今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

さごちの南部焼き

2013年05月02日 | 家ごはん

昨日は鰆(さわら)の若魚、さごちを使って一品。

 

 

そんな

昨日の夕食

 

さごちの南部焼き

骨を抜いたさごちの切り身をクッキングシートにのせ、

オーブントースターなどで5分ほど焼きます。

胡麻だれをのせて、焦げ目がつくまでもう一度焼きます。

鰆でもさごちでも、やわらかい身と胡麻の相性が良く美味しいです

 

胡麻だれの目安(4人分)

すりごま(白)…大さじ6 ・ 卵黄…1コ ・ 味醂…大さじ1 ・ 醤油…大さじ1

万能葱(長葱)みじん切り…大さじ4

※ 調味料は合わせておきますが、時間をおくと葱から水が出ますので

葱は用意しておき、魚にのせる直前に混ぜ合わせます。

 

 

ゴーヤーチャンプル

(ゴーヤー・豚肉・木綿豆腐・溶き卵)

我が家ではみじん切りの葱・生姜・ニンニクを炒めてから中華風に作ります。

味付けも中華だしを使います。 仕上げに胡麻油をからめて、美味しい

 

 

大根と帆立のマヨあえ

千六本に切った大根は塩を当てて水気をしぼり、帆立缶の身と合わせ、

塩・胡椒・マヨネーズであえます。 器に盛ってパセリのみじん切りをかけました。

 

 

シジミの味噌汁と漬物(柚子大根)

 


人気ブログランキングへ

コメント (2)