遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

久しぶりの梅田

2022-04-05 07:50:30 | 日々のあれこれ
朝起きて朝食「今頃はバスに乗ってる」と思うと
ゆっくりできることを幸せだと思う。


化粧品が次々と切れそうなので梅田に買い物に行く。

ついでにポケットWi-Fiの解約と細々した買い物。

平日の梅田。
春休みなので親子連れなどが目立ったが、明らか人出が少ない。
平日の梅田ってこんなに空いているんだとしみじみした。

ヨドバシでポケットWi-Fiの解約
ここも空いていた。

ジュリークの直売店がついにデパートになくなったので
久しぶりにルクアに行く。
化粧水とオイルを購入。

次に〇急デパートの上階銀座アスターで昼食
奥まった窓際のカウンター席に案内される。


 ビルの向こうに生駒山が見える。
 全くの快晴
 

私が食べたのはアスター麺(海鮮そばね)


旦那はホイコーロー
どちらも単品なのでお分けしますか?
と聞かれるが断る。
旦那は昼は炭水化物を抜いているので、どちらも満足。

ポットのお茶もサーブしてくれるし、少し甘めな上品なお味でした。
どちらも1980円。

すぐ下の階でエリック・カールの催しをやっていた。
喜んで写真を撮る。


 

   

     

何回読んだかわからない「はらぺこあおむし」

奥のギャラリーでは「入江明日香」展をやっていた。



 版画を和紙に張り付ける技法。
 細密で美しかった。
 何よりもモチーフが独特で、湧き上がる計り知れない想像力を感じた。

キッチン売り場でスパークリングワインのストッパーを買う。
以前、購入して高かったけれど優れものだったので同じ物が欲しかったけれど
「シャンパン」専用ストッパーと言う新製品を勧められて購入。
チーズカッターも欲しかったがよくわかならなかったので今回は下見だけ。

2階の化粧品売り場で化粧下地を買い、グランフロントへ。
ZARAHOMEが様変わりしていて、私には今一だった。

「びじゅつーん展」をやっていたが、少し疲れたので観るのはやめた。


一路御堂筋線、北急で千里中央へ。
auでガラケイを解約し、パンストを買ってバスで帰宅。

歯間ブラシなんかも補充して、生活ストック品は落ち着いた。

晩御飯は
塩サバ、じゃこおろし、ウドとホタルイカ、トマトとクリームチーズ、納豆、厚揚げとシイタケ、ゴボウの味噌汁。
日本酒1合弱。


ちょっと疲れました。