旦那が外食のデータを常に家族ラインで送りつけてくるので、月一外食ディナー。
これは旦那の奢り。この前、私がワインを2杯、ビール1杯を飲んだので、今度は飲み代は家計費ということで。(ちっ)
これまた家からかなりの距離があるけれど、歩いて行くことに。
すごーく蒸し暑い夕べ、私は今期初の浴衣で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f4/553f41f7dc183ef96382d79d256fe895.jpg)
着いたお店はこんな可愛い、フレンチギンガムチェックのお店、ボンヌユムール
できたまなしである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/b0a7c252cb232b7dd13916833fc34dcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e8/6bb2ded58f32ab95df3d93de7896bf95.jpg)
店内こんな感じである。新しいから清潔、シンプル、白、緑、赤を効かしていて落ち着く。
大テーブル、中テーブル、小テーブル、カウンター。
私たちは大テーブルの端に向かい合って案内された。同じ大テーブルの3人家族が後から来たが、距離があるので大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f8/7d3a76ae611384592b211675a6bd64e9.jpg)
私は暑かったのでまず、ベルギービール。ホワイトエールっぽくて私好み。
旦那は赤ワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/79/181dc69baac50ea35b5162ca1a00126c.jpg)
体重が増えて反省したので1杯を大事に飲む。
前菜のキッシュロレーヌ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/de/17d97a173137106216b45a6360ba444d.jpg)
パテドカンパーニュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e2/6879375be37eaaea7d45b1c4a053a89a.jpg)
オーソドックスメニューながら薄味で手作り感満載で美味しかった。
ちなみに夜はコースはないみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4a/0fecd0dbc2729fdd2847b0516be77cae.jpg)
海老クリームコロッケ。すみません、食べかけの汚い写真で。これも美味しかった。
メインの牛ホホ肉の赤ワイン煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/de/96bd17c89dc470ff4edc80a292fa5caa.jpg)
ものすごーくお肉が柔らかく量もあった。
バケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c2/ca35de9b842c395f24f5a31f484a1dcb.jpg)
最後にグラタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4c/19b7f97cf4663e170545c34d2e1ba8df.jpg)
この日はラザニアであった。
全て優しい味でパンチは効いてないしキュイジーヌではないので新鮮味はないが、良質家庭フレンチ。
特に付け合わせの野菜にかかっていたフレンチドレッシングがとても美味しかった。
フライドポテトとかもあって、小さいお子様連れでも大丈夫メニュー。
私はあと、スパークリングワインを飲んで全部で1万円を切った。
量、質ともに十分だった。アラカルトメニューばかりなのでその時の腹ぐらいで選べるからいいかも。
全て消費税込みで値段が書いてあるのも良心的。
帰りはバスでと思ったが、日が暮れかかっていて少し涼しかったので歩いて帰った。
これは旦那の奢り。この前、私がワインを2杯、ビール1杯を飲んだので、今度は飲み代は家計費ということで。(ちっ)
これまた家からかなりの距離があるけれど、歩いて行くことに。
すごーく蒸し暑い夕べ、私は今期初の浴衣で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f4/553f41f7dc183ef96382d79d256fe895.jpg)
着いたお店はこんな可愛い、フレンチギンガムチェックのお店、ボンヌユムール
できたまなしである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/b0a7c252cb232b7dd13916833fc34dcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e8/6bb2ded58f32ab95df3d93de7896bf95.jpg)
店内こんな感じである。新しいから清潔、シンプル、白、緑、赤を効かしていて落ち着く。
大テーブル、中テーブル、小テーブル、カウンター。
私たちは大テーブルの端に向かい合って案内された。同じ大テーブルの3人家族が後から来たが、距離があるので大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f8/7d3a76ae611384592b211675a6bd64e9.jpg)
私は暑かったのでまず、ベルギービール。ホワイトエールっぽくて私好み。
旦那は赤ワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/79/181dc69baac50ea35b5162ca1a00126c.jpg)
体重が増えて反省したので1杯を大事に飲む。
前菜のキッシュロレーヌ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/de/17d97a173137106216b45a6360ba444d.jpg)
パテドカンパーニュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e2/6879375be37eaaea7d45b1c4a053a89a.jpg)
オーソドックスメニューながら薄味で手作り感満載で美味しかった。
ちなみに夜はコースはないみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4a/0fecd0dbc2729fdd2847b0516be77cae.jpg)
海老クリームコロッケ。すみません、食べかけの汚い写真で。これも美味しかった。
メインの牛ホホ肉の赤ワイン煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/de/96bd17c89dc470ff4edc80a292fa5caa.jpg)
ものすごーくお肉が柔らかく量もあった。
バケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c2/ca35de9b842c395f24f5a31f484a1dcb.jpg)
最後にグラタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4c/19b7f97cf4663e170545c34d2e1ba8df.jpg)
この日はラザニアであった。
全て優しい味でパンチは効いてないしキュイジーヌではないので新鮮味はないが、良質家庭フレンチ。
特に付け合わせの野菜にかかっていたフレンチドレッシングがとても美味しかった。
フライドポテトとかもあって、小さいお子様連れでも大丈夫メニュー。
私はあと、スパークリングワインを飲んで全部で1万円を切った。
量、質ともに十分だった。アラカルトメニューばかりなのでその時の腹ぐらいで選べるからいいかも。
全て消費税込みで値段が書いてあるのも良心的。
帰りはバスでと思ったが、日が暮れかかっていて少し涼しかったので歩いて帰った。