
しおりちゃん
インベンション…右手のひっこしがスムーズにできて、テンポどおり、
なめらかにひけました

つぎのきょくは、ぜんはんは2しょうせつのフレーズを4かい
くりかえし、こうはんは4しょうせつのフレーズを2かい
くりかえすよ

ゆびづかいと音にちゅういして、もうすこしかた手ずつ
よくさらってからりょうてで合わせてみてね

ぜんはんは、フレーズのかわりめで切るところに気をつけましょう

トンプソン…なんだかふよみにもどっちゃった感じ

♭のつく音をよくたしかめて、わすれないように気をつけることと、
高さがどんどんかわっていくので、オクターブ記号をよく見て、
まいごになったりひく場所をまちがえないようにちゅういしましょう

なめらかにひけるようになってから、ペダルをつけてね

ななみちゃん
グローバー…テンポもちょうどよかったし、はぎれよく、元気にひけてよかったです

次の曲は、スラーにかこまれたフレーズがメロディ、たまに出てくる
左手の短いフレーズはばんそうなので、ばんそうはやさしく、メロディを
じゃましないようにしずかにひくようにしてね

ゆったりとしたテンポで、なめらかにひくようにしましょう

トンプソン…スペインは、正しいリズムでとてもよくひけていました

次の曲も、8分の6拍子を正確にひけていたので、1拍目と4拍目の
4分音符もスタッカートで、全体的にはずむようにひいてね

そして、どんどんテンポを上げて、2拍子のようなリズム感で
ひけるようにがんばりましょう

もえちゃん
久しぶりのレッスンでした

ルモアーヌ…ペダルをつけて、とてもきれいにしあがりました

次の曲は、細かい3連符がどひゃーっと続きます


指使いに気をつけることと、「タンタタ タンタタ」や「タタタン
タタタン」など、ハノンでやっているようなリズム練習を、ぜひ
この曲でもやりましょう

バロック…こちらもよく練習してありました

もっともっと、鍵盤の下までしっかり弾いて、音をダイナミックに
響かせていこうね

次の曲は連弾です


まずはPrimoの方をやってみてね

ソナタ…この曲もよく練習してあるけど、3小節目と、1段目の最後の小節のリズムの
違いや、その他若干の音の間違い、指使いを直すところ、もう一度
片手でさらって確認しておいてね

次回は展開部から最後まで進めていきましょう

みかちゃん
インベンション…左手がもつれると、右手もお付き合いしてもつれちゃうので、
左手の位置が変わるところに気をつけて、休符でサッと
移動できるようにもう一度片手でよくさらってね

左右共、指使いが替わるところがたくさんあるので、
楽譜とにらめっこして正確に取るように気をつけましょう

ブルグミュラー…こちらは指使いに注意してよく弾けています

後半はもう少しよくさらった方がいいけどね

前半は、左手の和音はあまり強くない方がきれい

特に3拍目の4分音符が強くならないように気をつけてね

ゆっくり両手で合わせてみましょう
