ひとつきほどご無沙汰すると
行きたくなって…。
いつもの、小さな小さな
フレンチのレストランです。
何はともあれ
ボトルワインをお願いして。
この度も金額を提示して
コースでお願いしました。
ワカサギのフライ
トマトソース
カラッと揚がった
ワカサギの下の丸いのは
トロ茄子のソテーで
上の丸いのは皮を剥いた生の胡瓜。
南瓜ときのこのオーブン焼き
熱々チーズの中には
やわらかい南瓜とシメジ。
器のおかげで
チーズがいつまでもトロットロ、
う~ん、これ、
たっぷりのチーズも中の具も美味しくて
私的にはこの日の一番。
イワシと牡蠣の香草風味
クリーミーなソースの上に
ドレッシングが
振りかけられています。
それがアクセントになったのか
イワシや牡蠣や海老などの魚介が
意外とサッパリしていました。
もっちもっちで熱々の
自家製パン。
コチのグリル
ベビーリーフが乗っていて
下が見えません。
そのベビーリーフを
取り除いてみれば。
↓↓
軽くソテーされたトマトの上には
コチ(魚)が乗っています。
2種のソースに絡ませて
白身魚とトマトを口に入れれば
至福の美味しさ。
牛フィレ肉の網焼き
ビーフステーキです。
ソースはゴルゴンゾーラと
ほうれん草などの青み。
少し大きく
↓↓
太いアスパラの上にある赤みは
人参のマリネ。
やわらかいお肉が美味しくて
もう少し食べたいくらいですが
これでコースはオワリ。
このお店は
アラカルトが原則ですが
いちいち選ぶのも面倒なので
マスターにお願いして
コースにしていただいています。
そんなこともあって
デザートや珈琲は供されません。
もうお腹も八分目を過ぎたので
デザートなどがないのは
かえって幸いかも…。
ポチッとお願い致します。
↓↓