9月6日(日) スターバックスコーヒーのAnniversaryブレンド/明治堂のパン・オ・ルヴァン
こんにちは。
東京の天気は雨予報ですが、まだ降り始めていません。空はまだ明るいので、まだしばらくもちそうです。
16時より、草野球の練習のため、早めにコーヒータイム。
今日は、スタバのAnniversaryブレンドを飲んでみました。
わたしのハンドドリップでも、お店の味のように抽出できました。
このブレンドは本当においしい。
昨日のKOMODODRAGONとは違う香りの世界が楽しめます。口の中でまろやかになるといった感じでしょうか。
ちょっとお腹が空いたので、「明治堂」の「パン・オ・ルヴァン」。
おいしいコーヒーとおいしいパンで幸せです。
9月5日(土)スターバックスコーヒーのKOMODO DRAGON BLEND/びわゼリー
こんにちは。
休日の土曜日、ゆっくり過ごしています。
昼はなすとベーコンのパスタ。withビールです。
しかし、東京は涼しいです。
コーヒータイムはスタバで試飲用にいただいた「KOMODO DRAGON BLEND」。
アジア産のコーヒー豆です。
すっきりした後味に、アロマなフレーバーが残ります。
スタバの説明では、スパイシーな味わいとありますが、それはちょっと分かりません。まだコーヒー修行が足りません。
スタバAnniversaryのマグカップを下ろしました。
いつもと気持ちが違います。
ただ、スイーツがいけてません。これしか家になかったもので…。
9月4日(金)
1.coopのキリマンジャロブレンド/八ツ橋(桃味)
こんにちは。
久し振りに会社でコーヒータイム。
例によって、coopのコーヒーです。スイーツは生八ツ橋の桃味。
桃味って。
食べてみましたが、違和感はありません。いえ、むしろおいしいです。
マグカップのふちには、フチ子さん。
カープ女子のフチ子さんです。
2.Cafe La Vida(港区浜松町)の cubitaコーヒー
こんにちは。
東京は、ものすごい夕立に見舞われました。
まさにスコール。完全に熱帯の気候です。
その頃、ボクは遅いランチの真っ最中。浜松町にあるキューバのカフェ「Cafe La Vida」にいました。
ランチの鶏肉のトマト煮。本当においしかった。
サルサを聞きながら、いただくキューバ料理。ハバナには、いつか行ってみたいです。
食後に、キューバのエスプレッソ「cubita」をいただきました。
キューバのコーヒーはほろ苦、濃厚でした。
文字通りのご機嫌カフェでした。
9月3日(木)ガルミッシュ(台東区上野)のホットコーヒー
こんにちは。
「母」という無声映画を見ました。
高峰秀子さんが4歳のときに出演された映画です。古い映画はそのときの風俗や街並みなどの記録としても貴重なものですが、映画には現れないその時代のコンテクストを踏まえてみると、もっと違ったものが見えてくるような気がします。もっとも、そのコンテクストをどこまで踏まえることができるのかという点が重要なのですが。
辺見庸さんの「1★9★3★7」は、小津安二郎監督の作品性を新たな切り口と視点から再検証しています。それは戦争というコンテクストを踏まえて。
今日は「ガルビッシュ」さんで、ランチ。
コーヒーの画像はありません。撮影は遠慮してほしいとのこと。
山小屋のような喫茶店です。
その雰囲気は何故か安心させてくれます。
9月2日(水)スターバックスコーヒー(青山一丁目店)のAnniversaryブレンド
こんにちは。
所沢はすっかり晴れています。
今朝、青山は豪雨だったのに。
今朝もスタバです。すっかりスタバづいちゃっています。
青山一丁目のスタバで、Anniversaryブレンド。
これ、本当においしい。感想は昨日書いたとおり。
青山の店は、テイクアウトのお客さんがほとんど。グッズは一階には売っていません。
地下にあるのでしょうか。
9月1日(火)
1. ローソンのブレンドコーヒー/中国のお菓子
こんにちは。
西日本は強い雨に見舞われているようです。今夜のプロ野球、阪神VSカープは行われるのでしょうか。
もし、今夜も中止だったら、もしかすると今後ダブルヘッダーもあるかもしれません。
これはカープにとって吉兆か。24年前の優勝は阪神とのダブルヘッダーでした。
久しぶりにローソンのブレンドコーヒーを飲みました。
豆に問題があるのか、苦味とは違う変な苦さがあります。マシンに問題があるのか、あまりおいしいとはいえません。
中国のお菓子をいただきました。恐る恐る食べてみています。
ウエハースよりも少し厚みのあるものに、パイナップル味の果肉入り餅状のものが挟まれています。
甘いです。かなり。
味はまぁまぁ。
最近、中華づいています。
2. スターバックス(東京サンケイビル店)のAnniversaryブレンド
こんにちは。
記者会見が終わり、大手町のサンケイビルを歩いていて、スターバックスコーヒーを見つけました。
かわいいコーヒーカップが目に留まり、眺めていると、店員の方から説明をいただきました。
Anniversaryブレンドとそのグッズ。
今日からスタートだそうです。Anniversaryブレンドを試飲させていただきました。
深いあじわわいとすっきりした後味。その相反する特徴を両立。
もう即購入です。しかも、カップも衝動買いしてしまいました。
楽しいです。スタバ。
親切な店員さんにも感謝。
8月31日(月)スターバックスコーヒー(アトレ秋葉原1号店)のバニラクリーム・フラペチーノ
こんにちは。
秋葉原駅前のダイビルにある「エクセルシオールカフェ」。
まだ一度も入ったことがないので、今日のお昼休みに行ってみました。
でも、あまり気持ちのいいお店ではありませんでした。ボクが悪い部分もありましたが、決して悪気があったわけではありません。でも、そのフォローがちょっとひどい。しかも、ボクのオーダーの順番になったとき、もうひとつのレジをわざわざ閉める。なんとなく、いやーな感じ。何も買わずに店を出ました。
そして向かったのが、アキバ駅、アトレの「スタバ」。スタバの女性の笑顔にホッとしました。さすが「スタバ」。
コーヒーを飲むつもりでしたが、「バニラクリームフラペチーノ」に。
さっきのいやなことなんか忘れて、すっきりした気分になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます