2014年10月16日 サハリン発
[サハリン国境警備局がカニ密漁ロシア船を拘束]
ロシアFSBサハリン国境警備局は、2014年10月15日、アニワ岬(中知床岬)南東22マイルのロシア排他的経済水域においてカニ密漁ロシア船"Киссе Мару-11"(第11きっせい丸)を拘束したと発表した。
当局が"Киссе Мару-11"を検査し、違法に漁獲された活ズワイガニ(オピリオ)4,314個体(3トン以上)と、ニシン1トン以上、スケトウダラ2.5トン(報告担当者 原口聖二 :原文に言及はないがニシンとスケトウダラは漁労用の餌と推察)を船内に所持していたことが分かった。
なお、"Киссе Мару-11"の最終の日報によると、水棲生物資源の所持なく、修繕のため、日本の網走港へ寄港したデータとなっている。
(参考関連情報“Киссе Мару-11”Kissemaru-11”第11きっせい丸“事件)
2013年01月09日 サハリン発
[サハリン国境警備局がカニ密漁船を拘束]
ロシアFSBサハリン国境警備局は、今年2013年に入り、アニワ岬(中知床岬)南東ロシア排他的経済水域において2隻のカニ密漁船を拘束したと発表した。
1隻目はカンボジアFOC船"Сепия"(セピア)で、当局が検査したところ、1トン以上の活ズワイガニ(オピリオ)と、2トン以上の冷凍ニシン、スケトウダラ、および専用漁具が発見された。
また、同様にロシア船"Киссе Мару-11"(第11きっせい丸)から約4.5トンの活ズワイガニ(オピリオ)と専用漁具が発見された。
この2隻はこれらの漁業活動を認める許可を所持しておらず、当局により拘束された。
なお、2隻が所持していた活カニ約5.5トンは生息地へ海中還元され、当局の活動により、国家への損害420万ルーブル以上が未然に防がれた。
2010年11月01日 ウラヂオストク発
[沿海地方国境警備局がFOCカニ密漁密輸船を拘束]
ロシアFSB沿海地方国境警備局は4,800個体以上の活タラバガニ、アブラガニ、ケガニを密漁し、密輸を試みた違法商業船“Хонта”(ホンタ)を拘束した。
10月24日、当局所属警備艇“Приморье”(プリモーリエ)は、ゾロトイ岬北のロシア領海“において”Хонта”を発見し停船させ検査した。
”Хонта”はシェラレオーネ旗で母港はフリータウンとわかり、乗組員計19名は、ロシア人13名、マレーシア人5名、そして韓国人1名で構成されていた。
検査した当局職員は”Хонта”の船内から13トンの活ガニと冷凍スケトウダラを発見したが、この商業船は、これらの漁業活動を満たす許可証を所持していなかった。
更に”Хонта”の船長は“Топаз-888”(トパーズ888)という、別の船名の関連書類一式も所持していた。
”Хонта”はこれらの違反を摘発され当局により、ナホトカ港へ連行された。
なお、当局は、同期のパトロール活動においてロシア経済水域で違法にカニを所持していたロシア旗ネヴェリスク基地所属の“Kissemaru-11”(第11きっせい丸)も拘束しコルサコフ港へ連行したと加えて発表した。
これまで、沿海地方当局は同様の違反で小型商業船を13隻拘束したが、その内11隻がベリーズ、カンボジア、パナマ、シェラレオーネなどのFOCだった。