小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

5/26(木)のレッスン♪

2011年05月26日 | Weblog



 中野さん
  ツェルニーの次の曲は、幸い左右同じ音形のトレモロなので、弾き易いと思います
  片手ずつ、リズム練習でよくさらって下さい
  バスティンはフレーズをレガートに、ひと息で弾くように意識して仕上げましょう




 ももちゃん
  ピアノのおとをきいてがくふにかくれんしゅうはむずかしいけど、ピアノをれんしゅうしながら
  おとのおなまえをうたったりしていると、おとがよくわかるようになってくるからね
  ピアノランドはさいごのきょくだね  かたてずつれんしゅうして、ひけるように
  なったらゆっくりとりょうてであわせてみてね




 ばんりくん
  2曲とももうひと息だね トンプソンは8分音符が付点になるのはなぜ 
  8分音符が出てくるのは2拍目と4拍目の弱拍なので、軽く、やさしくひくようにしましょう
  バスティンは、2拍目の4分音符が左右ずれないように一緒に弾いてね
  テンポを上げてしあげにしましょう




 りのちゃん
  どのきょくも、いろいろなフレーズからひきはじめるれんしゅうをつづけてね
  インベンションはがくふをよく見て、しっかりひびかせる音やディミヌエンドするところを
  気をつけましょう  ギロックはどれもよくひけています
  テンポとリズムに気をつけて、テンポがゆれないようにしましょう
  ふんすいは、右手をもっと弱くね




 ななちゃん
  とてもよく練習してあります  インベンションのつぎのきょくは、テーマを
  レガートにひいて、なめらかに、音楽的によく歌ってひきましょう
  ブルグミュラーは2はく目のスタッカートをはっきりひいて、今日のレッスンのポイントを
  おうちでもよくふくしゅうしましょう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする