先週予定していたクラブツーリズムの大小山(だいしょうやま)ツアー、雨でキャンセルしたため、昨日は一人で出かけた。冬に雨に濡れて歩くのはカンベンだ。東武特急スペーシアに乗って、JR両毛線に乗り換えて、富田駅に到着。所要2時間ほどだ。駅前の踏切に立派な松の木がある。天然記念物だそうだ。うんこれならね。
駅から歩くと、山に「大小」の看板が見える。これなら間違えない。登山口まで駅から30分ほど歩く。朝早いから疲れてしまった。登山口に休日だけ開く青空喫茶店がある。ここでコーヒーを戴く。おいしい、帰りも寄ろう。
大小山は標高300㍍ちょっと。標高差もおそらく300㍍ほどだから、1時間ほどで登れるはずだ。でもこの山、結構人気があるそうだ。しばらく階段を上っていくと、男坂・女坂の分岐点に到着。まだ元気だ。こりゃ、男坂を選択するしかないな。
結構急坂が続く。手を使わないと登れない場所が何か所もある。本格的な登りが続く。ストックをしまって三点確保で登る。三点確保とは、手足4本のうち、どれか3つをついて、残りの1つを動かして登る。これで安定して登れる。岩山登山の基本技術だ。ようやく、展望台に到着。看板がそばに見える。
そして山頂直下の登り。下からは垂直に近いように見える。ここ登るのか。これはきつい。ようやく山頂に到着。風があるため、少し下まで下りて昼食にする。
この山は関東平野の平野の一番端にあるため、少し登れば展望は開ける。空気が澄んでいたら、筑波山まで見えるそうだ。この日の展望は、ガスってそこま利かない。下りの岩を慎重に下りて、登山口の青空喫茶店に到着。二杯目のコーヒーを戴く。
ここで、マスターと、もうお一人バイクライダーの方と、3人で世間話をする。私からは、資格マニアのこと、マスターは、この店「喫茶去」の話とコーヒーの話、ライダーの方からは、YAMAPを教えてもらった。
このスマホアプリ、山好きの方はたぶんご存知でしょうが、私は、何かソフトがあるのは知ってたが、これとは知らなかった。スマホに地図をダウンロードして、山を歩くと、GPSで山行のルートや時間などが記録される。写真も撮れる。これは便利だ。しかも無料。次の山で使ってみよう。
この足利大小山、なかなかいい山だ。低いけど、岩がたっぷりあって、岩山登山を楽しめる。尾根はちょっと大げさに言うと、北アルプスのような尾根だ。足利フラワーパークも近いという、新駅ができたらしい。また訪れたい山だ。登山バッジ、売ってれば買うのになあ・・。