染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

七草粥

2007年01月07日 | 店主の一日
今日は7日、七草粥の日です。
「せり、なずな、・・・・すずな、すずしろ」などど覚えましたが、「すずな、すずしろ」になると急に語呂が悪くなるのが子供の頃から気になっていました。本来はその後に何かオチがつくのでしょうか?
三が日+数日、お節を食べ続け、それと違った味を求めてラーメンやらカレーを食べた後の七日には何を食べていいのか解らなくなってしまいます。
そんな時は「決まりもの」みたいにして食べるのがいいですね。
七草粥が美味しいかと言えば、そうでもない気がしますが、なんだかありがたい気分になります。
七草粥は疲れた胃を休めるのにも効果があるのだそうですが、丼で3杯も食べてしまえば同じ事ですね。
皆様は七草粥をお召し上がりになりましたか?

我が家では7日にはもう一つ行事があります。
「お日待」です。本城院さまがお経を上げに来て下さいます。子供の頃から7日になると祖父の家に行き皆でお経を聞きました。
お経の途中で「大般若」の教典を高々と持ち上げて流す様に開いては閉じ、開いては閉じします。あの「ばらららららららら」という音が興味の対象であり、又少なからず恐かったりしました。写真の一枚もあれば解りやすいのですが、何ぶんお経を上げている最中なのでありません。
この音を聞くと正月も終わりになったような気になります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする