きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

和装花嫁、今日も補整造り…/鹿児島

2018-08-06 12:23:36 | 花嫁の着付け

たのしい?
萩原さんの今日の花嫁着付けは、前回に引き続き「補整造り」です。
花嫁着付けは、最初は縫い物…前回も今回もずーっと補整の縫い物ばかり。

ここで聞くのもおかしいと思ったそうですが、思わず講師が、「どう?…たのしい?」と聞いたそうです。
そうすると、「ぜんぜん大丈夫です。すごく楽しいですよ。」
よかった…ここが大切な入り口ですからね。
この補整造りをクリアすると、いよいよ着付けの世界が待っています。


補整づくりにに集中する萩原さん。



 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振袖の着せ付けの二回目です。/鹿児島

2018-08-06 12:18:10 | 振袖着付け

ボディも揃えて、帯結びも本格的に…
先日、自装(手結び)着付け1級の資格を取られて、本格的に「振袖専科」を学ばれている和田さん。
自装の着付けでも一通り経験されているので、お上手です。
自宅でも帯結びのおけいこをするために、きもの着付け用のボディも揃えられました。

来年の成人式の着付けに向けてがんばりましょう。




 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする