たなぼた

2006-07-07 16:00:10 | くるま
    


        べっぷ風・・・オンセンノボセヨ~♪



   


    cd  ジュリー・ロンドン 聴いてます♪


    coffee
    オープンに乗り出してまだ7年足らずです。
    しかもそのオープンというのも軽自動車です。

    軽のオープン、、、



    オープンっていろいろありますよね。
    ベンツ、ジャガーなど欧州の高級車
    キャデラック、コルベットなどアメ車
    ポルシェなどのスポーツカー
   
    高価なオープンは乗れませんから語りませんが、
    がんばれば乗れそうなオープン♪

    やはり、憧れは、エリーゼでしょう!
    なんてたって、ライトウエイト♪
    スタイルは、初期型がいいですね。
    最近の流行のライトはプジョーみたいです。
    その初期型も値段が上がってるようです。
    ちょっと前は、新車のS2000くらいだったのに、、、
    長い間乗れば高くないかな?
    子供の代まで乗れれば!
    なんて思ってましたが、ちょっとあきらめモード。

    
    抜群にカッコいいのが、ルノースピダー!
    エリーゼよりもオープン感覚です。
    ちょっと車重はありそうですが、OKです。
    ただ、LHDのみなんですよね。
    追い越し、右手シフトが不利です。
    しかも、
    アルピーヌのブルーにするか、イエローにするか
    迷いますですね♪
    
    注文する時に迷えって? 
    
    決まらないと、注文できないチュウモンです!


    スパルタンなのは、ZZです!
    信頼製はありますよね。
    パイプフレームも心配ですが、
    エリーゼのアルミシャーシも同じですね。    
    このZZ,一番気になるのが、トップ。
    あれ、1人で脱着できるんでしょうか?
    それに、、、ちょっとカコワルイ。
   
   
    スーパー7はどうでしょう。
    ワイルドなんですがね~。
    エンジンはフロントミッドに納まり、
    重量配分はよろしいのですが、
    運転席が後ろすぎですよね。
    コーナリング中は、
    車の中央付近、それから少し前が良いですね。    
    ファエアレディZ(S30)などの、
    ロングノーズは振り回すのに難しいです。
    レーシングカーはほとんど中央より前ですね。
    あの位置がマシンを操りやすいんです。

    7・・・尻切れトンボみたいなとこも
    夢中になれないとこでもあります。
    
    
    高価だということもあるが、
    何が何でも欲しいぞー!
    とはいかない車たちですね。

    
    気軽に乗れて、非日常的に楽しめる。
    無理して買って苦しむより、ずっとおもしろい。
    だから、


    軽がいいのだ~♪ nose8