kotoba日記                     小久保圭介

言葉 音 歌 空 青 道 草 木 花 陽 地 息 天 歩 石 海 風 波 魚 緑 明 声 鳥 光 心 思

新緑の叡智/川の命

2019年04月17日 | 生活
  


痛いので
労働は休んで
なんとかコーヒー屋へゆく

帰り道
ベンチに座り
緑を見ていた
不調であるにも
かかわらず
そんな時に
自然界からのプレゼント
新緑の中で
息を出し入れして
英気をいただく
自然界の生命の力を
体に宿し
元気になる

パッと閃いて
バスに乗って
湯に向かう

湯船に入ると
脇の下が冷たいのがわかる
つまり
これだけ
体が冷えているということ

この冬
冷えた体が
腰にきている
兎にも角にも
湯は大正解
疲れは取れるし
腰も若干
よくなった
めでたい

自然界から得た
閃き
行動
治癒

--

眠ったあと

岐阜
長良川の動画を見る

はまぐり
しじみ


川を堰き止めるということ

長良川河口堰
生態系に及ぼす
計り知れぬ人間の愚行

いままで獲れていた
魚介類の激減
生業を奪われる漁師

河口堰ができて
人工干潟から
貝が発生するという現象

いずれにしても
この長良川河口堰の動画を見て
思ったことは
川は生きている
ということ

命ありの川を
堰き止める
ということ