
なおこさん
ソナチネ…来週は2楽章から始めましょう

左手の3連符は和音で取って練習してみて下さい

4小節目は左手から右手へつながるメロディなので、切れないようにレガートに
弾くようにしましょう

3段目の4小節目はリズムを間違えやすいので、1拍ずつしっかり数えて伸ばすようにして下さい

ようこさん
練習曲…出だしは4拍子になりやすいので、小節の間が空かないように気をつけましょう

右手も左手ももう少し1拍目にアクセントを置いて下さい

テンポを上げていくには、右手より左手の和音の移動をよくさらって、
1拍目にパシッと間に合うように和音で練習してみて下さい

トンプソン…だいぶん良くなりました

あとは出だしのテンポをもっとゆっくり維持することと、3段目、ペダルの
タイミングと右手の8分音符を気をつけるだけです

踏むタイミングも、もう若干後にして濁らないように、8分音符の前で放して、
リズムに気をつけて弾いて下さい

次回、いよいよ仕上げにしましょう

たじまさん
グローバー…この曲に出てくる短音階は、第7音が半音上がる、和声短音階ということを
覚えておいて下さい

6小節目や8小節目の右手の4分休符を確実に取るようにしましょう

2ページ目の1小節目の左手を直し、ペダルもつけてみて下さい

テンポはもっとゆっくりで結構です

ギロック…この曲は8分音符は出てこないので、最初から最後まで「1,2,3,1,2,3」と数えて
弾くようにしましょう

出だしの4小節のフレーズの時に4拍子になりやすいです

3拍目から次の小節に入る際に1拍のお休みが入らないように気をつけましょう

特に2ページ目の3小節目からの8小節をよくさらって下さい

れんくん
ラーニングトゥプレイ…フレーズのつながりが、先週よりとてもよくなっていました

次の曲はちょっと長くて、二つのぶぶんにわかれるよ

前半は左手がばんそうで1ぱく目がソとファ♯がこうたいでかわるだけだよ

後半は右手がばんそうで、2しゅるいの和音が2小節ごとにこうたしているだけ

かた手ずつ練習して、なれてきたら両手で合わせてみてね

ギロック…今週もよく練習して、じょうずにしあがっていました

次のインディアンの曲でもいいんだけど…

ガラスのくつは、左手のメロディからはじまります

とちゅうでメロディが左右いれかわるから、右手と左手のバランスに気をつけて、
メロディをレガートにひくように気をつけましょう

ゆいちゃん
バッハ…テンポが速すぎないように、もう少し落として練習してみて

16分音符3つのかたまりのほとんどが和音だけど、一つずつどんどん変化していくので、
35小節目からのように両手が16分音符になった部分は一つ目の音をぴったり合わせて、
それぞれの和音を確かめながら弾くようにしましょう

39小節目からはソプラノのシンコペーションのリズムとメロディをしっかり響かせてね

ワルツ…ペダルを付ける際は、9小節目からは3拍目で放すようにして、2拍目で放さないように
気をつけてね

2拍目で放すと指も離れてしまって、2~3拍目のフレーズが切れてしまうので注意しましょう

57小節目からは転調してるから、調号が増えるので気をつけて、左手の音型は主題と同じだけど、
音域が広くて譜面がややこしいので、音をよく確かめて弾きましょう

73小節目から、右手だけでよくさらってみてね

ゆっきー
ピアノランド…さいごのれんだんは、とてもじょうずにひけたし、さいごのりょうてのところも
やさしくしずかに、とってもきれいにひけました


つぎのきょくは、「たんたたんた」のふてんのリズムやみぎてのひっこしが
でてきてちょっとややこしいけど、かたてずつれんしゅうしてみてね

4しょうせつずつにわけてれんしゅうするようにしましょう

グローバー…りょうてでよくがんばってれんしゅうしたね

2だんめのふたつめのおへやは、うえのおとぜんぶに♭をつけてね

みぎては2だんめのさいごまできれないように、レガートにひきましょう

ぜんぶのおへやの1ぱくめにアクセントがついているから、みぎてもひだりても
このおとはつよく、はっきりひくようにしてね
