簡単 ・ 美味しい ・ ヘルシー
見事に茶系だった昨日のおかずたち
そんな
昨日の夕食
白菜を並べ、その間に豚バラ肉を詰め、蓋をして弱火でコトコト煮るだけ。
ポン酢で頂きます。(お好みで七味唐辛子も) キャベツも美味しいです。
簡単すぎるほど簡単なのに、あっさり美味しくて、いくらでも食べられます。
ごま坦々鍋のつゆで作ったおから
節約料理で知られる「魚柄仁之助」さんの本に『鍋料理の後に残ったつゆでおからを作る』と書かれていて、
それを読んだとき、「あっ!」と気づいたというか、「そうか…」と納得したのです。
鍋料理のおつゆは本当に美味しい。おじやなんかで食べ尽くした時は思い残すこともありませんが、
使い道もなく捨てるときなど「あぁ~勿体ない」って、いつも思います。
そうです。おからにすれば旨味が染みこんで、これがまた、とにかく美味しいのです。
切り干し大根の煮付けと厚揚げ煮
さっきから、茶色のおかずばっかりです。ま、美味しいものは茶色が多いんです。ってことで。
厚揚げは単純な煮物で、練りからしをつけて食します。素朴ながら、とても美味しく出来ました。
ニラ玉つゆ
今はまっている鎌田醤油さんの『貝の鍋だし』をかなり薄めて、
ニラと溶き卵を回し入れ、粉山椒を振りかけて。 温まるぅ。
見に来てくださって有り難うございます。 応援もヨロシクお願い致します。 綾小路きみまろさんにも食べていただきたい。中高年向きのおかずにポチッとよろしくお願い致します。 ↓↓ ↓↓