SUPER 2000

2008-06-11 18:02:20 | くるま




      このモノコックから、マシンを想像してください。




      




    6/9 ニューマシンは、、、ラーダ・ニーワ110 でした。




    本日のモノコックの話は、、、明日♪

    今日は、WTCCに関することを、もうちょっと。



    参戦できるのは、SUPER 2000

   ・連続する12ヶ月に2500台以上を生産した車両で、
    FIAのホモロゲーションを取得したものをベースとし、
    改造を施されたマシン。
   ・4座席以上
   ・2,000cc未満
   ・可変バルブタイミング機構は不可
   ・ガソリンエンジンはNA、4~6気筒(気筒数で上限回転数あり)
   ・ディーゼルエンジンはターボチャージャーOK(シングル)
    インタークーラーOKで、4気筒のみ

   ・最低重量 (G=ガソリン、D=ディーゼル)
    FF、オリジナルギア、G=1,110kg、D=1,150kg。
    FF、シーケンシャル、G=1,140kg、D=1,170kg。
    FR、オリジナルギア、G=1,140kg、D=1,180kg。
    FR、シーケンシャル、G=1,170kg、D=1,200kg。

   ・最低地上高70mm




   ディーゼルエンジンで参戦するスペインの、セアトTDI

   速いので、レブリミットが4,100rpmに制限されたのだが・・・

   これまでも回転制限はあったものの、、、8,500rpmだった。

   ディーゼルだから、そんなに回るはずはないから、

   制限にならなかったろうに!!

   どれくらい、回ってたんだろう?


  
   LADA、ロシアの AutoVaz が生産

   FF4ドアセダンに 2,000ccのスポーツエンジンを搭載   

   ベースの21106型は、ロシアツーリングカー選手権のもの。



   らーだ、、、スポーツエンジン???

   ロシアツーリングカーレース???


   まだまだ、修行がたりません。