資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

坂の上の雲 その1

2009年11月30日 | 地理・歴史系資格とその活用
 NHKテレビで司馬遼太郎の「坂の上の雲」が放映されるため、配偶者から文庫本を借りて読んでいる。20年ほど前に一度読んだが、あまり覚えていない。今回全8巻のうち、今日第4巻を読み終わった。

 今までのストーリーは、弟真之は黄海海戦でウラジオ艦隊を破ったが、残りの艦隊は旅順港に逃げ帰って出てこない。出てくると日本軍の輸送を襲うため、港外を哨戒している。
 兄好古は遼陽会戦でロシア軍を後退させ、沙河会戦で騎馬隊でコサック兵と対戦している。また、無能の乃木将軍は、旅順の陣地攻撃で大量の死者を出していて見通しがない。バルチック艦隊は本国ロシアから南下し、スペインを航行中である。

 さて、テレビの方はこれから3年かけて放映される。第一部の第1回は、兄弟が四国松山から東京に出てきて、弟が日本の海軍と出会うまでだった。大河ドラマが今年は早めに終わったので、これから年内は、毎週日曜日は坂の上の雲である。楽しみができた・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マインドマップ検定を受験

2009年11月29日 | 人材開発資格とその活用
 本日、29日日曜日、新宿でマインドマップ検定を受験。この検定、今回が第1回である。受験できるのは7級。受験料は2千円と安い。
 試験場は50人ほど、そのうち小学生が1/3くらい。見たところ親子受験も結構いるようだ。こりゃ落ちれない。
 試験問題は文章を読んでこれをマインドマップで表現するもの。今回の問題は、「火山の種類」、溶岩の種類や色によって三種類に分かれ、その特徴が書かれている。
 A3サイズの白紙に、まず真中に火山の絵、そこからメインブランチを4つ。そしてさらに枝分かれしていく。直列に繋げるもの、並列にするものがある。
 そして、ブランチの上に単語を書き、ところどころに絵を書く。私は、地図に火山の場所、火山のタイプの絵を描いて終了。試験時間50分の5分ほど前であった。
 2週間ほどして結果が送られててくるそうだ。たのしみ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社長力養成講座その1オンリーワンよりナンバーワン

2009年11月28日 | ビジネス・経済
 小島一慶氏の講演会で買った標記の本を読んだ。ベストセラーにもなった本だが、平易で読みやすい。その中から印象に残ったものから幾つか書く。今日はその一つ。
<オンリーワンよりナンバーワン>
 SMAPの歌でもあったが、診断士の世界でもよくオンリーワンを目指せという。競争のある領域より、ない領域の方が仕事がしやすく売り上げも伸びる。しかし、著者はその逆、お客様から見た「他社との違い」を明確にし、ライバル他社に対して優位に立とうとする。オンリーワンになると内部的に甘えが出る。わけもわからずにオンリーワンという会社で、うまくいったところは見たことがない。
 なるほど、私も診断実習で相手企業に気軽に「オンリーワンを目指せ」と言っていた。気をつけよう・・・
 そして、そのためには、どうしたらよいか。何をやるか、それは皆分かっている。問題は、それを徹底できるかできないかがナンバーワンかその他大勢かの違いである。セブンイレブンが他のライバル店に対して、売り上げが2割多い。それは、やるべきことを徹底してやり、それを継続しているからだ。
 なるほど、地味なことを継続するのが徹底となるのか・・

経営思考の「補助線」
御立 尚資
日本経済新聞出版社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPビルダーブログ検定に合格!!

2009年11月27日 | IT系資格とその活用
 本日は所用で休み。この時間を利用して、HPビルダーブログ検定を受験してきた。
 事前学習は、HPビルダー購入時の「できるホームページビルダー13」のブログの部分を使って学習。HPビルダーからアメーバブログを作成、二、三記事を投稿。また、試験の「研修テキスト」では、18ページ分しかブログの内容が載っていないのでこれを学習した。
 そして受験、問題は50問、パソコンから出題される。すべて選択式である。ウムム・・結構難しい、マスター検定とは一段レベルが違う。試験問題はテキストや付属解説書には書いてないことが多い。きっとこうだろうと推測するものもあった。
 終了して、採点のボタンを押す・・ドキドキ・・結果は、正解率80%で中級と判定された。この試験、70%以上が初級、80%以上が中級、90%以上が上級となる。ギリギリ中級だ。
 これで191種、247個目。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

