里山に住む親戚から蕗が届きました。
その蕗を茹でて浸し汁に漬けてから
少し離れた町まで出掛け、
ついでに小さな魚屋さんに寄って
鯨と鰺を買って帰りました。
そんな日の夕食です。
蕗のお浸し
きゃらぶき
こんなのが届いたので
↓↓
新しいものが届くと
興味津々で駆けつける
チェックマン!!
角度を少し変えて
↓↓
薄味のおひたしも
赤唐辛子を利かせたきゃらぶきも
蕗独特の風味が強く、
美味しかったです。
玉こんにゃく
(鶴岡市・まるい食品)
ご存じ山形の玉こん。
これまで、
いろいろ食べてきましたが
これは、
とりわけ美味しいと思いました。
トマト
マヨネーズ(ミックスペッパー)
愛知県・豊橋のトマトです。
固くもなく、かといってやわらか過ぎず
気に入ってしまい、
前日はウスターソースで食べましたが
この日はマヨネーズで。
鰺(あじ)の酢の物
わさび
鰺刺しに茗荷と若布を添え
二杯酢で。
サッパリした酢の物は
これからの季節、
登場回数も頻繁になります。
鯨(くじら)刺し
薬味(生姜・ニンニク)
少し大きく
↓↓
お魚屋さんで
「今日は鯨のお刺身がお勧めです」
と、声をかけられました。
鯨は夫が好きなので
迷うことなく買いましたが、
たしかに…
美味しくて日本酒もすすみました。
って、お酒がすすむのは
良いことなのか良くないことなのか…。
ポチッとお願い致します。
↓↓