三ヶ月半ぶりに
いつもの居酒屋に行きました。
ま、こんな時なので
お店の方も仕方がないと
思ってくださっているでしょうが
随分ご無沙汰したので
なんだか申し訳なく
敷居の高さを感じながら暖簾をくぐると
大将や女将さんをはじめ
お店の方たちは
「お元気でしたかー?」と、
満面の笑みで迎えてくださいました。
暫く行かないうちに
カウンター席の椅子の数が減って
間隔が空いていました。
その椅子に夫と並んで座り
いつものアレから。
げそ天
ひさしぶり!!
熱々カリカリのげそ天に
天つゆがかけてあるのが
このお店流。
しみじみ美味しいです。
もつ煮込み
もつ好きな夫が頼みました。
私は豆腐担当。
「もつも美味しいよ」と、言われ
摘まんだところ、
とろけるようにやわらかくて
たしかに美味しかった。
胡瓜と茗荷の塩もみ
これって…、
家でも簡単に作れると思いながら
作ったことがありません。
塩加減がさすがブロだと
食べる度に感心します。
お刺身三種盛り合わせ
天然平目、北寄貝
初カツオ土佐造り
前に置かれたとき、
「えーっ!!」量の多さにビックリ!!
ご無沙汰してしまったので
沢山頼みたいと思っており、
平目とカツオのほとんどは
持ち帰ることにしました。
私たちは北寄貝を肴に
日本酒に切り替え、
夫は岐阜の三千盛と青森の六根。
私は三重の而今(じこん)。
分厚くて美味しい北寄貝を
ゆっくり楽しみました。
とりレバー刺し(葱ダレ)
レバー刺しが超レア。
お店に入る前から
これは欠かせないと夫とも話しており
ねっとり美味しくて
大満足でした。
デコポンサワー
私は最近日本酒が重く感じられて
沢山飲めないようになり、
コップ酒の半分ほどを夫に渡し、
こんなのを飲みました。
甘過ぎず、
スッキリして美味しかった。
私たちがお店に入って暫くしてから
顔なじみの常連OLが
隣席で飲んでいましたが、
アクリル板越しに
「今日は…なんだかはじけてません?」
なんて言われてしまいました。
たしかに…、
久しぶりの居酒屋で
テンションが上がってしまった…。
それにしても…
お話なんかしないのに
よく感じてること…。
塩焼きそば
具材は僅かな豚肉と
茎の部分が多いキャベツともやし。
それでも味つけが良いせいで
とてもおいしい。
お会計をして外に出たら
女将さんも慌てて出て見え
「こんな時ですから
常連さん同士でも
お話しが出来なくてね…」なんて。
たとえ話は出来なくても
楽しい一夜になりました。
ポチッとお願い致します。
↓↓