なんとも色目が悪いというか見た目が暗い食卓ですが…。
けれど、見た目はともあれ、とても美味しかったことは事実です。
そんな
昨日の夕食
『湯豆腐』
何だか…こげ茶づくしの食卓です。
椎茸の陣笠煮
スーパーで立派な椎茸を見つけ、何にしようかと迷った末に
鶏ひき肉をくっつけて炒め煮に。 肉厚で食べ応えがありました。
湯豆腐の中に入れるため鯛を焼きます
↓↓
焼き上がった「ちこ鯛」。 焦がさないことが大切です。
これ、写真で見ると、ちょっと変かも…。まったく華やかさがありません。
でも、美味しいこと間違いないんですけどね。
湯豆腐を食べ終えた後、ご飯を入れ、玉子を回しかけて作る
「〆のぞうすい」は、出汁がきいていて本当に美味しかったです。
今日の写真は暗かったので最後に美しいものを
↓↓
秋らしい綺麗な絵柄ですが、この中には甘納豆などの豆菓子が入っています。
九谷焼の作家さんが描かれたそうです。(他にも何種類かあり、迷いました)
まめや『金澤 萬久』 (東京駅GRANSTAに店舗があります)
一昨日会ったともだちは96歳のお母様と同居されています。
その、お母様へのお土産に差し上げました。
昨日、「母が美味しいって、とても喜んで食べていました」とメールがありました。
応援して下さい。 暗い食卓の写真でしたが、ポチッとよろしくお願い致します。
↓↓ ↓↓