我が家はいつも
肉や魚がメインになり
野菜は添え物程度なんて日も
多いですが
珍しく野菜が並ぶ食卓になりました。
そんな日の夕食です。
焼き茄子ととろろ
焼き茄子の上に
長芋を摺りおろしたとろろをかけて
糸海苔を天盛りに。
とろろの下には
まだまだ焼き茄子が隠れていて
醤油をかけてから食べます。
焼いた大黒しめじ
(畑シメジ)
すだち
軽く焼いた大黒しめじを裂けば
ジュワーとつゆがこぼれそう。
そこに
すだちの絞り汁と醤油をたらして
「おっとっと」と、口に運べば
得も言われぬ美味しさで
「おいしいねぇー」なんて言いながら
日本酒を飲むことになるのです。
トロ茄子のトロ鰈サンド
揚げニンニクの醤油絡め
ソテーしたトロ茄子と
焼いたトロ鰈(カレイ)の味醂干しで
トロ×トロの組み合わせ。
少し大きく
↓↓
本当にトロ茄子は
トロッと美味しいですが
そのトロ茄子は、ソテーしたあと、
揚げたニンニクを絡めた
醤油で味付け。
茄子とカレイを一緒に食べれば
尚、美味しいです。
※ 糸切り唐辛子をのせましたが
これは、あってもなくても。
牛蒡のかき揚げと穂ジソの天ぷら
かき揚げは、
牛蒡だけじゃなく人参も。
角度を変えて
↓↓
穂ジソは
我が家の大葉から採ったものですが
しっかり実は付いたものの
市販品のように長くは伸びず
ずんぐりむっくり。
だけど…、いつものように、
我が家で育ったと思うだけで
美味しく感じるのです。
ポチッとお願い致します。
↓↓