きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

「全日本きもの文化研究協会」が技術研修/宮崎

2018-08-18 13:23:57 | 全日本きもの文化研究協会

正装に使える新たな帯結びを…
「全日本きもの文化研究協会」(以下・「協会」)は、会員の皆さんの技術研修を行ないました。
今日の研修課題は、「正装の時に使える帯結び…玉かずら」。
二重太鼓だけでは物足りない。ヤングミセスのための…。独身でも二重太鼓の代わりになるものは…。
などの要望のある方のために披露いたしました。
参加者は、携帯やカメラで、写真や動画を撮影していました。
技術の披露が終わると、それぞれに新たな帯結びを身に付けるために、実際に結んで挑戦されていました。



 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式を目指して!/宮崎

2018-08-18 12:59:39 | 振袖着付け

振袖専科に多くが参加…着付けや帯結びなどを
8月18日(土)は、「振袖専科」のおけいこ日でした。
来年の成人の振袖着付けに備えて、これからおけいこを加速させていきます。
今日は、振袖の着付けに集中される方や、帯結びを主体におけいこされる方など、内容はさまざまでした。
自分の課題を決めて、真剣に取り組む参加者の皆さんでした。





 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする