今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

トマトをウスターソースで

2021年04月08日 | 家ごはん

 

畑を借りて

野菜を育てているともだちと

電話で話していたら

「トマトが出来たら送るね」

に、続けて、

「トマトはウスターソースが美味しいよ」。

へぇぇー、

トマトにウスターソースねぇ…。

 

「主人がトマトにはウスターなので

私もそうなったんだけど

だまされたと思って食べてみて」

そう言われたので食べてみることに。

 

ちなみに、

ともだちのご主人は奈良県のご出身で

子供の頃から

トマトにはウスターだとか。

 

 

そんな日の夕食です。

 

トマト (豊橋のトマト)

イタリアンパセリ

言われたとおりに

ウスターソースをかけましたが

食べ慣れないので

恐る恐る口に入れました。

「あら、悪くないじゃない」

夫も「いけるよ」。

 

今でこそ私たちも

塩やドレッシング、マヨネーズなどで

トマトを食べていますが

私も子供の頃は醤油をかけていました。

夫は、昔のトマトは甘くなかったので

砂糖をかけて食べていたと言います。

 

昨今のトマトはフルーツのようで

とても美味しくなったと

つくづく思います。

 

 

冷や奴

豆腐の上には、

九条葱、うるい、茗荷、

天盛りはおろし生姜。

冷や奴が美味しい季節になりました。

 

 

タコの唐揚げ

レモン

ぶつ切りにしたタコに

おろしニンニクと

市販の「唐揚げ粉」まぶして

油で揚げています。

 

 

イワシの生姜焼き

大葉の千切り、梅干し

おろし生姜、酒、醤油に漬けたイワシを

グリルで焼いたもの。

 

私は脂ののったイワシには

大葉と梅干しがよく合うと

思っているので、

いつものように、

たっぷりの刻んだ大葉と

種を取った梅干しを添えました。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

コメント (16)