GW最終日の昨日、合羽橋に行きましたが、シャッターの閉まっているお店が多く、
いつものように、各お店に寄ってあれこれ見ることが出来ませんでした。
※ 合羽橋(かっぱばし)とは、東京都台東区西浅草にあり、
食器・調理器具・調理衣装など、調理道具専門の問屋街で、日本一の道具街です。
食器を扱うお店も多くあります。
珈琲に使う道具専門店。
合羽橋道具街で目的のものを買い、そうそうに浅草に向かいました。
お昼はホッピー通りにある、いつもの鈴芳さんへ
私のようにお昼もお酒が飲みたいという者には、浅草は気兼ねがなくていいです。
みんな朝から飲んでいて、後ろめたさがありません。
韓国風牛すじのピリ辛煮込み
味噌味のもつ煮込み・冷や奴
ニラ饅頭・つくね
ホッピー通りはコリアタウンとしても有名で、数多く続く飲食店の合間には
チマチョゴリ専門店や、韓国食材専門店などがあります。
ところで…、
このお店の前を通るとき、凄いなぁーって、いつも感心しています。
↓↓
お弁当が1ヶ250円。しかも…24時間年中無休。
覗いてみると、どれも美味しそうなんです。
24時間年中無休のお弁当屋さんなんて、凄いですよね
そんなことで…
昨日の夕食
2週間ほど前、たまたま夫と入った中華屋さんのテレビでピザの作り方を紹介していました。
ピザといえば我が家では夫の担当ですが、「しばらく作ってないなぁ~」てなことで…、
テレビで見た新しい作り方にチャレンジ。
マルゲリータ
味は悪くはないものの、まるでピザパンそのもの。
で、私の「クリスピーがいい」という希望を取り入れて、
今度は少し焼き時間を長くしたようで…。
9種類のチーズピザ
これも、味は悪くはないものの、まるでチーズ煎餅。
いつも通りに作っていれば美味しかったものを…。
なんて、あとでぐちゃぐちゃ言ったって、それこそ後の祭り。
新しい作り方でこねた生地はお世辞にも褒められたものではありませんでした。
「また、頑張ります」と、言っていますから、
次回を期待したいと思います。