名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

劇団四季の新劇場

2016年05月16日 | 歩く

↑下広井歩道橋から名駅方面
今日は朝から雲が厚く、風が少し涼しく感じた。
沖縄に梅雨入り宣言が出たが、名古屋地方も間もなくだろうか。




昼は名駅の佐久良で、天婦羅定食を食べたが、こんな空模様の時は
からっと揚がった天ぷらが食べたくなる。



名駅南2丁目に建設中の、劇団四季劇場は3層のようで、客席や舞台の構造が外から窺える。



そのうちに覆いが外されて、外観がもっとはっきりするだろう。


↑住友生命ビル
名駅通り住友生命ビルの東側に立地し、名古屋駅から徒歩圏内でより便利になる。




納屋橋再開発の南端にある名古屋ミュージカル劇場の
「オペラ座の怪人」は8月21日が千秋楽と告知されている。

新劇場のこけら落とし公演は「リトルマーメイド」に決まり、
ファンは今秋の上演が待ち遠しいことだろう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀川フラワーフェステバル・屋形船クルージング

2016年05月15日 | 遊び


今日は爽やかな初夏の陽気で、連続の夏日からは解放された。



名駅あたりを歩いていたら、ミッドランドスクエアの上で飛行雲がクロスしていた。
この雲は天気が崩れる前兆と言われるが、果たして当たるのだろうか。


↑ピア納屋橋(船着き場)

↑定員20名の船内
堀川フラワーフェステバルが開催中で、土日運行の屋形船に乗ってきた。


↑名古屋高速と日置橋
納屋橋ピアで乗船して松重閘門まで下り、Uターンして五条橋まで遡り、
再び納屋橋に戻る60分ほどのコースである。


↑五条橋
幸い水位が高くヘドロに染まった汚水や臭気はそれほど気にならなかった。


↑岩井橋付近

↑新洲崎橋付近
護岸工事も進んでいるが、所々で石積みや古いコンクリート護岸も目にする。


↑日置橋付近
生活排水を流していた土管や製材所へ丸太を運んだトロッコの引込み線、掘割の跡なども残っている。



堀川と中川運河の水位差を調節して船を通していた松重閘門は、今は閉じられて4本の塔屋だけが残っている。




天王崎橋と洲崎橋の間に、名古屋大学のルーツ愛知医学校跡があるが、
その存在は船の上からしか知ることができない。


こんもりとした森の中に旧家の建物が見えるが、川伊藤家と呼ばれる旧家で、川を付けて対岸の松坂屋伊藤家と区別したと言われている。

↑獲物を狙うカワウ
船上からしか見ることができない風景を目にし、遠く福島正則が開削した頃は無理でも、
終戦後の岸辺の光景が少しばかりは甦った。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒子観音寺・円空仏特別拝観と円空市

2016年05月14日 | 趣味


毎月第二土曜日は、荒子観音寺円空仏の拝観日になっている。
その手伝いに行っているが、1か月経つのがとても早く感じる。


↑本坊の中庭
拝観所の本坊中庭は、満開のツツジがきれいだったが、
今はすっかり散って新緑の季節に変わっていた。
今日も拝観者は切れ目なく訪れ、遠く東京や関西方面からの人もいた。


↑教室の前で円空仏がお出迎え
拝観後の円空彫刻無料体験教室は、ほぼ満席状態で順番待ちも出た。


木っ端の会会員の指導で千面仏一体を完成し、おみやげ用の
一体も手にして満足そうに帰っていく。
中には手を合わされたりして、仏様になったような気分?の会員もいた。



拝観日に合わせて「円空市」が開かれるようになったが、
回を重ねるごとに店数も来場者も増えていくようだ。

大須観音や日泰寺には無い円空さんの魅力で、この市が
発展することを願いたい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開発と歴史的建造物

2016年05月13日 | 歩く

↑納屋橋畔のせんだんの木
今日も爽やかな五月晴れで、朝から強い日差しが降り注いでいた。





納屋橋の欄干には、近くの栄小学校や御園小学校の児童が
作った行燈が取り付けられ、清流への願いが記されている。



この界隈では、多くの新築工事が進行中だが、耐震工事やリ改装工事も目立つ。




地震への備えや古くなった建物のリニューアル、歴史的建造物の保存工事など様々だ。


↑左の覆いが旧名古屋銀行本店、右は旧大和生命跡地
中区錦2丁目の「旧大和生命ビル」と「旧名古屋銀行」跡地の再開発計画がすすんでいる。
一方は旧ビルを取り壊して高層ビルに、旧名古屋銀行は歴史的建造物として、
重厚な大理石の外壁や円柱を残すべく工事が進んでいる。


↑納屋橋の旧加藤商会ビル(登録有形文化財)
近代的な超高層ビルの傍で煉瓦造りや大理石の建物を見るとほっとする。
すっかり覆いで隠された旧名古屋銀行ビルが、どんな装いで姿を見せてくれるか楽しみだ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ガツオ

2016年05月12日 | 食べる

↑納屋橋

↑荒子観音寺
今朝は抜けるような青空が戻り、新緑がひときわ爽やかに輝いていた。



朝の散歩の途中で柳橋中央市場に寄り、カツオとアジを仕入れてきた。
初夏のカツオは適度に脂がのり、さっぱりした味で、「女房を質に入れても・・・」と
言う江戸子でなくても好きな人が多い。



店で頭と腹を取ってもらい、家で三枚におろし背と腹に切り分けた。
腹は皮をつけたままでタタキ用に、背は皮を引いて刺身用に下ごしらえをした。

カツオのたたきは、藁の燃える強い火力で、表面に微妙な焦げ目をつけ、旨味を閉じ込める。
わが家の台所では無理なので、試しに先日入れ替えた、IHクッキングヒーターのグリルを使ってみた。



3分では焦げ目がつかず、プラス2分で薄っすらと焦げ目がついたので、取り出して氷水で晒した。
刺身の大きさに引いてみたら、中まで火が通っていた。



レアで土佐造りのつもりが、生節風?サラダに化けてしまった。



アジの塩焼きは自動「生・姿焼き」にセットしたら、遠赤外線効果で絶妙な焼き加減で仕上がっていた。

IHクッキングヒーターも、得手不得手があって、時には人間以上の仕事をしたり、
手仕事にかなわない部分も多々あるようだ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル新築ラッシュ

2016年05月11日 | 雑感


今朝、窓を開けたら、むっとするような生暖かい空気が流れ込んできた。
天気概況は、前線に向かって南からの暖気が流れ込み、梅雨時のようになったと伝えている。





わが家の北側で建築工事が始まり、作業服姿の人たちが出入りするようになった。
長らく空き地のままだったが、看板にはJR不動産開発が建築主で、呉竹荘グループがビジネスホテルを運営すると記されている。


↑ダイワロイネット太閤口

↑ジャストイン名古屋
名古屋駅から徒歩圏内は、ホテルの新築ラッシュで、オープン間近なところから、建築計画段階まであちこちで目にする。


↑JRゲートタワーホテル2017年4月開業予定

↑三井ガーデンホテル(シンフォニー豊田ビル))2016年9月開業

↑プリンスホテル(ささしまライブ・グローバルゲート)2017年秋開業

↑名鉄イン(代々木ゼミ跡)2016年秋開業
駅周辺で1300室ほど増えると言われているが、稼働率が90%近くと逼迫しており、供給過剰にはならないと専門家は分析している。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀川フラワーフェスティバル2016

2016年05月10日 | 遊び


堀川フラワーフェスティバル」が、5月13日から28日までの期間で開かれる。



今年で10回目の市民参加型イベントで、市民が作成したハンギングバスケットが、
すでに納屋橋や両岸の遊歩道に飾られていた。



期間中は、市民onステージのパフォーマンスやゴンドラ乗船、堀川クルージング、
納屋橋クーポンなど、様々なイベントが楽しめる。


↑旧料亭鳥久跡に建てられたマンション
「鯱城・堀川と生活を考える会」による、堀川水質検査デモも行われる。
高年大学校の皆さんの研究や調査結果の発表も楽しみだ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IHクッキングヒーターの修理

2016年05月09日 | 雑感


納屋橋際のセンダンの木が、薄紫の花をいっぱいつけていた。



小さな花で目立たないが、ほんのりとした香りを漂わせている。



小雨の降る中、わが家の前で下水管の取替工事が始まった。
先月はガス管の取替工事が行われ、電線の地下化も計画されている。

耐用年数はどれくらいかは分からないが、ライフラインが安全に維持される
工事はありがたい。 


↑故障したクッキングヒーター
IHクッキングヒーターが、3口のうち2口とレンジが、急に使えなくなった。
メーカーの相談センターで見てもらったところ、基板がだめになったと診断され、
二世代前の商品で交換部品が無いため、修理が出来ないと言われた。

これはよくあるケースで、新しい技術で商品は進化していくが、旧製品への対応がないがしろにされる。
使い慣れた道具に愛着もあるし、部品の不具合だけで全体交換は忍びない。
それにも増して、外見上は汚れや傷みも少ないし、本体すべてを捨てることにも抵抗がある。



新商品には、各種センサーで吹きこぼれや焦付きを知らせたり、空焼きや切り忘れの自動OFFなど、
便利・安全機能などが備わっているが、たかが家庭料理にそこまで要求するのだろうか。

余分な機能を増やすより、長く使用できるサービス体制を整えてもらいたい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中川運河・コノシロの大量死

2016年05月08日 | 雑感


再開発中のささしまライブを歩いてきたが、大型連休最終日で工事は休みだった。
グローバルゲート・ウエストタワーは、しばらく行かぬ間に30階を越す高さまで伸びていた。



辺りから腐臭が漂ってきたので、もしやと思って堀留へ行ってみたら大量の魚が浮いていた。


↑名古屋港管理組合の回収作業
気温が上昇して、酸欠状態になったのか、汚染物質が流れ込んだのかは分からない。
去年も水面を埋め尽くすほどの大量死を見たが、今年も水質が改善されないまま同じ状態が起こった。



魚はほとんどが汽水域を好む体長20~30センチのコノシロ(コハダ)で、はるばる伊勢湾から遡上して非業の死を遂げている。
酢締めにして握れば、江戸っ子ならずとも飛びつくが、こんな哀れな姿を晒してコハダも浮かばれない。


↑小栗橋付近

↑中川口付近
堀留に限らず、運河のあちこちで、白い腹を見せた魚が浮いている。
昨日は堀川でヘドロの悪臭に見舞われたが、またしても今日は、中川運河でコノシロの死臭に遭遇した。


↑松重閘門にもコノシロが

↑長良橋から上流を見る
水運の大動脈であった中川運河は、名古屋港と国鉄笹島貨物駅の堀留を結び、松重閘門を通って堀川ともつながっていた。
役割の終わった運河は長らく放置されたままだったが、名古屋市を中心に再生計画が策定されている。


↑中川口緑地
市の計画概要には
⒈交流・創造の場の創出(沿岸用地の賑わい、憩い施設の誘導)
⒉歴史・町づくりの展開(倉庫群、松重閘門などの復活と活用)
⒊運河景観の創出(運河特有の景観要素の活用)
⒋水上交通の誘導(名古屋港、運河・堀留、堀川と連携した水上交通網)


↑古い倉庫群

↑建設中の露橋水処理センター
その他良好な水環境の創出や緑豊かな空間、多様な生き物に親しめる場など、夢いっぱいのプランが網羅されている。
「中川運河の水辺に新たな息吹を注ぎ、次の世代に継承していきます。」のスローガンが実現することを期待したい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀川の悪臭とヘドロ

2016年05月07日 | 雑感


朝方まで小雨が降っていたが、
午後には天気が回復し青空が戻ってきた。



今日は大潮で、汐入川の堀川は干潮になると、ヘドロ色に
染まった護岸と、真っ黒な川底が所々で露出する。

堆積したヘドロから悪臭が発生し、泡を吹く水面に油が滲んでいる。
河岸の整備が進み、遊歩道やオープンカフェを楽しむ人が増えてきたが、
この悪臭と真っ黒なヘドロを見たら興醒めするだろう。



岸辺のレストランで結婚披露宴が行われ、テラスで記念撮影などを
目にすると、思わず祝福の拍手を送りたくなる。

もし清流が戻り、川面を渡るそよ風がカップルの頬を撫でたら、
どんなご馳走より素晴らしい思い出になるだろう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民ギャラリー「円空仏の写真二人展」を見る

2016年05月06日 | 趣味


五月晴れは昨日までで、朝から厚い雲に覆われていた。
天気予報通りに、午後からは雨になった。

連休が終わって仕事が始まった人、日曜日まで休みの人など様々だが、
毎日が連休の身に天気は気にならない。



名古屋栄の市民ギャラリーで「円空仏の写真二人展」を見てきた。
円空仏を所蔵する寺社や個人宅など、百数十カ所をまわり撮影したとのことだ。

素材の質感や陰影が微妙に増幅されて、実物とはひと味違う表情に癒された。
訪ねて行った先で、撮影許可を得られるのは半分以下とのこと。



庶民の中にいた円空さんも、厚い壁で囲われることが多くなってきた。



釣り名人から、タイとイサキのお裾分けがあった。
志摩沖で釣ったとのことで、活き締めされた魚はピカピカに輝いている。

この時期は、深場で冬眠していた魚が浅場の漁礁に集まってくるので、
思わぬ大物に出会うことがある。

風が強くて良いポイントへいけなかったようだが、食べ頃の型で
今夜はタイのお造りと潮汁が楽しめそう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33回「ナゴヤエキトピアまつり」

2016年05月05日 | 遊び


今日も快晴で空も澄み、初夏の日差しがまぶしい。


↑ナナちゃんも祭を応援
午後、名古屋駅前で開催中の、「エキトピアまつり」を見物してきた。









マーチングバンドや阿波踊りのパレードとパフォーマンス、チャリティーセール、
ミニコンサート、マルシェなどが、名駅通りや地下街、商業施設などで展開されている。



JRタワーズテラスではフラワーガーデンが特設され、春から初夏の花が咲き乱れている。


↑正面は今話題の大名古屋ビルヂジング
同じテラスの一角では、パレード出演者の演技やミニコンサートも開かれていた。

↑大村知事
郊外の観光地も、子供連れで賑わっているようだが、名駅地区も手近なお出かけ
スポットとして、たくさんの人が訪れている。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休中のタワークレーン

2016年05月04日 | 歩く

↑下園公園

↑白川公園
昨夜来の雨は上がり、みどりの日にふさわしい五月晴れとなった。
公園の木々や街路樹も、雨に洗われた新緑が、いっそう鮮やかで瑞々しい。



窓から何気なく南西方向を見たら、ビルの向こうに巨大な角が見えた。
方角から見て、ささしまライブで建築中の、愛知大学新校舎のクレーンのようだ。
いつの間にか、高層階まで工事が進み、クレーンの背丈も伸びたのだろう。


↑プラウドタワー
連休中の工事現場は、どこも休工でタワークレーンが空中で静かに休んでいる。


↑ミュージカル劇場側から
納屋橋再開発のプラウドタワーは、16階まで伸びていて、近くからは全体が視界に入らない。



御園座共同ビルも、工事関係者や出入りする車両もなく、静まり返っている。



ここの三基のクレーンアは、助六、藤娘、鏡獅子と粋な名前が付けられているが、
下部のネームプレートは鉄骨の陰で見えなくなっていた。
地上部の工事も進んでいるので、連休明けにはこの三人の背丈も、どんどん伸びていくことだろう。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒子の里・町歩きイベント

2016年05月03日 | 遊び

↑荒子観音客殿のツツジ
中川区荒子周辺で、歴史ウォーク&「円空の祈り」が開催された。
町歩きを通じて荒子の歴史を見聞し、円空学会の長谷川公茂さんの講演や、
映画「円空の祈り」の鑑賞する企画である。





毎年この時期に行われ、「荒子の里協議会」が主催し区が共催している。
「円空彫刻・木っ端の会」は、企画に協力して円空仏のレプリカ展示をしている。




↑茅葺き民家



円空さん所縁の荒子観音寺や、前田利家公生誕の荒子城址(富士権現社)など、歴史スポットを
巡るコースは、「荒子の里」を象徴するようなのどかな風景が点在している。



ゴールの中川文化小劇場で講演を聴き映画を楽しみ、参加した区民は
地元の魅力を再認識したことだろう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東名・新東名を走って浜松を往復

2016年05月02日 | 旅行



↑岡崎SA
名古屋インターから東名高速に入り、豊田東JCTから今年2月に開通した第二東名を走った。
浜松いなさJCT~三ケ日JCTを経て、再び東名高速に入り、浜松西インターで下りた。

山間部を走る新東名は、新緑がとても綺麗で渋滞もなく気持ちよく走れた。
岡崎パーキングエリアは、フードコートやお土産処、カフェテラスなど、
多彩で地域性がよく出ていて人気が出そう。


↑長篠設楽原PA
コインシャワーやドッグラン、コインランドリーなどの設備もあり、
最近のサービスエリアの充実に目を見張る。


↑浜名湖SA
浜名湖サービスエリア二も寄ったが、新東名に流れる車と二分され、
以前ほどの混雑はなかった。



サービスエリア内の桟橋から、遊覧船が出ていたので乗ってみた。


↑船着き場を出港

↑舘山寺温泉

↑三ケ日方面



↑東名鉄橋をくぐり

↑のりばに到着
20分ほどのコースは、波も穏やかで、5月の風がとても気持ちよかった。
期間限定のようだが、こうした企画競争でPAの内容がますます充実していくことだろう。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする