今が旬の蛍イカ。 我が家では酢みそが定番になっていますが、
たまには目先を変えて天ぷらにしてみました。
そんな
昨日の夕食
空豆と蛍イカの天ぷら
(写真ではかき揚げのように見えますが、空豆も蛍イカも1個づつ揚げています)
若い空豆だったのでキレイな緑に揚がりました。
蛍イカは目と嘴と軟骨を取り除き、水気をしっかり拭き取ってから、
下粉をまぶして天ぷらにします。 天ぷらにすると味噌の美味しさが際だちます。
食べるときには、どちらも塩が合うようです
山かけ
揚げだし豆腐
豆腐に、小麦粉→片栗粉をまぶして油で揚げます。
ダシ醤油をかけてから擦り生姜と木の芽を添えました。
小ぶりな豆腐を更に半分に切って使いましたが、
ちょっとだけが酒の肴にちょうど良い量でした
厚揚げとこんにゃくの炒め煮
ボイルイカ
何も考えないでブラブラと売り場を廻り、思いついた物を籠に入れるものだから、
最初に蛍イカを買ったにも拘わらず、またイカです。
私はボイルイカを生姜醤油で食べるのがとても好きで、安価なこともありつい籠に…。