かのちゃん
新しくかえたところ、三つとももんだいなくできそうだね
ダル・セーニョでくりかえしたときに高い音につけるそうしょくおんぷは、
1ぱく目にアクセントをつけることでリズム感がよくなって、2はく目に出てくる
そうしょくおんぷもリズムがとりやすくなってひきやすくなるから、
そうしょくおんぷだけじゃなくて、1ぱく目をしっかりアクセントをつけて
ひくこともわすれずにがんばってね
きょう発見したのはポイントは、5小せつ目の左手の和音だね
4だん目の2小せつ目の和音とまちがえないように気をつけましょう
あゆみさん
リズムはとってもよくなりました
2段目のペダルは長すぎないで、半拍だけですぐに放しましょう
Trioの部分、左手だけで暗譜で弾けるよう、今週は片手の練習を中心にがんばって
強弱も大切です
スケールが多いので、高低の起伏に合わせてクレッシェンド、ディミヌエンドもつけましょう
たかのさん
3,4小節目をよく数えながら何回か弾いて、テンポとリズムの感覚をつかんでから
弾き始めると良いと思います
2ページ目の一番下の段からは2小節ずつのフレーズになっていますが、
フレーズの最初の小節は1拍目、2拍目共にもっとたっぷり伸ばしてから、a piacereの
パッセージを弾いて、次の小節はどの音にもフェルマータを付けずに正確に
取って下さい
3ページ目の2段目の1,2小節目が最も間延びしやすい危険ポイント
半拍ごとや1拍ごとなど、単位を変えながらメトロノームに合わせて弾く練習なども
有効ですよ
ゆずちゃん
おもちゃ…1かっこの4はくめからはみぎてで4ぶおんぷのスタッカート、
2かっこではひだりてでスタッカートだけど、ここはどちらもだいじなおとなので、
「1かいめはみぎて、2かいめはひだりて」とよくおぼえておいて、
さっとおゆびのじゅんびができるようにしようね
あとはとてもじょうずにひけているよ
かわ…きょうはおちついた、いいテンポでゆったりと、とてもきれいにひけていました
とてもレガートにひけているし、ひだりてのおとがとぶところもまにあって、
じょうずにひけたよ
さいごのだんはまちがえやすいけど、ゆっくりしたテンポでゆびづかいを
まもってひくと、すごくきれいにひけるからね
みぎがわのページをよくれんしゅうしましょう
おとちゃん
2ページ目の1,2だん目は少~しよくなったよ
さいしょに1拍ずつ和音でひいてから、バラバラにして右手と合わせて練習してみてね
2ページ目の最後の小節からの5小節もよくさらって、2曲目へスムーズに
入れるようにしましょう
今日のレッスンで、転調してvivaceになったところの音はもうおぼえたはずだから、
わすれないようにね
最後のページは全体的にフォルテで、元気よくフィナーレに向かいましょう
おかあさん
右手、タイの前後は切りましょう
22小節目や24小節目、右手の32分音符のパッセージはモチーフがくり返されているので、
一つ一つのモチーフを切って弾くようにして下さい
右手はアリアのような存在、左手は伴奏ですが2声です
バスとテノールのハーモニーをよく聴くようにしましょう
はるかさん
ラーニングトゥプレイ…前半は左手の2種類の和音、後半は右手の2種類の和音を
最初にそれぞれよく確認して、和音で取った時に正しい指使いで
なめらかに変化できるようにしておきましょう
前半は右手をレガートに弾いて、左手のワルツの音型につられないように
後半は右手も左手もスタッカートですから、軽く、ノンレガートで
弾いて下さい
ディズニー…ブランクありましたが、よく弾けていますよ
ヘ長調も、転調後のニ長調もどちらもよく対応できていました
このままよく弾き込んで、Cに進んでいきましょう
左手の1拍目の和音の移り変わりを確認して、弾けるようになったらBassの
リズムも入れてみて下さい
かなちゃん
最初の3段から4段目に入るところ、同じテンポを保って弾けていました
フレーズ①からテーマが始まりますが、テーマの出だしからの3小節はディミヌエンド
していってね
フレーズ③のソプラノを受けついで、フレーズ④ではソプラノを抑えて内声をよく出しましょう
フレーズ⑥はまだ抑え気味で、フレーズ⑦で華やかに
フレーズ⑨の最後は⑩に向けて最後の2拍でテンポも音量も緩めて、穏やかにソプラノの
独唱に入るようにしましょう
フレーズ⑭の直前も、一つ一つの音にテヌートをつけて広がりを出すのを忘れないようにね