Reflections

時のかけらたち

高尾日和 ・・・a perfect day for hiking aroud Takao

2021-10-21 23:57:52 | nature

昨日は高尾山を歩き回り、帰ってから今日のボビンレッスンのための準備で深夜にショパンコンクールファイナルの小林愛実さんの
Live配信を聴きながらボビンに糸を巻いてから寝ました。今朝、ショパンコンクールの優勝者の発表があり、反田さん2位、小林さん4位
という快挙でした。


                     

昨日の高尾行きのスマホ写真での記録を載せておきます。

スケジュールと天気をにらみ合わせて決めた高尾行き。行きたがっていた紫苑さんはお孫さんの発熱のため
今回はいらっしゃれなかったけれど、コースのことなど相談していたお花のエキスパート、UさんとOさんが
ジョインしてくださいました。この日は久々のスカッとした晴日でした。

可憐な花に出会った時の幸福感って、疲れが吹っ飛びます。幸せホルモンのセレトニンがでるのでしょうか・・
真っ白になった富士山と青空もきれいでした。セレトニンはいい音楽、おいしいものを食べたとき、青空を見ても
分泌されるとか・・

一丁平から先をどうしようかと思っていましたが、一丁平から萩原作業道を通って、日影に降りることにしました。
これがアドヴェンチャーでした。以前通ったことのある難所を通らなければ萩原作業道に出ることができないことが
わかりました。

コースタイム

新宿(7:50) 高尾山口(8:44) ケーブル(9:00)
1号路 ~ 冨士道 ~5号路 ~ もみじ台 ~ 一丁平(12:00)お弁当
萩原作業道 ~ 日影林道 ~ キャンプ場(休憩)~ 日影バス停 (15:13) 高尾(15:46) 新宿(16:35)
19,305歩 11.5km

ケーブルカーを降りてから出迎えてくれたのはアキノキリンソウとヤマガラでした。

 

トキリマメの実

 

おなじみのディスプレイ。昨晩は雨だったからまた新しく並べたのでしょうね。

 

コケも面白いです。

 

 

オクモミジバハグマ

 

カンアオイ

センボンヤリ?

 

アザミもいろいろな種類があるのでよくわかりません。

ホソエノアザミ?

 

キチジョウソウ

 

もみじ台からの富士山は真っ白に雪をかぶっていました。

 

 

サンキライ(山帰来)の実

ここからセンブリを探しながら一丁平に向かって歩きます。

 

気を付けて歩くと足元に見つけることができます。小さな花です。

 

 

 

 

 

枯れ葉と比べると花の小ささがわかります。

 

最初は少しずつ見つかったのですが、歩くにつれて、どんどん出てきます。
こんな沢山のセンブリは見たことがありませんでした。

 

コーヤボウキ

 

コーヤボウキ、カシワバハグマ、オクモミジバハグマ、キッコウハグマと花はとても良く似ています。

この花も何だかよくわかりません。葉っぱはアザミらしくありません。タムラソウでしょうか?

 

 

 

一丁平への道はススキも多くみられて、秋の気配です。

センブリはあちこちで見られましたが、盗掘された新しい跡もあり、残念です。

 

まるでブーケのよう・・

 

 

 

ナンバンギセルもススキの下でこんなにかわいい色で咲いていました。

 

 

親切な方がツルリンドウの場所を教えてくれました。
きれいな赤い実がなっていました。

 

 

 

 

 

 

ここでランチタイムです。ゆっくりはなをさがしながら歩いてちょうど12時になっていました。

 

ゆっくり休憩した後は道がよくわからない萩原作業道へ出ます。以前大変な思いをした、一丁平の巻き道を
少しおりて分岐点が来るということでしたが、なくて、これ以上下がると難所がやってきます。また一丁平の方に戻り
電話で確認したら、その急な下りの少し先ということでした。小仏城山から回るとかなり大回りになるので、やっぱりそこを
通らなければならないことがわかりました。私はカメラをリュックにしまって、登山用ステッキを出しました。
助けてもらって、そこを降りて分岐点を曲がり、萩原作業道へ向かいました。

 

サラシナショウマ

 

ツリフネソウ

 

 

キジムシロにも赤い実が・・

 

 

ここ萩原作業道は林業のための私道です。

 

セキヤノアキノチョウジ

 

 

ナギナタコウジュ

 

コメナモミ

 

ここで日影林道に出ました。

 

オオヤブタバコ

 

アメリカイヌホウズキ

 

降りてきた萩原作業道です。

あとはせせらぎの横の緩やかな下りが続きます。

 

脇道にはシロヨメナやシラネセンキョウ、ツリフネソウなどが咲いていました。

 

日影のキャンプ場で少し水分を取り、休憩して、バスの時間までたっぷりあったのでゆっくりと歩いて行きました。
もっと時間があれば二駅先のお豆腐屋さんに行ってみようかと話していましたが、中途半場でバスを待ちました。
充実した花探しのハイキングでした。

出会った植物

シロヨメナ、カントウヨメナ
オクモミジバハグマ、カシワバハグマ、コーヤボウキ、センボンヤリ
トネアザミ(タイアザミ)、アズマヤマアザミ、ホソエノアザミ
ヌスビトハギ、トキリマメ(実)、シキミ(実)
カンアオイ、ハナワラビ、ヒヨドリソウ
アキノキリンソウ、ヤクシソウ、ダイコンソウ
サンキライ(実)ツルリンドウ(実)
キチジョウソウ、センブリ、アキノカラマツ、マツカゼソウ、ヤマハッカ、ナンバンギセル
ノダケ、キジカクシ、ナギナタコウジュ、コメナモミ、サラシナショウマ、ミズヒキ、ワレモコウ
セキヤノアキノチョウジ、ベニバナボロギク、レモンエゴマ、ハダカホウズキ、アメリカイヌホウズキ
シラネセンキョウ、ヤマゼリ、シラネセンキョウ、ツリフネソウ、キツリフネ、チャノキ、アジサイ
オオヤブタバコ、コヤブタバコ、キジムシロ、レモンエゴマ

鳥 ヤマガラ
蝶 モンキチョウ
その他  沢蟹

Oct. 20  2021  Takao ~ Oku-Takao ~ Ura-Takao

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする