たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

遠征シミュレーション『おためしかっ』vol.1

2012年07月10日 18時33分50秒 | 山の上
タオル忘れたんですが問題ナッシング

7月8日(日)
朝から快晴ってことで、夏の遠征に向けたプチ合宿をすることにします。
目的は、
1 とりあえず10km程度、歩いておく
2 実際の荷物を持って歩いておく
3 各装備の点検



そうそう、今年の夏の遠征ですが、長野県の「仙丈ヶ岳」と「甲斐駒ヶ岳」を2日にわたり登ろうと思います。
北沢峠を挟んで隣同士にに座す2つの山を、北沢峠の山小屋をベースに往復する計画です。



あえて名前を付けるなら「連邦のV作戦」・・・かな




さて、話は8日に戻し、早朝(5時過ぎ・・・)から計画をザックリたてます。
要は荷物を背負って距離にして10km、標高差800m程度を歩ければいいわけですから、そんな遠くでなくても良いわけです。
ならば、 超近場火の山連峰(家から10分)大海山(家から15分) を登ることにします。


朝6時半。まずは火の山のあるセミナーパークへ。
ゆる系にしては早い時間から活動開始です。
計画ではセミナーパークのクロスカントリーコースから火の山に登り、南端の亀山まで縦走し、下山する。距離にして3.7km、標高差で300mほどです。
火の山を終えたら、近くの大海山に向かい、千坊川公園からピストンで大海山を攻めます。
こちらも距離は3.0km、標高差は300m程かな・・・
時間と体力があれば、さらに西目山にでも行こうかと思います。

火の山登頂開始は6時55分。セミナーパークの第5駐車場をスタートです。

一応、訓練も兼ねているので、ザックには飲料水を含めて2.5Lの水を入れておきます。
登頂ルートはこれまで下山ルートに使っていたコースなので、スイスイ行けます。
登頂開始から20分、尾根手前の展望岩にて小休止です。

ここからなら15分程でピークに行けるってことで、ゆっくり休みを取り7時25分に再度登頂を開始です。
10分程で尾根に出た後は、蜘蛛の巣と格闘しながら、7時40分、火の山山頂に到着です。山頂からは「影富士」ならぬ「影火の山」が・・・



しばし景色を楽しんだ後に、7時55分、亀山に向かい出発します。
亀山までは2つピークを越えますが、風もあり快適に進みます。




私の最大の弱点は「冷却」・・・
暑いとダメなんです

そういえば水筒の水も200ml程しか減っていません。
2度の小休止を挟んで8時50分、亀山に到着です。

コーヒーでも沸かそうかとも思いましたが、これから暑くなりそうですし、次の大海山もあるので早々に下山を開始します。

下山コースはいきなりのロープ場。でも全然余裕でスイスイ進んでいきます。
ハシゴ場も難なくクリアーし、セミナーパークまで30分で降りてきました。
駐車場には、ほぼ計画通りの9時30分に到着です。

装備をそのまま車に投げ入れ、途中のスーパーで昼食を調達し、大海山登山口のある、千坊川河川公園に向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする