![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7d/7ebc305686c89abfb2f87868c171ed14.jpg)
長茄子と、ピーマンと
甘長唐辛子を沢山いただきました。
家庭菜園で育ったものなので
日持ちしないから早く食べるようにと
くださった方から言われもしたので
早速いただくことに。
そんな日の夕食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9b/1e89c348e5ff0285c0e895c81f1113d8.jpg)
いただいた
長茄子、ピーマン
甘長唐辛子
茄子は
普通の2倍以上の長さがあり、
消費するのに追われそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/46/72330f77050ea185a229607e70e83e69.jpg)
くりから串
焼いた甘長唐辛子
アップするたびに
毎度同じことを書いていますが
「くりから串」は、
鰻を捌いた時に出る
端肉やヒレなどを
串に巻き付けたもので
塩を振って焼きます。
鰻と言えば蒲焼ですが
塩焼きもパリッとして
クセになる美味しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/a44e52ac10aef65dd96c23a170995390.jpg)
茗荷の玉子焼き
ピーマン炒め汐吹昆布和え
どちらも我が家では
馴染みの総菜ですが
乱切りにしてごま油で炒め
塩で味付をした後、
卵液を流して焼く
「茗荷の玉子焼き」も
さっと炒めて
汐吹昆布を混ぜ込んだ
「ピーマン炒め汐吹昆布和え」も
チャッチャッと手早く出来るので
お弁当にもおススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e9/edb6d4ef7b2834a269a91749a733ceaa.jpg)
茄子と豚肉の生姜焼き
蒸しキャベツ
少し大きく
⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0a/ee7f6dafa4f6a217ee52b32063204d44.jpg)
茄子と豚肉の生姜焼きを作る際
タレをわざとたっぷり作り、
蒸したキャベツの下にも
たくさん注ぎました。
主役は茄子と豚肉の
つもりでしたが
蒸籠で蒸したキャベツが
トロっとして
たまらない美味しさでした。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊
どれも全部美味しそうです
その中でも茄子と豚肉の生姜焼き、蒸しキャベツ
初めてです
こう言うのも良いですね
我が家も同じく、茄子とピーマンたっぷり
いただき、茄子がメインの晩ご飯でした
茄子やピーマンはいくら食べても飽きないですね♪
かこさん宅はしょっちゅうのようですが、我が家が新鮮な野菜をいただくことなんか本当に稀です。
だけど…これまた、あればあるで、これを連日どうやっていただこうかと贅沢な悩みになりますねぇ。
それにしてもかこさん宅は野菜の頂き物が続きますね。それを上手に使っていらっしゃるのも凄い。
鶏団子と合わせた茄子の煮物、これ、いいです。
サラダとタコの組み合わせも美味しそう♪
新鮮なお野菜は何しても美味しいから
嬉しい頂き物ですね。
茗荷の玉子焼き〜たまごも茗荷もあるから
作らなくっちゃ。
ピーマン昆布も❗️
ピーマンは水気が出ないからお弁当に
むいてますね。美味しいし😋
茄子と豚肉の生姜焼き&蒸しキャベツ
私も初めて❤️
生姜焼きにキャベツ添えますが
うんうん。茄子&蒸しキャベツいいですね。
NICEアイデア💡
都心に住んでいて、家庭菜園の新鮮野菜をいただくなんて、何よりのいただき物。めったにないことです。
だけど、茄子なんて長茄子で長いし、これから毎日茄子料理になりそう。献立を考えるの大変かも。
歯ねぇ…、厄介ですよね。歳を重ねると思わぬことも出てきて、私もメンテナンスで2から3か月に一度通っていますが、この間歯茎にポリープが出来ていました…。
そうそう、スクランブルエッグトースト~生ハム。すごくいい感じ♪
茄子麻婆、同じ材料でカレー、グラタン、甘酢、塩漬け、焼き茄子、……
そうそう我が家では輪切りにして両面焼いて、卸し大蒜入りケチャップを塗り、チーズを乗せます。
長茄子なんで食べ応えありますよね。
嬉しい悲鳴が聞こえてきそうです。
鮮度の問題もありますから、特に茄子はお裾分けしなくっちゃとは思っています。
ひよこぐみさんのレシピ、そうそうたるものですね。
その中で、「おろし大蒜入りケチャップ」ってありましたから、あーニンニク仲間だわって思ってしまいました。
これから毎日のように長茄子を使わなければって思うと、ちょっと悩みますねぇ。