これでいいのか?WRC!

2008-06-14 20:01:30 | くるま




             Rally of Turkey



             Ford's tactical



   SS8まで、フォードが優勢のDay1、最終SS9の出来事

   ヒルボネン+30.8、ラトバラ+23.0、爺ガリ+21.3、

   3車がタイムをコントロール、

   結果的に、ローブが首位でDay1を終えた。

   これで、ローブはDay2も先頭走行となる。

   ロードスイーパー役を避けたフォードの作戦

   ヨルダンに続く2回目だ。



   この作戦に、

   GOOD  49%

   BAD   51%

   という、回答だ。



   どうしても、先頭は掃除役で、タイムがのびない。

   1日目は、ポイントスタンディングで出走。

   だが、2日目は1日目のタイム順で出走となる。

   今年から変更になったルールだ。

   2日目は、長うSSが続く、今ラリーの山場、

   そこを、良い出走順で走りたいという作戦。



   勝つための作戦とみれば、良い作戦だ。

   ドライバーも、スタッフも勝ちたい、

   なにより、出資しているスポンサーは特に!



   だが、勝てば良いのか?

   ルールには抵触しないかもしれないが、

   まちがいなく見てる者からすれば、

   興味はうすれてしまうのではないか?



   ドライバーの心境はどうだ?

   誇れる勝利だろうか?

   この作戦で、フォードの誰かが勝利しようとも、

   ローブは負けても胸を張ることができる。

   もし、

   フォードのクルー、スタッフ、

   後ろめたさが無く胸を張るのなら、、、

   とても悲しいことだ。



   いいかげんにしろよ!  マルコム!

     
   

      




   逆に考えると、

   今のローブに勝つには、こんな手しかないのだ!


   だが、、、

   ストバートMスポーツは、Bチームなのだが、、、

   兄やん、ヘニングは、やらなかった!

   もし、彼の意で指示に従わなく、

   車でも壊したら、彼はシートを失うだろう。

   
   従った、3車の方に、天罰が下りますように!