![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
N子さん
モーツァルトは、練習する時にいきなり両手で始めないで、まず右手だけをフレージングに
注意しながら弾いて、2つずつの8分音符の感覚をつかんでから両手で合わせてみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
いぶきくん
つぎはひさしぶりにトンプソンのきょくをやってみようね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
おとがでてきて、ひだりてはふたつのおとをいっしょにひくところもあるので、かたてずつ
よーくれんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ゆめちゃん
くるのは時間どおりでいいからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
よくれんしゅうしてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ひょうしをかぞえながらひくのをわすれないでね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
もえちゃん
もえちゃんも、ひきはじめるまえにひょうしをかぞえて、テンポをつくってからひくようにしようね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
ピアノランドは、ゆびづかいにちゅういしてかたてずつれんしゅうしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ゆうせいくん
おうちでのれんしゅうを、とてもよくがんばってるのはわかるんだけど、ひょうしをかぞえないと
リズムが正しくとれないままなれてしまうので、おうちでれんしゅうするときもひょうしを
しっかりかぞえてひくようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
れんしゅうしてから、りょうてであわせるようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
かなちゃん
カドリーユは、こんしゅうはちょうちょうのほうだけでいいよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
8ぶおんぷをぬかして、左手と右手のぜんおんぷだけをひいてメロディーのながれをきいてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
右手のふてんのれんしゅうをがんばると、8ぶおんぷがとてもきれいにひけるようになるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
りさちゃん
テスト、たくさんあって大変だけどがんばってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
レッスンでのポイントをよく思い出して、細かいフレージングに気をつけて弾くようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)