![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/94/806c087d4ae573352f831d9d783c5e91.jpg)
中国地方への旅行の際、
米子鬼太郎空港に着いて
最初に向かった先は
大山ハム工場の直売所
「テラス ザ ダイセン」
昨年の9月に来た時も
見ることが出来なかったけれど
この日もまだ曇っていて
大山の
裾野しか見ることが出来ず。
あと一時間待てば
山頂まで見られるって言われたけれど
時間がなく待てなくて
諦めました…。
そこで配送をお願いした
冷凍品のハムなどが
旅行から帰った日の
夜に届きました。
直売所には
お一人様2点までなどという
お買い得品の冷凍品もあり、
あれもこれもと買いまくり
結局、こんな量に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ef/5d2742d545f45b74d1a18a2ecfa779e3.jpg)
凄いでしょ
何人家族ですか?
なんて訊かれそうですよね。
カイ君も呆れています…。
ギフトで送るのには
ちょっとためらわれる
切り落としなどのものですが
家庭で使うには
重宝な品の冷凍品。
今日はこの中から、
「カントリーロースト」の
切り落としを使って。
そんな日の夕食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/66/b36932e6a53e8a6d9c544666dbbf1cf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/13/9ae698039cb82dc95765f8e564ff2ffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fd/c4d9fd0b3b399ba3f3a13e589fc92609.jpg)
ハムと野菜のスープ
カントリーローストを
適当に切って
野菜と煮ただけ。
固形のコンソメの素も
加えましたが
なんたって、
ハムから良い出汁が出て
とにかく
スープが美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fb/e1d202a68c1ab3bc1e7ba64a11c265eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b1/4cb3691ecb276887e0fd425459458799.jpg)
たっぷりケールの
チーズナッツサラダ
「Oisix」さんの
【初めての方限定】おためしセット。
料金が
とんでもなく安価だったので
それこそ、お試しで
頼んでみたら、
いろいろ届きましたが、
このサラダも、その中の一品。
少し大きく
⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/97/ff6fbfabc9070bd1cc33a4bdd1e88baa.jpg)
包丁を使ったのは
ケールとラディッシュを
切っただけで
添付されていたドレッシングと
粉チーズを混ぜ込み
アーモンドを散らしたもの。
夫が「おいしい」と、言い
ほとんど一人で食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/db/a11f6953c8a3c98bb5ea8758cbfd7973.jpg)
ハムステーキ
マッシュポテト
アボカド
豊橋のミニトマト
粒マスタード
※ マッシュポテトは
潰したジャガイモに
クリームチーズと
刻んだ「いぶりがっこ」を
混ぜ込んで。
少し大きく
⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/48/cdff09f4f7acc27c4cb0938108ece46d.jpg)
ハムなので
生肉と違い
中まで火を通す必要もなく
表面だけ
ジュッジュッと焼いて。
切り落としなので
比べてみれば
大きかったり小さかったり
形もバラバラなのですが、
とにかく安価だし
けっこう美味しくて
家で食べるには充分 !!
アボカドと一緒に
パンにのせたりして
いただきましたが
旅の続きみたいでした。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます