(ひ)りさちゃん
序奏は、テンポの揺れに気を付けて、特にデュエットの部分は8分音符の和音をもっと
控え目に弾いてね
一度仕上がっているので、細かいパッセージは指に思い出してもらうためにリズム練習で
しっかりさらいましょう
フレーズの終わりでテンポを緩めたら、新しいフレーズの始まりにちゃんと受け渡してあげて、
勢いを殺さず丁寧に始めるようにしてね
あまねっちょ
何とか間に合ってよかった
ルモアーヌ…よく譜読みしてあります
両手で合わせて練習してみてね
バロック…装飾音符の入れ方とリズムを直して、次回仕上げにしましょう
もえちゃん
ルモアーヌ…次の曲は、右手も左手も2拍目が強くならないように注意して、左手の1拍目の
音にしっかりアクセントをつけるようにしてね
バロック…スラーはあまり気にせず、2分音符、4分音符はノンレガートで弾きましょう
リズムに気をつけて拍子をよく数えて、次回しあげにしようね
ブルグミュラー…1小節が一つの和音になっているので、最後の音で和音のハーモニーを
こわさないよう、しずかにまとめるようにしましょう
最後のページをよくさらって下さい
みかちゃん
バスティン…長期間がんばったね~
久しぶりに進みましょう
次の曲は、♭が5つもつくけど、黒鍵全部使うってことだから、ぎゃくに
わかりやすいよ
片手ずつでいいのでふよみしてみてね
インベンション…2だん目のリズム、わかったかな
左手の休符を正確に守るようにしましょう
しーちゃん
シンフォニア…前半はよくまとまってきました
終盤の一番複雑な部分、内声の指使いに慣れるために、ものすごくゆっくり
テンポを取って、そのフレーズをくりかえしさらってね
モーツァルト…少しずつテンポを上げていきましょう
今はゆっくりと、4拍子として拍子を取っているけど、本当は2分の2拍子
なので、1歩1歩を大きく、強拍と弱拍一つずつのリズム感を感じて
弾くようにしましょう
ネオくん
バロック…フレージングが本来の楽譜と全然ちがうから、その楽譜でスラーやスタッカートを
まっさらにして弾くのは至難の技かも
もう一度ゆっくり片手ずつ、もっと素直で素朴に弾いてみて下さい
ソナチネ…強弱やペダルもついてきて、全体がよくまとまってきました
フォルテももちろんだけど、ピアノやディミヌエンドをもっと大切にして表現
すると、もっと音楽的に幅が広がるよ
オクターブはもっとしっかり響かせていいよ