さいたま市西区 スィーツ&パンのお教室『手作りのお教室 黄色い小麦』楽しい時間

パティスリーでもブーランジェリーでもないけれど
本格的に美味しくそしてお家で作れるスィーツやパンをご紹介しています。

9月2日教師&特別クラス

2011年09月02日 | 教師クラス

台風ですね~雨も降ったりやんだりと思っていたら晴れ間も出たり…。そしてなんとムシット不快指数が高いですよね~。

今日は教師と特別のクラス。新しいカメラにまだまだなれずに戸惑いながらの写真撮影です。…そのうち上手になれるかな…

教師メニュー一つ目はプレイリーブレッド。ど~してもプレイリードッグと言ってしまうのです。いろいろなシードを使ったパンです。前だねも使ったもっちりとした味わいの有るパンですね。

こちらは大納言ロール。中にはアーモンドを使ったフィリング+たっぷりの大納言が…。ねじると零れ落ちてきそうなくらいたっぷり入っています。

こちらは特別メニューのココナッツレモン。ココナッツもたっぷりレモンもたっぷり使ったパンになっております。中でもレモンの下に隠れて見えないレモンクリームはお口に入れた途端レモンの味が口いっぱいに広がってきますね。夏にぴったりのさわやか系パンです。

そしてこちらは楽しいたこ焼きパン。お口に入れてもたこ焼きそのもの…見た目もそのもの…パックに入れれば屋台のたこ焼きになりますね。

お菓子もさっぱりとオレンジとレモンのソースで頂く葛みかんを作りました。

さて、こんな台風の中、お出かけしなければなりません。夜遅くなるので台風の具合が心配です~。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してくださいね



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶり~ (ろば)
2011-09-03 09:27:03
9月になりましたね
8月はほとんどパン作り休んでたので、久しぶりに、るーさんのパン見て、気合入りましたよ~

たこ焼きパン気に入りました~
昨日お試しに焼いてみました(前夜、たこ焼き焼いたのでその具が少し残っていた)
自分なりに考えて、キャベツ、ねぎとたこをたこやきソースであえて、パン生地に包んで焼いた。
仕上げは青海苔のみ。。
る~さんのはかつお節やソースもトッピングしてあるみたいですね。ほんとにパックにつめたらたこ焼きやん~~

主人が中がベトッってするっていいますがなんかいい方法あったら教えてください~

それから、ウインナパン作るときにクープ入れただけで焼いたら落ちてきそうなんですが、もっと切り込み入れるのですか?パン生地が傷みそうなので思案中。

また今月からがんばって焼きます
また、素敵な美味しそうなパン期待してます~
返信する
Unknown (る~)
2011-09-04 20:11:27
お久しぶりですね。
たこ焼きパンはお教室の特別メニューですよ。具材は詰める間際に作るとお野菜の水分が出ないで済みますよね。トッピングはたこ焼きそのものと同じですよ。
ソーセージパンは私はクープを入れない方法で成形しています。しっかりと埋め込まないと落ちてしまいますよ~。
返信する

コメントを投稿