邪馬台国論争に新材料

2009年11月26日 | 地理・歴史系資格とその活用
 本日は日本古代史最大の謎、邪馬台国の話。ただし、今日は資格の話ではない。
 私は、学生の頃、九州のユースホステルでアルバイトをしていた関係もあって、九州に8回旅行した。邪馬台国の所在といわれるところももちろん行った。邪馬台国は、畿内説と九州説があって、お互いに論争を続けている。
 今回の発見は、奈良県の巻向(まきむく)遺跡、東西2km、幅5mの大溝跡が見つかり、大陸伝来のベニハナが大量に出土、土器にも他の地方から持ち込まれた土器が多く含まれている。
 巻向やその隣の箸墓(はしはか)(写真)の主は誰か、邪馬台国畿内説の有力な証拠となるようだ。
 個人的には、論争に決着しない方が面白いのだが、これからも論争は続く・・
 巻向や箸墓の隣を南北に走るハイキングコース「山の辺の道」を学生の頃、歩いたことがある。また行ってみたいな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の年賀状

2009年11月25日 | IT
 私の年賀状は、10年ほど前からワープロソフトで作っていた。3年前にパソコンソフト「パパツと出せる年賀状」に切り替えた。理由は、530円と安い、住所データが再利用できるからだ。1年目は、ソフトがフリーズしたりして大変だったが、昨年は割と簡単に作れた。今年も買って準備している。本屋では品薄だったようだ。
 年賀状そのものは知り合いが予約してくれる。今年は私の分は140枚である。内訳は、親戚友人55枚、中小企業診断士関連で85枚。人脈作りに心掛け、年に5枚以上増やしてきた。
 私の年賀状は、1年間の出来事を1か月ごとに合計12行書いている。よく新聞で今年の10大ニュースなどがあるが、あれである。仕事での出来事、資格の取得、旅行、初めての体験、イベントの参加記録など。今年もそろそろまとめておかないと。パパッと出せる年賀状、早く買わないと売り切れになるかもしれませんよ・・・

パパッと出せる年賀状 2010

翔泳社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診断協会e-newsに私の記事が掲載

2009年11月24日 | 診断士活動(マスターコース)
先日、診断士マスターコースで1泊2日の合宿を行ったが、この時の記事が、中小企業診断協会のe-newsに記載された。このe-news、購読数は1,000通くらいだろうか、その全文を記載する。

-- 連載 --------------------------------------------------------------
> ■ マスターコース・研究会 活動報告
>    プロ講師養成講座 「プロ講師養成講座の合宿体験記」 (上井 光裕)
>              代表幹事 大野 敏夫(oonotosi@mba.ocn.,ne.jp)
> ----------------------------------------------------------------------
>  気象予報士に不合格になった余韻の残る翌日、合宿に参加した。幕張の海外
> 職業訓練協会(OVTA)という研修施設、受講者は少数精鋭9名、1泊2日。
>  合宿は「課長昇進を対象とした管理者研修」の講師になるべく、種々の研修
> を体験するものである。初日の午前は、「時代の構造変化を理解する」、世の
> 中の変化、身の回りの変化についてグループ討議する。このアウトプット内容
> で受講者の水準を掴むそうだ。午後は「ディズニーランドの経営」、経営理念
> の具現化方法でマニュアル、教育、感動、コミュニケーションなど参考にな
> る。夜は、財務管理、キリンとアサヒの比較で財務諸表を理解させる教え方で
> ある。第二日午前は、まず前日の振り返り。何を感じたかを話し合い、他人が
> 感じたことを自分のものにすることができる。よい仕組みだ。その後は、自動
> 車メーカー5社の財務分析、収益性、安定性、安全性、生産性について比較、
> トヨタの短い製品回転期間、短期借入金がゼロ、というのは自分が体験して改
> めて驚く。午後に入って、管理の基本では原点の確認でテーラーシステム、ギ
> ルブレイスなど。最後に受講生各自の開発研修商品について構想をプレゼン
> し、独自研修商品発表の心積もりを明確にした合宿でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金泉と広隆寺弥勒菩薩

