級は74点、あんまり変わらないな。たぶん合格だろう。

 中級の問題をひとつ、昭和40年、日本初のカラーのテレビアニとして放映された手塚治虫の作品とは? ①鉄腕アトム、②ジャングル大帝、③リボンの騎士、④火の鳥、私は、ジャングル大帝を選んだが、どうか・・

 初級が終わって、中級開始まで席で待っていると、私に声をかけてくる方がいる。聞けばTさん、私のブログをよく見てくれて、メールもいただくか方である。初対面だ。これから、日本文学検定を受験に行くそうだ。こんな形でお会いできるのは嬉しい。

 この試験、なかなか面白かった。今度はテキストをキチンと学習して、上級にチャレンジするぞ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロジック検定を受験

2011年12月18日 | その他ビジネス系資格とその活用
ロジック検定公式ガイドブック―生き抜く論理(ロジック)を手に入れる
クリエーター情報なし
現代数学社


 昨日は、赤坂見附でロジック検定を受験した。この検定、以前受験して不合格だったものだ。今回はレベルを落として一番下の5級を選択。

 朝、九時半に会場へ、会場は私一人だ。試験時間は選択式60分、その後10分間休憩し、記述式80分で、正午までかかる。

 選択式の問題は、集合の演算の応用が多い。記述式は、データを正しく読んだり、日本語のロジックを修正したりする問題で、ちょうど時間通りに終了。

 合格してるんだか、どうだか、よくわからない。前回は試験後数日で結果が帰ってきた。この試験も問題を回収されたため、よくわからない。5級って、小学生の10%が合格するレベルだと・・とてもそうは思えないが・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海で作ってもらった人形

2011年12月17日 | 旅行系資格&世界遺産検定資格とその活用
 先週上海に行ったお土産を自宅に飾ってある。そのお土産は、上海の豫園という日本でいう浅草のようなところに、いろいろな名人がいる。ハンコをたちどころに作る名人、針金でお客の名前を一筆書きのように折って作る人などである。

 私は今回始めて出会った人形つくりの名人に頼んだ。何をって? 私の人形である。写真を数枚撮って、翌日行くと、私の顔をした人形ができている。(写真)約2千円だった。

 自宅で家人に見せると、似ている、似ていないと意見いろいろだ。私はこの人形、気に入っている。中国にはこんな名人がいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする