![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
なおこさん
時の経つのってあっという間ですよね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
インベンション…舞曲らしく、とてもリズミカルで良くなっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
次の曲は、2小節ごとのフレーズで、問いかけと答えの関係になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
1小節目と2小節目のテンポを統一して、滑らかに次のフレーズにつなげられる
ように、片手ずつゆっくり譜読みしてみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ブルグミュラー…最後の1段以外はリズムもとても良くなって、スケールもとても滑らかに
弾けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
最後の段ももう一息ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
左手の音と、それに重なる右手の8分音符の音をよく聴いて、きれいな
ハーモニーを作るように意識して下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ようこさん
バスティン…付点のついた音符の長さを正確に数えるようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
付点4分音符の場合は「1と2と3と4と」と数えて、「と」のタイミングで
8分音符が軽く静かに出られるようにゆっくり弾いてみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
トンプソン…上りと下りの長音階が出てきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
黒鍵から始まる調など、色々な調に移調して弾いてみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
あれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
2曲目は、小節の途中で左右の手が入れ替わりますが、音が切れないように
レガートにつないでください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
ことえさん
伴奏付けの演奏はとてもきれいにできています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ちびっかぶーんの前奏のリズムに気をつけましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
どんどん弾き歌いの練習をやってみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
度数の問題も、もっとこなした方がいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
音程を当てる問題や度数を求める問題もどんどん挑戦してみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
れなちゃん
ラーニングトゥプレイ…左手のレガートも意識すると、右手のフレージングもよくなって、
リズム感のある演奏になってきたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
2段目と4段目をよく練習して、強弱の記号にも気を付けてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
千本桜…右手の細かいパッセージは、音と指使いをよく確かめて、くりかえし練習しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
左手のオクターブは問題なく弾けているね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
両手で練習する時は、1拍ずつ、拍の頭を左右ぴったり合わせるように気をつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
K子さん
みのり…前半はスムーズになってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
左手も一つのメロディーとして、なめらかなフレーズを作るように意識してみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
後半、転調してからは片手ずつの練習も並行して行うようにして、右手のオクターブの
メロディーを思い切って演奏しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
最後の8小節もよくさらって、しっかりしあげていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ブルグミュラー…左手はとにかくワルツの拍子感を出すようにして下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
4分音符の部分も、2,3拍目は短く、軽く弾きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
もう少し片手ずつ、特に右手をよくさらって、最後まで譜読みを進めましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
まなちゃん
ソナチネ…4分音符、8分音符、3連符、16分音符のリズムの違いは正しく表現できています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
メロディー、伴奏、それぞれのフレーズによって入れ替わりがあるので、
左右のバランスに注意しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
果てない空…後半の方もペダルをつけてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
左手の指使いに気をつけて、楽譜に指番号を書きこんでもいいので、決めた指使いを
固定させて大きな跳躍もなるべくスムーズにできるように工夫しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
かのちゃん
ぜんぜんれんしゅうしてないっていってたけど、がんばれるところはしっかり
れんしゅうしてあったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
ピアノランド…もりのまつり、きれいなれんだんだったよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
つぎのきょくも、はんぶんくらいまででいいから、かたてずつ
れんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
みぎては、とちゅうでてをおくところがひとつずれるのできをつけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
グローバー…りょうてでちゃんとひけてたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
はやくひかなくていいから、ゆっくりと、みぎてとひだりてをぴったり
あわせるようにきをつけて、それから♭のおとがでてくるところは
レガートにひくようにきをつけて、らいしゅうしあげにしようね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
さらちゃん
インベンション…1拍目と3拍目の左右の音のハーモニーをよく聴いて、ぴったり
合わせるように意識してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
3段目の左手の音に気をつけて、次回仕上げにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ブルグミュラー…右手の32分音符の最後の音は1番指、3拍目の8分音符はスタッカートで
終わるように気をつけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
この曲を軽やかになめらかなレガートで弾くポイントは指使いにあるからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
2ページ目はリズムに気をつけて、右手の8分音符の和音が速くならないように
気をつけましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
たかのさん
ソナチネ…出だしの音、左右共主音で右手は次の小節の1拍目まで続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
この主音のオクターブのユニゾンをしっかり響かせて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
次の4小節は1音上がって更にエネルギーも増すので、少し強くなって
表現しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
短い音や休符の部分で音がのびてしまわないように、歯切れよく、軽やかに
弾くようにして下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
インベンション…解決をもう少し意識することと、音程を感じて、弾き急がず広い
音の幅をよく歌うようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
上昇と下降のエネルギーの変化を表現できるといいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ゆいちゃん
ツェルニー…右手はものすごく鋭い付点のリズム2パターンでさらうと、指が強く
なってくるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
左手は拍子感を大切に、弱拍は弱くね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
インベンション…シンコペーションがたくさん出てきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
タイで結ばれた長い音は、拍の最後まで響きを保てるように
しっかり弾いてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
スケールの流れに合わせて強弱をつけてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
シューベルト…右手は3度の和音の連続がとても難しいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
指使いを守って、和音を揃えて弾くようによくさらって下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
左手はツェルニー同様、2拍子を作ってあげましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
バスの音をしっかりと、裏拍の和音は軽くね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
あおちゃん
ラーニングトゥプレイ…4ばんのおゆびもしっかりひけていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
なめらかにひけるようになったら、がくふをみないでひけるように
1だんずつれんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
グローバー…1だんめと2だんめは、さいごのおとだけがちがうよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ふたつめのおへやからみっつめのおへやにはいるときにひだりてからみぎてに
かわるけど、おとがきれないようにきをつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
うーちゃん
トンプソン…こんどはへちょうちょうのきょくだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ぜんはんは右手がメロディーで左手がばんそうなので、左手の和音はよわめに
ひくようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
こうはんはメロディーとばんそうがこうたいするので、左手のメロディーを
よくきいてしっかりひいてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
グローバー…右手は三つの音だけ、左手は二つの音しかひかないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
リズムも音もわかりやすいので、1ぱく目の音にアクセントをつけて、アウフタクト
の音が強くならないようにきをつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
おとちゃん
トンプソン…さいしょに手をじゅんびするときに、和音の音におゆびをおくようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
1だんのさいごの音はやさしくしずかにおわるようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ピアノランド…ひきはじめるときに、さいしょのテンポがはやすぎないようにきをつけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
3しょうせつめと7しょうせつめ、2はくめと3はくめで右手と左手がぴったり
合うようにきをつけてれんしゅうしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
こうはんはおなじ音のくりかえしだから、おゆびをはやめに、しっかり
じゅんびしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
おかあさん
バッハ…1拍ずつのパーツを並べるように、短いセンテンスで積み重ねていって、長いレガートに
ならないようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
転調して行く部分は特に、拍の頭にアクセントを付けて、手のポジションも随時
変えていって下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
モーツァルト…主題は変わりませんが、一曲一曲厚みや表情が変わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
3連符や16分音符のパッセージはリズム練習でよくさらって、淀みなく流れを作ることが
できるようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
はるかさん
ラーニングトゥプレイ…左手がメロディ、右手が伴奏です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
右手の和音は2拍目と4拍目の弱拍なので、強くならないように軽く入れて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
3段目の3,4小節目をよくさらいましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
アナ…前奏はテンポも上がって良くなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
A以降も左手の和音はとても滑らかに弾けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
♭の付いた音とタイが続くシンコペーションのリズムに気を付けて、Bまで両手で
練習してみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
あまねっちょ
バロック…左手が2声になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
2分音符はしっかりのばすけど、4分音符はノンレガートに弾いて、多声感を
出そうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ブルグミュラー…和音はちゃんと取れているので、何か所か音を直すところと、4拍目の右手の
音は4分音符なので、1拍しっかりのばすこと、それからメロディーの高低に
合わせて自然な強弱をつけるように気をつけてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
もえちゃん
ルモアーヌ…左手のフレーズ感を大切に、バスの音でレガートに和音をつないであげてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
アクセントももっと目立たせて、全体的にいきおいを持って、げんきよく
しあげましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
バロック…片手ずつ、あんぷするくらいかたてずつよくさらってから両手で合わせましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ブルグミュラー…次の曲は、流れるような3連符のメロディーが特徴です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
左右の手も、1本のラインとしてレガートにつなげるようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
1拍ずつ和音で取る練習もやってみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
みかちゃん
バスティン…リズム、理解できたかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
出だしから「1と」を数えて、2拍目の弱拍からスタートしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
最後まで同じ速さでしっかり拍子を数えてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
インベンション…またインベンションの方にもどるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
テーマになっている主題のモチーフをみつけて、ほかの声部や調で出てきても
いしきしてひくようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
しーちゃん
シンフォニア…外声に比べて内声に意識が行き届かなくなりやすいので、特にのばす音符は
前後をノンレガートにして、しっかり響かせるようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
右のページは指使いも複雑になっているので、テーマの始まりや、解決の
後から弾いて、よくさらいましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
モーツァルト…やさしい音で丁寧に弾けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
時々複雑なリズムが出てくるので注意してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
スラーが書いてあるところ以外は基本的にノンレガートに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
レジェロなタッチで弾くようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
ネオくん
インベンション…カノンになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
テーマを左手が追いかけますが、アウフタクトの出だしにアクセントが
つかないよう、常に拍子を意識しながら弾くようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
トリルの部分、気をつけてさらって下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ソナチネ…先週よりずいぶん良くなっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
中間部からだんだんテンポが落ちてくるので、最後まで一貫したテンポを保てる
ように気をつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ぺダルをもっと多用していいんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
クレッシェンドやフォルテやアクセントに効果的に使って、メリハリをつけて
いきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
えつこさん
インベンション…先週よりとてもよくまとまっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
次の曲も同じくメヌエットです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
古典派に近い曲で、同じフレーズが転調したりして繰り返されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
左手が、次の小節の音にサッと指を準備できるように気をつけましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
ギロック…レッスン内で弾いて頂いた1回目より2回目の方が和音を意識して指の準備ができていたので、
1小節ごとの流れがスムーズでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
中間部は左手の音が残らないようにすることと、指使いに注意して滑らかにつなげましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
そのさん
あぁ今日もまた…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
インベンション…前回聴かせて頂いた時より、調も理解できたし全然良くなっていましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
(前回は調も謎でしたから…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
テーマ内が既に2声になっていますが、内声に当たる裏拍の8分音符をもっと軽く
控え目に弾いて、立体的に拍子感を出すように意識しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
全体的に16分音符のパッセージももう少し軽やかに、バックコーラスのようなバランスで、
けれどよく歌って下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ことえさん
伴奏付けも、コードもよく出来ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
確実な小節から埋めていって、頻度の少ない和音にはこだわらず消去法でいった方が速いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
コードネームを見て和音をパッと理解する練習と、音程を次回から復習していきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ひなっちゃん
インベンション…2だん目の3,4小節目、リズムも音もきをつけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
ここはりょうてでひいたほうがリズムがとりやすいと思うよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ふたつの音にスラーがかかっているところがたくさんあるので、フレージングに
ちゅういして、あとの音を弱くひくようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ブルグミュラー…もうすこしかたてずつのふよみをがんばってみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
一つのフレーズの4小節目の右手、りんじ記号の♯がついている音をよくたしかめてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
さわこさん
バッハ…プレリュードはとてもよく弾けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
フーガのテンポも大分落ち着いてきましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
3ページ目、32分音符がが出てくる辺りからよくさらって下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
少しずつテンポも上げていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
モーツァルト…先週より良くなったと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
プリモさん、もっと目立っていいですよ�・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
クレッシェンドももっと華やかに、思い切って出しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
最後のページは、珠が転がるように、繊細なパッセージを聴かせられるようにリズム練習で
よくさらいましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
(ゆ)かなちゃん
グローバー…たくさんしゅくだいがあったけど、がんばってれんしゅうしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
二つの音にスラーがかかっているときのひきかた、ふかくしずんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
スッとうかびあがるように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
つぎのきょくは、スラーのかかっている二つ目の音が2ぶおんぷなので、あまりみじかく
ならないで2はくしっかりのばしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
トンプソン…こちらも二つの音にかかるスラーがたくさんでてくるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
右手はひっこしもおおいので、だんがかわるときに手をおくところにちゅういしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
(か)りさちゃん
ルモアーヌ…いいテンポになってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
左手の2拍目の音が1拍目より強くならないようにね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
くりかえし記号の前の小節のリズムに気を付けましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ブルグミュラー…前奏から主題に入るところや、フレーズの変わり目の右手の8分音符はスタッカートだからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
そうしょく音符の入れ方、そして転調して♯がなくなった部分をよく練習しておいてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ソナチネ…よくまとまってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
もうすこしレガートをいしきして、しずかにやさしくひくともっとよくなるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ペダルをつけて2楽章をしあげましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
しおりちゃん
ピアノランド…ただしいゆびづかいで、れんだんもうまくいったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
つぎのきょくは、おととリズムをよくたしかめながら、おうちでもういちどかたてずつ
れんしゅうして、どちらもなめらかにひけるようになったらりょうてであわせてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
トンプソン…とてもなめらかに、よくひけていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
いろんなきごうがたくさんかいてあるけど、どれもたいせつなものばかりなので、
よみかたときごうのいみをすこしずつおぼえていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
つよさにきをつけてれんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
さなちゃん
ピアノランド…よいしあがりになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ゆびづかいは、おうちでれんしゅうするときにもいつもきをつけてひくようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
つぎのきょくは♯がふたつついて、みぎてをおくばしょがすこしたかいところなので、
おととリズムをよくたしかめて、かたてずつれんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
グローバー…いいテンポでなめらかにひけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
つぎのきょくはスタッカートがたくさんあるけど、スタッカートがついていないおとを
ていねいに、スラーがかかっているところはレガートにひきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
かおるちゃん
ていねいに、よくれんしゅうしてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ピアノランド…いいしあがりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
つぎのきょくもしっかりふよみできたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
さいしょはゆっくりと、りょうてであわせて、なれてきたらすこしずつテンポを
上げてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
トンプソン…アウフタクトで、フレーズもむずかしいきょくだけど、よくがんばったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
きってひくところ、強弱にきをつけて、らいしゅうしあげにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
つぎのきょくは、右手のリズムと、左手の二つの音にかかるスラーにきをつけて
ふよみしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ゆうとくん
インベンション…意外と早いしあがりだったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
次の曲はコンパクトなメヌエットだけど、左手をよくさらって、正しい指使いで
正確に4分音符を刻むようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ギロック…最後のページ、よくさらっておいて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
左右の音域、オクターブ記号、ちょっとややこしいけど、左右それぞれの高さをよく
確かめて、正しい位置にサッと移動できるようにね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
れなちゃん
ラーニングトゥプレイ…右手のフレージングがこの曲のとくちょうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
2拍目から次の小節の1拍目にかけてレガートに、1拍目の音はやさしく
軽くはなすようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
一番下のだんだけ3拍目から次の小節の2拍目にかけてのフレーズなので
気を付けましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
千本桜…しあげにペダルをつけるので、左手の一番上の音はカットしても問題ないから、下二つの音を
しっかり取ってリズムを刻むようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
右手は記入した指使いを参考に、テンポを上げないでゆっくりさらってみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
K子さん
ブルグミュラー…次の曲は、明るく軽快な舞曲です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
前奏部分は、右手の内声の付点2分音符を3拍しっかりのばしたまま、ソプラノと
左手の和音を軽く入れるようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
4小節目から5小節目へはリズムに注意してよく数えて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
みのり…8小節左手だけの練習をしてから8小節両手で弾くというやり方で練習してみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
1音1音ではなく、フレーズ全体でメロディを聴いて、レガートに歌うようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
3ページ目からはバスの音をもっと響かせて、ソプラノを支えてあげましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
まなちゃん
ソナチネ…出だしはのんびりしたリズムに思えるけど、後からどんどん細かいリズムになっていくので、
それをふまえたテンポ設定をしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
急に16分音符のパッセージから8分音符に変わったり、3連符から8分音符に戻ったりするところは
特にリズムに気を付けてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
果てない空…前奏とサビの部分はいいテンポになってきたので、3ページ目のサビの部分は左手と右手の
合うタイミングを、もう一度ゆっくり弾いて確かめてみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
タイの部分が間違えやすいので注意しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
みくちゃん
無邪気、クシコス共に、ものすごくゆっくりしたテンポでさらってみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
それと、いつも最初からじゃなくて、曲の中の色々な場所から弾き始める練習をして、暗譜を
確実にしていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
クシコス…強拍と弱拍が逆にならないように気をつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
テンポを上げることより、アクセントの位置、アルペジオをはっきり取ることが大切です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
指使いを直して、アルペジオのところ、改善してみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
ネオくん
インベンション…4分音符のノンレガートがスタッカートにならないように気をつけましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
トリル、軽く、素早く入れてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
あまりテンポが速くならないように、少し落として練習してみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
ソナチネ…前半は良くなってきたので、もう少し「3拍子」を意識してみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
3拍目が強くなっていないか、1拍目が弱弱しく、アップのタッチになっていないか、
後半も少し気をつけてさらってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/e5/c946762afea6dbc20d375c41a52412bb_s.jpg)
今日は観に行く予定じゃなかったのですが、たまたま時間が空いて観れることになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
タイトルそのまんまです。
靴職人と魔法のミシン。
大人のファンタジーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
冴えない中年の靴職人マックスが、ある日地下の倉庫で見つけたミシンでお客さんの靴を修理し、
試し履きしてみたらびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
次々とお客さんの靴を直しては変身を繰り返すマックスでしたが、とんでもない事件に巻き込まれて…
というストーリー。
ドタバタ劇という感じで面白かったですが、最後にこんなオチが待ってるなんて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
気づいた方も結構いるのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
伏線もあったのに、私は全く気が付きませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
名優ダスティン・ホフマン、30年くらい前から全然変わってないように思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ゆいちゃん
ツェルニー…いいテンポで、左右のバランスも良くしあがりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
次の曲は4ページがっつり、右手が動きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
譜読みと共に、リズム練習でしっかりさらっておいてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
インベンション…こちらもとてもいいしあがりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
バスのテーマがとてもきれいに聴こえてていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
次の曲は少しもの悲しい雰囲気で、音の高低に敏感に譜読みしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ソナチネ…アウフタクトなので、この出だしの音型が出てきたら毎回、弱拍を意識して
軽く弾いてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
もう少しテンポを上げて、生き生きとしあげましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)