kotoba日記                     小久保圭介

言葉 音 歌 空 青 道 草 木 花 陽 地 息 天 歩 石 海 風 波 魚 緑 明 声 鳥 光 心 思

僕の長靴

2010年04月23日 | 生活
昨日は雨が降っていました。
朝、散歩しないと体がヘンになるので、
長靴を履いて、
傘をさして、
公園に行きました。
ランニングができる円周があり、
そこをみんな走ったり歩いたりしています。
でも、今日は数人しかいません。
どっかのお兄さんが、
棒で、何か地面をコツコツやっていて、
「変なやつ」
と思われるのが嫌なのでしょう、
僕の視線を背中で認めたあと、
さっさと雨の中を歩いて行きました。
ランニングコースは所々、
水たまりになっていて、
雨はどんどん降っています。
長靴なので、
水たまりもへっちゃらです。
こんな時は、餓鬼の如く、
わざと水たまりを歩いてみると、
おっと、かなり深くなっていて、
なかなか気合いの入った雨です。
そして、
またどこぞのおとーさんが、
太い枝で、
水たまりの中を突っついています。
むむむ、と僕は関心しました。
僕が水の中をじゃぶじゃぶ進み、
近寄っていくと、
「変なやつ」
と思われるのが嫌なのでしょう、
僕の視線を認めると、
さっさとどこかに行きました。
おとーさんがいた場所に立つと、
やっと彼らが何をしていたのかを、
理解しました。
排水溝が、
茶色のトキトキの、松の枯葉で、
水が流れずに、
たまっているのです。
彼らは、公園が水に浸かってはいけない、
そういう事態を放っておく訳にはいかない、
と良心からの行いです。
だがしかし、
僕は頭を使います。
足。
長靴で、
トキトキの松の枯葉を、
おらああ、と、蹴って、
ちょっと高い所に、
蹴り飛ばすこと数十秒、
排水溝に、雨水が、
どおおお、って流れて行きます。
どおおお、は嘘。さあああー、ってほどです。

まあそんなこんなで、
長靴を履いてないヤツより、
長靴を履いている僕の方が、
偉い訳です。安全靴だから、先に鉄も入ってるし。
凄いぞ、僕の長靴は。