小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

11/13(木)のレッスン♪

2008年11月13日 | Weblog


 みなほさん
  右手の、2拍目からの入り方、左手でしっかり強拍を感じてから暗闇に光が
  ほのかに差し込んでくるように、静かにスーッと入って下さい
  中間部の短調のところは、右手が1拍ずつ重くならないようにテンポに気をつけましょう



 中野さん
  2曲とも、フレーズごとの練習を続けて下さい
  女神―フレーズの最後の音を、静かに丁寧に終わるようにしましょう
     次のフレーズへのテンポを気にせず、色々な箇所のフレーズをアットランダムに
     繰り返して弾くようにして下さい
  朝―常に、次の音への指の準備をしながら弾かなければなりません
    2拍ごとにまとめて取って、指の準備を周到に出来るようにしましょう



 ことはちゃん
  がんばってれんしゅうしているのが、とってもよくわかります
  おゆびもとてもしっかりしていて、よいかたちでひけています
  きょう、いっしょにやったおゆびのうんどうを、おうちでもじゅんびたいそうとして
  やってみてね
  ピアノランド―2きょく、がんばってみましょう
         まずおとをよくよんでから、かぞえながらひいてみてね
  トンプソン―みぎてとひだりてのおとが、なめらかにつながるようにきをつけて、
        よーくききながられんしゅうしましょう



 ばんりくん
  こんしゅうはよくがんばりました 
  さようなら―ちゃんと数えて弾けたね リズムが正しく取れて、
        正確に弾けていました すこしテンポを上げましょう
  バスク―こちらもしっかり拍子を数えながら練習してみてね
      左手の休符はしっかり守りましょう



 そうちゃん
  きいちご―れんしゅう、がんばったね よくまとまってきました
       レガートなぶぶん、オクターブのところ、きょうじゃくにきをつけて
       れんしゅうしてください
  ピアノランド―くりかえしがあります ひくじゅんばんにきをつけてね
         こうはんかられんしゅうしてください



 みーちゃん
  はやくげんきになってね おだいじに…



 IKU
  でだしはよくなってきました
  曲のしくみを理解してね 左手は、まったく同じフレーズが2回くりかえ
  されていて、右手はすこーし変化しているだけ。どこが変化しているのか確かめて、
  取りにくい和音を部分的に練習して下さい
  後半のふよみ、自分でがんばらないと、レッスンだけではなかなか弾けるようには
  ならないよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする