資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

今年の資格決算!!

2016年12月31日 | 資格学習法・自己啓発

 年末になった。恒例の資格決算をする。13勝6敗だ。今年は不合格の割合がやや多いかな。

 1月は、イルミネーション検定に合格、この検定が縁で日経新聞夕刊ににも登場した。ケータイ検定はCBT受験で不合格。気象予報士も撃沈!。2月には3日間通って乗馬5級を取得、さらに新CSR検定3級にも合格。そしてファシリテーション正会員に登録。3月はブームの真田三代検定3級に合格。四字熟語検定もネット受検で合格。

 4月には整理収納アドバイザー3級にレポートを提出し再提出で合格。5月にはドローン検定に合格。6月は銭湯検定4級に合格。観光特産士4級3級と連続受検し合格。

 7月は飛んで、8月末の気象予報士はまたまた不合格。その後3日間合宿で、有機溶剤業務従事者インストラクターを取得。9月はお休み。

 10月はIoT検定に不合格。11月には山の知識検定ブロンズに合格、しかし、同日に行われたビジネスマネジャー検定は残念不合格。12月のお好み焼き検定上級はもうちょっとで不合格。あと同日受験の認知症ライフパートナーは結果待ちで年越しだ。

 資格学習中の年越しは、「健康生きがいアドバイザー」と「デジタルマーケティング」、それに「気象予報士」だ。健康生きがいは毎日ケータイに問題が送られてくる。全部で200問、現在180問ほどこなした。こちらは正月中に修了かな。またデジタルマーケティングは、googleの検索連動広告によく出て来るやつ。無料で動画を見た後、演習問題をする。動画の数が89あり、まだ10以上残っている。こちらも正月中に修了かな。そして気象予報士、予定の1/5位、正月明けから本格的に学習というか復習しないと。

 今年もこのブログ、ご愛読ありがとうございました。死ぬまで書き続けるつもりですので、これからもよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の山行まとめ

2016年12月30日 | 登山&自然系資格とその活用

 今年は山を本格的にやったはじめての年であった。11月には「山の知識検定」ブロンズコースを取得。そして憧れの北アルプス、燕岳、立山に登頂できた。その一年を振り返る。全部で45回、そのうち筑波山が12回、手軽なトレーニングコースだった。来年も健康である限り、登るぞ~~。

   山の知識検定ブロンズのライセンス

  

    燕岳イルカ岩から望む槍ヶ岳

1月1日 筑波山初詣登山、これは2回目
1月10日 金時山
1月16日 鋸山、秋から始める登山教室
1月17日 筑波山 上が凍ってして途中で転ぶ、途中断念
2月13日 武山 三浦富士 秋から始める登山教室 
2月19日 幕山梅見を兼ねて
2月26日 筑波山 梅見を兼ねて 
3月3日 筑波山
3月18日 筑波山
4月2日 矢倉岳 秋から始める登山教室
4月9日 筑波山
4月15日 陣馬山~高尾山 初めての縦走 
4月23日 霧島山 韓国岳 九州に遠征 
4月24日 開聞岳 ペースが速く遅れる
4月30日 筑波山 つつじを観に 
5月7日 竜ヶ岳 合宿 富士山がばっちり 秋から始める登山教室
5月8日 足和田山 青木が原が美しい
5月20日 武甲山 奥武蔵最高峰 下山で1,000下り足指が痛くなる
5月28日 筑波山
6月1日 伊吹山 日本百名山 
6月4日 玉原高原鹿又山 秋から始める登山教室
6月11日 日光白根山 日本百名山 
6月18日 棒の嶺 渓谷歩き 
6月24日 筑波山  
7月8日 大岳山 上部は岩場
7月12・13日 八ヶ岳(硫黄岳)秋から始める登山教室 
7月23日 三つ峠 富士山の展望台 
7月28日 伊吹山 今年二度目 
7月28日 乗鞍岳 初めての3千m級
8月2・3日 燕岳 2日は土砂降り、3日は快晴 秋から始める登山教室最終回 
8月10日 金峰山 五丈岩が名所 
8月19日 大岳山 レンゲショウマを観る 
8月24・25日 立山 今年二度目の3千m級 山頂でお神酒を戴く
9月1日 筑波山 
9月16日 伊豆ケ岳 雨中縦走も途中でリタイア
9月28・29・30日 燕岳 二度目の燕岳、ゆっくり登山
10月6・7日 羽黒山・月山 紅葉が美しい 
10月22日 筑波山 
10月27日 明星ケ岳・明神岳 意外にこの時期花が咲いていた
11月7日 筑波山 
11月15日 三頭山 
11月25日 山中湖石割山 雪、初アイゼン ステップアップ登山教室
12月7日 景信山・陣馬山 縦走寒し
12月15日 金時山 前日は温泉泊 マサカリーうどんが美味しい
12月27日 高尾山 今年最後の登山、シモバシラを観る

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シモバシラを観に高尾山へ

2016年12月29日 | 登山&自然系資格とその活用

 昨日は、高尾山へシモバシラの観察に出かけた。昨日は晴天、富士山がゾクゾクするほど美しい。関東地方の山は晴れていると、どこでも富士山が観える。富士山が観えると何だか得した気分になる。京王高尾山口から、1号路を通って高尾山頂上へ、そして一丁平から城山で昼食、小仏峠に降りて、小仏バス停まで歩く。途中、巻き道をかなり通る、標高差約500m、所要5時間のコースだ。

 

 

 さて肝心のシモバシラ。寒い日に土の下から盛り上がっているあれではない。「シモバシラ」という植物がある。夏には白い小さな花を咲かせる。冬になると花や葉は枯れるが、茎や根は残っている。そして茎は水分を吸い上げる。寒い日にはこの水分が凍って、茎が破裂し、茎に沿って氷の柱ができる。これが花のようにきれいで、このあたりの山のウリになっている。 

 もっと寒い日で、しかも根まで凍るとこの現象は見られなくなるため、真冬ではダメで、そのちょっと手前の季節限定だそうだ。昨日は寒いが、それほどでもないため、シモバシラの氷柱は小さめのものがチラホラ。今回のツアーは「高尾山にシモバシラを見に行こう」というツアーだ。皆期待している。そんな意味でちょっぴりでも見れたからまあ、良しとしよう。

 

    

 帰りには、高尾山口の高尾山温泉に入浴、ヒノキの風呂に、白いお湯だ。どんな成分か確かめないで入浴。まあ泉質はまた次回評価しよう。明日は、今年登った山の記録を整理してみたい。たくさん登ったからねえ・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日で仕事納め、そしてお好み焼きは不合格!!

2016年12月28日 | おもしろ資格とその活用

 昨日で今年の外回りの仕事は終わり、仕事納めだ。月曜日は、午前は出版社の打合せがドタキャン。午後は、目白でコンサルティング会社からの依頼で打ち合わせ。昨日の午前は、自宅でガス主任の論述試験演習問題の作成、午後は湯島で動画講座の収録、4時間かけて消費機器科目の2/3を収録して、今年の外回りの仕事は終了。

 よいお年を、ということで契約先と別れた。診断士で独立してからは、上司はいない、部下もいない、契約先の方だけが相手だ。ずいぶんと人間関係に対する気持ちが違う。何というか、まず気を使わない、もちろん、契約先のその先には研修受講者などがいるんだが、ゴールさえしっかりしていれば、ゴールに向けて走ろうが、廻り道しようが、昼寝しようが、全く干渉されない。納期に相手の望むものができていればそれでいい。

 この仕事、いくらになるかはいつも考える。パフォーマンスのいい仕事や悪い仕事を評価しながら、作業を行う。これで今月の売り上げは〇〇と積み上げる。あまりに忙しそうになると、察知して次の仕事は、断る。仕事を断れるのは自由業だからだ。サラリーマン時代はそんなことはできなかった。特に公益事業は「供給義務」というのがあって、「何人にも正当な理由がない限り、ガスの供給を拒んではならない」とあり、なんとしてもやり遂げないといけなかった。その頃と比べると、今は楽だ。いやな客はこちらからお断りと言える。(まあ、めったにそんなことはしないが)などと思い帰宅する。

 そして自宅でお好み焼き検定上級の合否確認。やや、自分の受験番号がない!!合格者の受験番号の一覧を見ていると、上級の合格率は半分とちょっとかな。合否ギリギリだったから、不合格は実に残念だ。来年は必ず合格する! と今から誓う。まだ1年もあるけどね。これで今年の合格発表も終わり、あとで今年の通算成績、何勝何敗か調べよう。

 今日はオフで、高尾山から小仏峠へ。天気、よさそうだ。富士山も顔を出すだろう。帰りに温泉に入って温まって来よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトコード、ガスコード、強化ガスホースを購入

2016年12月27日 | ガス主任技術者資格とその活用

 ソフトコード・ガスコード・強化ガスホースを購入。ガス主任技術者試験の動画講座を収録している。そして私は本番前には必ずリハーサルを行う。土曜日は消費機器の講座リハーサル。

 消費機器科目には「消費機器の接続」の章がある。ここにはソフトコード(ゴム管)とガスコード、強化ガスホース、それに金属管がある。金属管はともかく、ソフトコード、ガスコード、強化ガスホースは、テキストに写真が載っているんだが、さっぱり区別がつかない。それに講座には勝手に写真を使うわけには行かないため、困った。文章や口頭で説明するのも難しい。

 私ですらこのような状態だから、受講生や消費機器の未経験の方にはさっぱりわからないだろう。そこで本物を入手して(買って)動画講座で現物を見せて説明しようと思いつく。アマゾンにあるかな、と思いつつ検索すると、あるある、即日配送もある。結局、ソフトコードが千円ほどで即日配送、ガスコードは4千円弱で即日配送。強化ガスホースだけが正月明けの配送になりそうだ。

 そして当日配送されてきた。これはいいな、手で触った感触などを伝えられるし、先端についている着脱が容易なコンセント継手の説明もできる。この部分の収録は正月明け。強化ガスホースが間に合うかどうかだ。私の講座、ますます充実してくる。

     左上ソフトコード、右下ガスコード

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の第九演奏会

2016年12月26日 | その他ビジネス系資格とその活用

 昨日は地元三郷第九合唱団の演奏会だった。三郷は駅から10分ほどに三郷文化会館という立派な市民ホールがある。ここで演奏会だ。聞くのは二度目だ。昨年はぎりぎりの時間に入って、会場が一杯で立ち席だった。今年はそのようなことがないように早めに入る。それでも1階席は一杯で2階席へ。

 

 

 ところが今回は楽団がステージのその下に設けてあるため、2階席からは良く見えない。金返せ!といいたいところだ。第一部は喜歌劇「こうもり」、私は知らなかったが、結構有名な曲のようだ。

 て  

 そして第二部は交響曲第9番。ときどき聞いたことがある単語が聞こえる。これでも40年前の第二外国語はドイツ語だった。もうすっかり忘れているが。ドイツ語検定もあるが、語学は地道に学習しないといけないから、なかなか手が届かない。ドイツ語5級はそれほどでもないようだが・・

 この年末に第9を演奏するのは、日本だけのようだ。オーケストラにとっても年末に収入も入るし。さびの部分はいいね。フロイデ シェーネル ゲッテルフンケン トホテル アウス エリーズイム・・ ああ年末だ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の泳ぎ納めは1750m

2016年12月25日 | 登山&自然系資格とその活用
DVD付き ゆったりクロールで長く、楽に泳ぐ!
クリエーター情報なし
ナツメ社

 昨日は泳ぎ納め、毎年最終週の土曜日は、60分間泳ぎっぱなしの日だ。正確に言うと、25m泳いで15秒休み、これを60分間継続するものだ。毎年恒例の行事となっている。

 今月に入って、毎土曜日はこの練習だ、いきなりじゃ無理だからね。そして、どれだけ泳いだかわからなくなるため、50m泳ぐごとに小石を1個置く。10個になると違う色の石を置く。

 今年は60分間で1,750m、昨年のブログを見ると、昨年は1,800m、一昨年は1,650mだ。山に出かけることが多くなって、練習不足なんだが、それでもまあまあだ。隣のレーンは2,000mを超えたようだ。

 前半は抑えて泳ぎ、後半にスピードを出す、つもりだったんだが、結局前半、後半同じ距離となった。最初は息が上がるが、だんだん慣れて楽に泳げるようになる。そして最後の方は、腕がだるく、上がらなくなる。最後は全力で泳ぐ。

 私のレーンのメンバーは5人、私以外は全部女性だ。そして私が先頭で泳ぐ。皆先頭は嫌う、後ろから追っかけられるのが嫌なようだ。昨日は泳いでいて体が熱くなる。汗をかくのだ。

 今年の水泳はこれで終わり、これからも水泳と山を並行してトレーニングしていきます。山は年末にもう一度、出かけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪で動画講座の収録

2016年12月24日 | ガス主任技術者資格とその活用

 

  二泊三日で収録作業に出かけた。場所は新大阪、ガス主任技術者試験の講座の収録である。来年は二社から動画講座を発売する。そのための収録作業だ。この企業さんの収録は、全部私一人で行う。自録りだ。機械を自分で操作して、時には足で踏んで動かす。通常の2倍のペースで収録ができた。

  

    

 出張での楽しみは、食事。大阪の食事は何といっても粉もの。先日受検したばかりのお好み焼きを二晩とも味わった。なんというか関東より少し甘みがあって美味しい。

 

 

 出張の宿は、新大阪の駅のそば、大阪市内は外国人観光客が多くて、なかなか予約できない。私の泊まったホテルも中国人が多い。大浴場があればもっといいんだが・・ 年明けにもう一度、二泊三日の収録をする。年末年始はその準備だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らくらく突破気象予報士学科専門

2016年12月23日 | 防災関連資格とその活用
改訂新版 気象予報士かんたん合格テキスト 〈学科専門知識編〉 (らくらく突破)
クリエーター情報なし
技術評論社

 そろそろ学習を始めないと、と思って買った本。気象予報士学科専門対策である。キンドル本を買ってつもりが、なぜか間違って紙の本も買ってしまった。まあ2冊あっても便利だから。

 この書籍はもう何度も読んでいるが、先日の整理収納アドバイザーのときに捨ててしまった。そのため再び購入、他に適当なテキストがないためでもある。600頁もあるためこれだけやれば十分な気がするが、どうも合格する気がしない。

 しかし、学科一般は免除だから、この特典は生かさないと、というわけで1月半ほどこの本で学習し、残りは、過去数回の試験問題を学習する。長くなったな、気象予報士試験の学習・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス主任技術者試験合格発表

2016年12月22日 | ガス主任技術者資格とその活用
ガス主任試験を受ける前と合格した後に読む本
クリエーター情報なし
三恵社

 月曜日にガス主任合格発表の連絡が届き始めた。ガス機器検査協会のHPによると、全国平均の合格率は、甲種・乙種とも17%、例年よりもやや高い。

 そして私の支援する企業さんは、乙種5日講座の企業さんが28%、甲種乙種各2日模擬試験と直前対策講座の企業さんは、甲種30%、乙種は何と56%だった。昨年は確か30%ほどだったから、だいぶ上がった。

 それにしても56%はすごい。私が経験した中でもこれは驚異的な数字だ。今年は、論述試験が法令と供給の予想が当たったため、この学習をきちんとしていればかなりの得点になったんだろう。感想を聞きたいものだ。

 よかった、よかった、私も来年も仕事が来そうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人財研は、最新法改正の動向

2016年12月21日 | 診断士活動(研究会)

 月曜日の人財開発研究会は、H会員の「最新の労務支援に役立つ最近法改正動向」。その後恒例の忘年会。最近の法改正が一度に聞けた機会だった。

 最近の法改正動向を見てみよう。

・改正パートタイム労働法(H27年4月)パートタイム労働者の差別的取扱いも禁止など。
・労働者派遣業法(H27年10月)派遣事業の統一、キャリアアップなど。
・若者雇用促進法(H27年10月、28年3月)ユースエール認定企業の創設、ハローワーク求人不受理など。
・障害者差別解消法(H28年4月)不当な差別的取扱いの禁止。
・女性活躍推進法(H28年4月)女性の活躍状況の把握など。
・安全衛生法(H28年4月)ストレスチェック制度の創設など。
・健康保険法・厚生年金保険法(H28年10月)短時間労働者の社会保険適用拡大。
・育児介護休業法(H29年1月予定)上司同僚から嫌がらせの防止ほか。
・労働契約法(H30年4月以降発生)有期契約労働者の無期雇用転換。
・雇用保険法(H19年1月)雇用保険の適用拡大。
・労働基準法?(H31年4月)中小企業の月60時間超える時間外労働の割増猶予の廃止。
・確定拠出年金(H29年1月)簡易型DC制度の創設。
・個人情報保護法(H29年予定)全事業者に適用

 結構多いね。

 終了後の近所の飲み屋で忘年会、二十数名という大所帯で、二部屋に分かれての会合だ。うちの忘年会は入会後日の浅い方2名に忘年会幹事をお願いしている。なるべく本人を知ってもらおうというものだ。そして最初の挨拶は、代表の私。最後は長老会員の締めとなる。会の途中では、この先、半年の会員発表をお願いして回る。私の役目だ。一昨日も無事引き受けてもらって、半年間のスヶジュールが決まった。

 この年中行事が終わると、その年ももう終わりだ。しかし1年早いね、あっという間だ。この間やったと思ったらもうこの時期だ。前回は遅くなって、タクシーを使ったが、今回は反省して電車で帰宅。今年ももう少し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年の年賀状作り

2016年12月20日 | IT
パパッと出せる和年賀状2017
クリエーター情報なし
翔泳社

 年賀状の時期である。今年も写真のソフトウエアだ。パパッと出せる和年賀状2017、このソフト使い始めてもう5年以上になる。住所データが継続して使えるのと、価格が安い!のが原因だ。価格は556円。ほかのソフトも安くなっているため、あんまり目立たないが、昔はこれでも安かった。

 私の年賀状は、フォーマルで取引先に出すものが約50枚、プレイべートは約110枚。フォーマルはまあ、普通の年賀状だが、プライベートは、私の「ことしの出来事」として毎月の出来事12個を書く。新聞などで今年の重大ニュースなどがあるが、あれを自分版にしている。仕事の話題、資格の話題、旅行や山の話題というところだ。

 この出来事は、最初は25歳から書いているが、記録が残っているのは30歳から、数年のブランクがあるが、61歳になるまで毎年書いている。自分史を書くころには役に立つかな。その十大ニュース、30歳のベスト10は、①新婚旅行、②結婚式とその準備、③都議選と巡回、④早朝英会話を始める、⑤85年春闘(この当時は労働組合をやっていた)、⑥北海道旅行、⑦フィリピン旅行、⑧富士吉田火祭りロードレース(この当時はマラソンをやっていた)、⑨つくば博覧会新聞取材、⑩組合運動会となっている。この当時はまだバブルが残っていたころだ。

 今年も一昨日、半日ほどで書き終わった。12か月の出来事もほどほどに入り、完成。プリンタ印刷時の失敗はがきは6枚、まあこんなもんかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬から夏への登山のステップアップ

2016年12月19日 | 登山&自然系資格とその活用

 私の冬は登山のオフシーズンである。しかし体を鍛えておかなないと足腰が弱る。そこで、クラブツーリズムのステップアップ登山教室に申し込んだ。クラブツーリズムでは、私は前回、秋から始める登山教室という、初心者コースを申し込んで最後は北アルプスの燕岳を歩いた。次は、槍ヶ岳に登り隊とか、南アルプス登り隊とか、奥多摩探検隊とか、いろいろあるが、一番ノーマルなこのステップアップ登山コースを選んだ。このコースは冬は雪山、春は岩場、夏は百名山という設定だ。これはいいと、選択。

 10月は残念だが風邪をひいて大菩薩へは行けなかった。先月は皇室の方が登っていたそうだが。11月の先日は山中湖石割山に出かけた。この登山、前日の雪のおかけでアイゼンを経験できた。

 12月はお休み、1月は北八ヶ岳坪庭でスノーシュー、2月は清里飯盛山でアイゼンと、雪山が続く。一人じゃあとてもいけないところだ。そして3月は湘南鷹取山、4月は岩殿山と、どちらも岩場の通過技術を学ぶ。高い山になるとどうしても岩場の技術は避けて通れない。5月には中級Aクラスの歩きこみ、たぶん丹沢だろう、鍋割山。6月からは百名山の那須三山縦走、さらに根子岳・四阿山、7月に最終回の北アルプス白馬三山4日間だ。

      クラブツーリズムステップアップ登山教室HPより拝借

 ステップアップ登山は、一度行くとスタンプがもらえる。もらったから何か特典がある訳ではないがね。また月に1回だけの登山ではで足腰は弱る。そのため月のうちもう1回は、個人でどこかに出かける。都合月2回で、体力を維持する予定だ。先日受けたヤマの知識検定、結構自分に合っていて、役に立つ。来年はシルバーコースを受験するつもりだ。それにしても、登山用具は金がかかる。いやな趣味を持ったもんだ。

   

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

執筆ドラフトが完成!!

2016年12月18日 | 資格学習法・自己啓発

8月から書いてきた執筆のドラフト(草稿)が完成した。当初の構成とは異なり、20歳代から60歳代、それに年代からはみだした資格の合計60資格を解説した。合計は145頁、12万字。150頁を超えると書籍の価格が上がってしまうため、この辺が限度だ。残りの原稿は5,6枚、こちらは時期が来ないと書けないものもある。この後は、出版社と打ち合わせし、その指示に従う。これで一段落だ。ちなみに目次はこちら↓。

そうだったのか、こんなに面白い資格  目次

はじめに
Chapter1 資格ついて考えよう
Theme1 免許と検定の違い
Theme2 独占効果とハロー効果
Theme3 世代によって異なるニーズ
Theme4 資格数を争うな、ダブル資格って

Chapter2 20歳代の資格
20歳代にお奨めの資格とは
Theme1 若いうちにビジネス3種の神器の一つを ~ 簿記検定
Theme2 リーガルマインドが身につく ~ ビジネス実務法務検定
Theme3 統計は最強の学問である ~ 統計士
Theme4 ビジネスではどこでも顔を出す環境問題に ~ eco検定®
Theme5 元気な業界の新しい資格 ~ ネットショップ実務士

Theme6 技術革新の中核、もう始まっている ~ IoT検定
Theme7 これからの必須資格の可能性も~無人航空従事者(ドローン検定)
Theme8  ビジネスの基礎が身につく ~ ビジネス能力検定

Theme9 このくらいの労働ルールは知っておきたい ~ ワークルール検定
Theme10 一つくらいはスポーツ系資格を ~ サッカー公認審判員

Chapter3 30歳代の資格
30歳代にお奨めの資格とは
Theme1 老後いくらかかるか一発でわかる~ファイナンシャル・プランナー
Theme2 高い知名度、受験しやすい法律の入門資格 ~ 宅地建物取引士

Theme3 現場の強さの原点 ~ 品質管理検定
Theme4 年収1千万も夢でないモテモテの技術者 ~ 土木施工管理技士
Theme5 大規模店の店長目指して1級を ~ 販売士
Theme6 レベル4はIT系の最高峰 ~ 高度情報処理技術者
Theme7 高い技術で省エネの推進役を担う ~ エネルギー管理士
Theme8 管理職の必須知識になるであろう ~ ビジネスマネジャー検定®
Theme9 対人関係、合意形成などのスキルを磨く ~ ファシリテーター

Theme10 ファミリーで美味しいお好パを ~ お好み焼き検定

Chapter4 40歳代の資格
40歳代にお奨めの資格とは
Theme1 経営スキルが身につき、独立が狙える ~ 中小企業診断士
Theme2 人事労務の経験を活かし、独立が狙える ~ 社会保険労務士
Theme3 手軽な法律相談、工夫次第で独立開業 ~ 行政書士
Theme4 技術系資格の最高峰だが ~ 技術士
Theme5 中堅社員のキャリア研修にも使えた ~ キャリアコンサルタント
Theme6 聴いて、ほめて、質問して部下を育てる ~ コーチング
Theme7 ほめる達人を目指す ~ ほめ達検定
Theme8 事業所には必置資格 ~ 衛生管理者
Theme9 未来に選ばれる会社になる ~ 新CSR検定
Theme10 不測事態でも自社事業を継続 ~ BCP事業継続管理者

Chapter5 50歳代の資格
50歳代にお奨めの資格とは
Theme1 自身のセカンドライフを考える機会に~セカンドライフ・アドバイザーTheme2 定年近くになったら準備する ~ 定年力検定
Theme3 このくらいのトシなら早く考えたい~健康生きがいづくりアドバイザーTheme4 定年後の再就職も食いっぱぐれはない? ~ 電気主任技術者
Theme5 中高年になってもモチベーション維持 ~ 情報セキュリティ認定
Theme6 不祥事多発で企業ニーズ増大 ~ ビジネスコンプライアンス検定®
Theme7 避難所開設訓練も実施する ~ 防災士

Theme8 中高年のチャレンジも多いご存じ ~ 気象予報士
Theme9 利き酒の試験もあるプロ向き資格 ~ 唎酒師
Theme10 試験中が一番楽しかった ~ 山の知識検定

Chapter6 60歳代の資格
60歳代にお奨めの資格とは
Theme1 観光地理や旅行英語なども学ぶ ~ 旅行業務取扱管理者
Theme2 新撰組や坂本龍馬など大好きだが ~ 歴史検定
Theme3 参道の真ん中は歩かない ~ 神社検定
Theme4 温泉の楽しみを10倍にする ~ 温泉ソムリエ
Theme5 美術館巡のボランティアができる ~ 美術検定®
Theme6 絶景の世界に浸れる ~ 世界遺産検定

Theme7 リタイアしたら庭の手入れとボランティア ~ 庭園管理士
Theme8 薬膳・漢方の知識で日常生活を快適に ~ 薬膳・漢方検定
Theme9 認知症の理解とケアを知る ~ 認知症ライフパートナー® 
Theme10 意外なところで役に立つ ~ ラジオ体操指導員

Chapter6 はみ出し資格
年代からはみ出したお奨めの資格とは
Theme1  公園でのパフォーマンスで臨時収入も ~ ヘブンアーチスト
Theme2  どの年代でも経済知力の向上を ~ 日経TEST
Theme3 意外な活用手段、コミュニケーションツール ~ 手相能力検定
Theme4 日本で一番冷たい資格 ~ 仙人修行
Theme5 水木しげるロードのブロンズ像から学ぶ ~ 境港妖怪検定
Theme6 花火の追っかけもいる ~ 大曲花火観賞士
Theme7 身も心も整理できる ~ 整理収納アドバイザー
Theme8 颯爽と草原を駆け抜ける夢を ~ 乗馬ライセンス
Theme9 乗馬も競馬も楽しむ ~ REXS(レーシングエキスパート)
Theme10 ジュウジュウおいしい資格 ~ 焼肉コンシェルジュ

あとがき

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根湯本温泉から金時山

2016年12月17日 | 登山&自然系資格とその活用

 水・木とかねてから予定していた箱根湯本温泉と金時山へ温泉&登山旅行に出かけた。水曜日に登るつもりが雨天のため、水曜日は温泉、木曜日に登山となった。行きは東京駅から快速アクティーのグリーン車に乗る。時間をあまり気にしないときは、このグリーン車がゆっくりできて快適だ。新幹線だと小田原までは30分ほど、ゆっくりお茶も飲んでいられない。

 箱根湯本は、駅からすぐの湯本富士屋ホテル。ジョンレノンも泊まった宮の下の富士屋ホテルに一度泊まってみたかったんだが、フランス料理は正装でないといけないそうだ。こちとら登山の恰好のため、断念。その代り同じ系列の湯本富士屋ホテルにした。ここはどんな格好でも、浴衣でも構わない。箱根湯本駅から赤い橋を渡ってすぐ。

  

 夕食は和食の懐石だったが、一品一品手が込んでいて、実においしい。そして温泉、単純アルカリ泉で、肌がつるつるになる。風呂は、小田急ロマンスカーのテレビCMにも使われた浴槽だ。一人1万数千円は内容の割に安いと感じた旅館であった。また泊まりたいな。

 翌日は、曇天、乙女口から登り始めて、約2時間、金時山に登る。標高差は400mほどぽだから、それほどの山でもない。しかし二度ほど登り返し、最後の岩山はきつい。この山、はっきりとは覚えてはいないが確か7回目だ。残念ながらこの日は富士山は顔を出さず。昼食はマサカリーうどん、それにお汁粉も。

   稜線から山頂を望む、結構とんがっている山だ

    山頂直下、山頂小屋を望む

    富士山は顔を出さず

    金時山から明神岳を望む、左奥が先月登った明神岳

 下山して、再び温泉へ。バス停温泉場入口からほど近い入った日帰り湯は、箱根の発祥の温泉のようだ。発見されたのが天平時代というから、ものすごく旧い。こちらも単純アルカリ泉。さて今日も朝から仕事、ビデオ収録は今週、来週と年内はあと5日間ほど予定している。それに執筆も。来季の打合せが2回、忘年会が2回とまだまだ続く。

  日帰り湯の説明版

  

 木曜日、帰宅したら、東京商工会議所検定センターから郵便が来ていた。ビジネスマネジャー検定、「残念ながら合格基準に達していませんでした。」と。平均点が59.5点、商工会議所の合格ラインは確か70%だったから、まだ合格ラインまではあと10点ほどある。しようがないな、試験は逃げないから、また次回受験しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする