?ダカ

2006-12-17 17:42:49 | WRC・ERC・Dakar Vol.1


     ?ついてるけど・・・ハダカじゃないよ。



     第29回ユーロミルホー・リスボン~ダカール2007

     

     って言うんだって。

     知らなかったよ。

     いつから?

     

     F1が終わり、WRCも終ってしまうと、

     毎年、シーズンオフのこの時期の関心は、パリダカ。

     でも、パリダカ じゃないのよ。

     な~んでか?

     それはね、

     パリ、スタートじゃないのよ。

 

     
           




     リスダカ なのよ!

 

     1月6日スタートの21日ゴール

     距離は、10000km

     短くなった?

     確か、元旦スタートだったような?

     ずーっと前は、年内にスタートだったような?

     でも、初日からSSがあるようです。

     見る方も、走る方も、良いことだと思います。


    
     ラリーのスタートは独特なんです。

     スタート会場を指示された時刻にスタートするんですが、

     そこからいきなり全開では走りません。

     まずはオドというのがあって、

     オフィシャルと、自車のトリップの誤差を計測します。

     それから、山の方に入り、CHポイント手前でとまり、

     そこから再スタート。

     本番となるわけです。

     ここまでは、ゆっくり走っても間に合う指示時間です。

     この再スタートが緊張するんです。

     ダートラ、ジムカーナなどのスタートは

     いきなりですから、これまた、極度に緊張します。

     しかも、ミスは禁物の一発勝負。

     スタートと同時に視覚、動作とも、

     100%にもっていかねばなりません。

     ラリーは、徐々に体をあっためられ、
 
     目も慣らすことができますから、

     幾分、気がらくです。


     
     砂漠は走ったことがありません。

     走ってみたい。

     でも、スタックはいやだよ~~!