間が空いてしまいましたが、14日神代植物公園の温室とダリアを見た後の多少性センタ―です。
いつも見たい花がたくさん集まっている多様性センターは神代植物公園の中で一番のお気に入りです。
この地区では調布野草園と植物多様性センターが好きなのですが、一番離れていて、本園を抜けないと
かなりの距離歩くことになります。
一番季節の移ろいを感じることができます。
お気に入りのガガブタ
サクラダテ
ハッカ
門をくぐるといつも情報館でまずチェックですが、その前にミニ田んぼで水生植物を見ます。
ミゾカクシが咲いてました。
キツネノマゴにはよくシジミチョウがいます。
オケラだって!
朮 (おけら) 古名はうけら 厄除けに使われたとか
まだナンバンキセルを見ることができました。
こんなにきれいなのを見るのは初めて。
センニンソウ
キバナアキギリ
キハギ
ヤマジノホトトギス
こちらはヤマホトトギスのようです。
ツルフジバカマ
ヤマボウシの実が落ちていました。
タムラソウ
オケラ
Sept. 14 2021 Chofu