2009年11月23日 | 旅行系資格&世界遺産検定資格とその活用
 23日は朝、有馬の温泉街を散策、金泉の飲用泉と足湯を発見。(写真) 金泉とは溶存している鉄分等が空気に触れると酸化し、温泉の色が金色に変色するため名付けられたようだ。
広隆寺の弥勒菩薩
 電車で京都へ。山陰線で太秦(うずまさ)駅で下車。広隆寺へ参拝。紅葉が美しい。お目当ては弥勒菩薩。35年前に見たときより、照明が暗く、参拝位置が遠くなって、見づらい。日本の国宝第一号だけあって、あのアルカイックスマイルは健在だ。
(東映映画村)
 旅行の最終は、隣にある東映映画村、水戸黄門や銭形平次、暴れん坊将軍等のセットがある。暴れん坊将軍に使うあの白馬もいる。
 京都駅は、コインロッカーが満杯、重い荷物を持って観光となった。11月下旬の京都は1年で一番混む季節、秋の思い出とともに帰宅。明日から仕事だ・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の春日大社と奈良国立博物館

2009年11月22日 | 旅行系資格&世界遺産検定資格とその活用
 22日は午前奈良市内の観光、東大寺、春日大社、そして興福寺を参拝。
(赤糸威の鎧) 春日大社ははじめて参拝、朱塗りの社と灯籠に紅葉が映えて美しい。(写真)宝物館で赤糸威の鎧を見る。小学生時の切手にあったようだが、四十年ぶりのご対面、感慨深い。
(興福寺と国立博物館)
 興福寺は、現在阿修羅展をやっている。三時間半待ちという人気である。そちらは入らず、国宝館へ。仁王像始め、国宝がズラリと並んでいる。終わって、隣の奈良国立博物館へ。こちらにも国宝はあるが、東大寺正倉院、春日大社宝物館、興福寺国宝館と比べ、見劣りする。今日は夫婦の日で無料で入場できたが、この博物館ほんとに必要なのだろうか?今話題の事業仕分けに引っかかりそうな税金の使い方だ・・
(有馬温泉)
 名湯有馬の宿に泊まり。温泉法で温泉は、溶存物質が1g/水1kg以上なのだが、私の泊まった宿は、22g/水1kgという途方もない量の溶存物資が含まれていた。日本三名湯日本三古湯、に入るのはわかる。ありがたく金泉に三度も入浴した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖徳太子の夢をかなえた夢殿

2009年11月21日 | 旅行系資格&世界遺産検定資格とその活用
 11月21日、配偶者と楽しみにしていた奈良へ。新幹線で京都へ、京都からJRで奈良へ、観光バスに乗り法隆寺、薬師寺巡り。
(法隆寺夢殿)
 ガイドさんの話では聖徳太子が、政治に迷って夢殿に入ると仏様のお告げがあったことから、この建物が夢殿と名付けられたそうだ。(写真) また、このお堂の中の救世観音は、江戸時代から二百年の間、開けられたことがなかった。明治に入り、フェノロサと岡倉天心が開けたところ、この観音は90mの布でぐるぐる巻きに包まれていたという。何だか、「夢」と「秘」がある建物だった。
(薬師寺の吉祥天)
 子供のころに切手を収集していた。当時国宝シリーズというのがあって薬師寺の吉祥天という切手が発行された。今日それを見ようとしたが、宝物館は休み、残念!!その奥に平山郁夫画伯のシルクロードの絵が飾られている。これも素晴らしい。
 今日の泊まりは、奈良市内を見下ろす宿、夜景が綺麗だ。明日も寒いかな・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IT研で「HPデザイナー講座を終えて」を発表

