
ダイエーにいく用事があって、
6500円の、
プリンターを買いました。
安いものですけれど、
複合機なので、
コピーもできます。
その代わり、
インクが高いです。
以前のプリンターは、
今年の初めに、
インクが詰まって、
壊れてしまい、
ずっと、
印刷はできずの状態でした。
時間を作って、
セットしようと思います。
八百屋にいくと、
玉ねぎが安いです。
バナナも安く、
オクラも軒先に出る季節になりました。
そうそう、
ダイエーで、
650円で、
素敵な帽子があったので、
買いました。
今日はちょっと散財ですけど、
たまには良いでしょう。
地下鉄に乗っていると、
よく思うのだけれど、
お洒落って、
良いな、って。
せっかく生きて、
服着るんだから、
お洒落しなくちゃ、
損な感じがして。
でも、僕は、
ぐでぐでの格好なので、
いけないのだけど、
お洒落な人を見ると、
その人が本当に、
素敵に見えるから、
不思議です。
服って、面白い。
遊べるしね。
そういえば、
今朝、
黒川の上流、
瑠璃光橋付近で、
どこかのおばばが、
橋から川を見て、
パンをちぎって、
投げていました。
僕も見ると、
たくさんの大きな鯉がいました。
全部、グレイで、
100匹ぐらいはいたでしょう。
それも、でかい。全長50センチ前後。
凄いなあ、
と思って、
僕も鯉たちを見ていました。
すると、
一匹だけ、ひげがあって、
あ、あれって、
なまず、じゃないかな、
と注目しました。
間違いない、漫画や絵で見る、
あのなまずです。
となりのおばばに、
「なまずがいる、あそこ」
と言うと、
「え」
と言い、
おばばも、
なまずを発見。
「あなたは目がいいね」
と言い、
我々はなまずが、
鯉に混じっているのを、
確認し、
「喧嘩しないんだね」
と僕は言い、
「川がきれいなんだなあ」
とおばばが言いました。
色が同じで、
大きさも同じだから、
よく見ないと、
なまずだと判らないです。
でも、
ひげがあった、白いひげが。
僕は生まれて初めて、
本物のなまずを見ました。
亀もいた。
なまずって、
グレイ色で、
50センチ前後あって、
平ぺったくて、
白いひげがありました。