希望&夢

希望や夢あふれる社会になるといいな!
明日や将来のことを思うと、おもわずぼやいてしまいます。

18・19歳実名報道賛成89% 「犯罪抑止につながる」

2022年03月21日 | 社会

改正少年法施行を4月1日に控え、共同通信社は3月19日、全国の18歳以上を対象としたインターネット意識調査の結果をまとめた。

法改正を受け、起訴された18、19歳の「特定少年」を報道機関が実名で報道することについて「どちらかといえば」を含め賛成と答えた人は計89%に上った。

反対は計11%たった。

賛成理由は、4月に改正民法も施行されて成人年齢が18歳以上になることを踏まえ「民法上成人であり、大人と同じ扱いをするべきだ」が49%と最多だった。

反対は「本人が立ち直る機会を奪う」が27%と首位。

一方、特定少年の実名報道が解禁されることは「知っている」が58%、「知らない」は42%だった。

実名報道に多くの人が賛成する一方、法改正に関する認知度は高いとは言えない状況が明らかとなった。

実名報道に賛成の理由は他に「犯罪抑止につながる」(28%)、「公開の法廷で審理される」(14%)、「被害者感情に沿う」(7%)など。

反対は他に会員制交流サイト(SNS)などで「虚偽の情報が拡散する恐れがある」が21%で、「少年法が適用されることには変わりなく、プライバシーに関する権利はより保護されるべきだ」「高校生も対象で教育現場が混乱する」がそれぞれ17%だった。

賛否の割合は性別や年齢層でほぼ違いが見られなかった。

賛成は男性が計91%、女性計88%。

若年層(30代以下)は計87%で、中年層(40~50代)と高年層(60代以上)が計90%だった。

改正少年法では刑事裁判の対象が従来の殺人など「故意の犯罪行為で被害者を死亡させた罪」のほか、強盗や放火など「法定刑の下限が懲役・禁錮1年以上に当たる罪」が追加された。

これについては68%が「適切だった」と答えた。

「適切ではなかった」は6%。「どちらとも言えない」も25%いた。

少年法61条は容疑者となった少年の実名など本人を特定できる情報の報道を禁じているが、法改正によって特定少年が正式に起訴された時は適用されないことになった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NTT 定型文の電報廃止へ ... | トップ | プラ提供見直し相次ぐ 有料... »

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事