2009年11月20日 | 診断士活動(研究会)
 本日の中小企業診断士IT利活用研究会は、私の発表。私は昨年ケンスクールの「WEB実践講座」(写真はケンスクール)を受講、今年通信教育で「ホームページデザイナー講座」を受講、そして「ホームページビルダー13」を独学中。これらの体験について話した。
 パワーポイントでフォトショップ、イラストレーター、ドリームウイーバー、フラッシュそしてHPビルダーを説明、各々のソフトと、ホームページを見ていただき、約1時間話をした。
 これ以外には、Eコマース分科会の立ち上げ、インドのIT会社との連携の提案について、話し合われた。
 興味のある方、中小企業診断協会IT利活用研究会ホームページをご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マインドマップの練習

2009年11月19日 | 人材開発資格とその活用
 以前、中小企業診断士がグループを組んで、ある企業を診断した時、そのうちの一人が、奇妙な議事メモを取っていた。あとでメーリングリストで変な議事メモが送られてきた。これがマインドマップとの出会いである。
 市販の本を買って、少し勉強して、試験を申し込んでおいた。そしたら、ブザン教育協会というところから、入門ガイドブックが無料で送られてきた。来週、マインドマップ検定を受験するため、このテキストで練習することにした。

 色鉛筆と鉛筆削りを買ってきて、開始。ロジックによって、分解して、変な線を延ばしていく。線の上に単語を書いて、色鉛筆で仕上げていく。何色も色を使って、時々絵を入れて、仕上げる。3回ほど練習したところで、修了。(写真)

 マインドマップは、imindmapというパソコンソフトがあり、市販の本を買うとお試しでこれが使え、体験できる。
 この試験、後援が全国小学校校長会となっていて、実はこの試験、小学生もターゲットになっている。色鉛筆をふんだんに使うから、小学生も面白がってやるのだろう。しかし来週は、落ちれないなあ・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室に森田さんが・・

2009年11月18日 | 防災関連資格とその活用
 今日は記事を二本立て。
 赤坂サカスのクリスマスツリーが綺麗だ。今日は気象予報士学科講座の5日目。熱力学の基礎と応用、ボイルシャルルや状態方程式、熱力の第一法則など。何度も勉強した分野である。なんせ、3回合格している。期限切れでまた最初からという次第である。
 昨日の教室で、私は12回目の受験だといったら、講師がうちの最高は20回目で合格した人がいますだと、上には上がいるもの・・
 授業が始まる前に、このブログの原稿を書いていたら、本を買いませんか?と教室に入ってきた人がいる。見るとあの、森田正光さんだ。オドロキ、今日発売した本をよかったら買ってくれという。サイン入りで1200円で購入。天気キャスターでこの予備校の代表取締役に直接お会いして、激励された。今日はいい日だった・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼン力検定を受験

2009年11月18日 | 人材開発資格とその活用
 14日土曜日は、高田馬場でプレゼン力検定(略称:プレ検)3級を受験した。
 テキストは一応あるらしいが、3級だら誰でも受かるだろうと思い勉強せずに受験。試験時間は60分で100問。
 試験開始、ううう、問題の意味がわからない、うう、3P分析だの、コンクルージョンだの、たぶんあの辺の意味だろうと見当をつけて解答。こりゃだめだ。合格の自信がなくなった。
 しかし、この試験、プレゼンの内容が勉強できてなかなかいい試験だ。帰りに事務の方にいい試験だと言ったら、ありがとうございます、とのお返事。
 この試験、3級に落ちたら、テキストを買って学習しよう。ただしこのテキスト「パーフェクトプレゼンテーション」というが、4千円以上する。
 くたびれ損、だったかなあ・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の夕学五十講は、小宮一慶氏

2009年11月17日 | ビジネス・経済
 うちの会社は、慶応大学の講座「夕学五十講」に半期に2回まで補助を出してくれる。金曜日は、その講座で、講師は経営コンサルタント小宮一慶氏の「社長力養成講座」。実は、この方、講演を聞くまではよく知らなかった。
 
 内容は、キーワードを拾うと、お客の動向をみる、中長期的に予測する、毎朝新聞を一面から読む、関心を持ち仮説を持つと見えてくる、経営は行動、目的はいい仕事をすること、目標より目的、成果主義に隠れていたのは褒めること、である。
 
 詳細は、この本、社長力養成講座」に書いてあるそうだ。
終わって、本を購入、臨時のサイン会が開催され、私は先頭でサインをもらった。(写真)なんだか、ファンになりそうだ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする