一旦仕事してまた連休に娘が来た理由は、日本で二番目に美味しいとされているガレット・デ・ロワが沿線の駅のブーランジェリーで売っている。当日、予約して取りに行った。
川沿いの民家の一階にあるそう大きくないパン屋さん。
パリジーノ&アトリエ・ドゥ・ママン すごく長い名前で覚えられない。

お昼はまず、七草粥

シンプルに卵焼きだけ。
その後、お揉むろに娘がナイフを入れる。

さっそくガチっとナイフにフェ―ブが当たる。すごい引き。

入っていたフェーブは絶妙な大きさ。

なんとミュールです。
このフェーブが入っていた人が女王様あるいは王様

ガレットは外のパイ生地は絶妙の薄さでさくっさく。中のアーモンドクリームも甘すぎず今まで食べたことがないような美味しさ。
全体が軽くいくらでも食べられる。
満足。
本来はフランスで1月6日のキリスト教の公現祭に食べられたお菓子だそうだ。
年末からパン屋さんで売られるようになったガレット・デ・ロワ。
バレンタインやハロウィーン、クリスマス、節分。日本人は何でも取り入れて商売に結び付ける。
日常の密かな楽しみでまーいいかーと楽しかったし、美味しかったから思った。
川沿いの民家の一階にあるそう大きくないパン屋さん。
パリジーノ&アトリエ・ドゥ・ママン すごく長い名前で覚えられない。

お昼はまず、七草粥

シンプルに卵焼きだけ。
その後、お揉むろに娘がナイフを入れる。

さっそくガチっとナイフにフェ―ブが当たる。すごい引き。

入っていたフェーブは絶妙な大きさ。

なんとミュールです。
このフェーブが入っていた人が女王様あるいは王様

ガレットは外のパイ生地は絶妙の薄さでさくっさく。中のアーモンドクリームも甘すぎず今まで食べたことがないような美味しさ。
全体が軽くいくらでも食べられる。
満足。
本来はフランスで1月6日のキリスト教の公現祭に食べられたお菓子だそうだ。
年末からパン屋さんで売られるようになったガレット・デ・ロワ。
バレンタインやハロウィーン、クリスマス、節分。日本人は何でも取り入れて商売に結び付ける。
日常の密かな楽しみでまーいいかーと楽しかったし、美味しかったから思った。