![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
N子さん
ソナチネの左手のレガートはずいぶんスムーズになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
部分もつられて左だけレガートにならないように、両方一緒にスタッカートで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
いぶきくん
ひだりてでふたつとみぎてでひとつのおとをいっぺんにひくところは、とてもじょうずにひけたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
つぎのきょくには「スラー」がでてくるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
おとにつなげるようにひきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
ゆめちゃん
すこしずつ音がふえてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
やさしくきれいな音でひくように気をつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
してひくようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
もえちゃん
トンプソンのつぎのきょくは、せんせいといっしょにひくれんだんのきょくだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
シの音がでてきたら♭をわすれないようにつけて、ひょうしをかぞえながらひくれんしゅうを
してみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ゆうせいくん
とてもよくれんしゅうしているので、リズムに気をつけてかならずかぞえながらひくように
すれば、もっとじょうずにはやくふよみができるようになるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ママもいってたけど、レッスンでなおしたところをおうちでももういっかいひいてふくしゅう
してみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
かなちゃん
アクセントやフォルテのところでつよい音をひくときに手をけんばんの上におっことさないように
気をつけて、1どけんばんにふれてからきれいな音でひくようにしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
カドリーユのスタッカートはあんまりみじかくなりすぎないように、きるていどにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
りさちゃん
試験お疲れ様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
して1拍の中の6つの音がひと息になめらかにひけるように練習してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ソナチネは1楽章、テンポを上げてあんぷでしあげましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)